暮らし

毎月1日はあずきの日!あずきバーが硬さには理由があった?

あずきの日

  • faebook
  • ツイッター
タグ:

毎月1日は、あずきの日という記念日なのをご存知ですか?

あずきは日本ではなじみのある食べ物で、有名なものだとあずきご飯があります。

今回は、あずきの日が制定された目的や、あずきの面白い雑学を紹介します。

なぜ毎月1日があずきの日なのか?

あずきの日

あずきの日が毎月1日になったのは、日本には昔、毎月1日と15日になると、あずきご飯を食べていたことが、由来となったようです。

あずきの日は三重県津市にある「井村屋グループ株式会社」が記念日として制定し、毎月1日にはあずきを食べる習慣を広める目的があったようです。

昔の日本は米食が根付いていたのですが、米だけではビタミンや栄養素が不足してしまうので、それを補うためにあずきを食べていたようです。

また、栄養素以外でもあずきには疲労回復や利尿作用があるので、とても健康にいい食べ物です。

毎月1日のあずきの日には、あずきを使った料理を食べてみるのもいいかもしれませんね。

あずきの雑学

大納言小豆について

大納言小豆はあずきの種類の中でも、高級のものとされており、普通のあずきと比較すると、粒が大きく艶もあります。

そんな大納言小豆ですが、実は縁起物とされているのをご存知でしょうか?

まず大納言小豆の特徴として、粒が大きく腹が割れにくいという特徴があります。

昔の日本では、大納言とはとても位の高い職業で、少しくらいの無礼な行為をしても、切腹をしなくてもいいほどの人物でした。

そのことから、切腹しなくていいことと、大納言小豆の腹が割れにくいという特徴を結び付けて、大納言小豆という名前が付けられたのです。

そして、大納言小豆を食べたら切腹しなくて済む、というゲン担ぎが武士同士で流行し、大納言小豆が縁起物として扱われるようになりました。

あずきバーの硬さについて

あずきバー

あずきバーは名前の通り、あずきが使用されたアイスです。

ですが非常に硬いアイスで、あまりの硬さから鈍器とまで呼ばれるようになってしまいました。

ある検証によると、その硬さはサファイアよりも硬いという数値が出るほどで、その硬さがうかがえます。

実はあの硬さにも理由があり、あずきバーには安心して食べられるように添加物が一切添えられていないのです。

その他に、甘さを控えめにするために水分の量を増やしたことや、ほとんど空気が含まれていないことが、あの硬さの理由となっているようです。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

あずきの日は、昔の風習が由来となっていたことがわかりましたね。

この機会に毎月1日のあずきの日には、あずきを使用した料理を食べてみるのはいかがでしょうか?

いい家選ぶ、いえらぶ
▼あなたはどんな「いい家」に住みたいですか?

いえらぶでは物件や不動産会社の口コミを見て比較できます

よりクリアな情報から、あなたにぴったりの

いい家を選んでみませんか?

「いい家」を探す

この記事のタイトルとURLをコピーする
  • faebook
  • ツイッター

記事一覧へ戻る

Related article関連記事

New article 新着記事