暮らし

6月1日は真珠の日!実はあさりにも真珠ができる?

真珠の日

  • faebook
  • ツイッター
タグ:

真珠といえば宝石としてなじみがあり、アクセサリーとしてよく利用されています。

そんな真珠ですが、実は6月1日は真珠の日という記念日があるのです。

ここでは真珠の日が誕生した由来や、真珠の面白い雑学について紹介します。

真珠の日について

真珠の日

そもそもなぜ6月1日が真珠の日になったのでしょうか?

それは、6月の誕生石が真珠であることが由来で、日本真珠復興階によって記念日として制定されました。

現在では多くの方に宝石として知られている真珠ですが、実は古代エジプトでは真珠の存在が知られていたようです。

古来の日本でも真珠の存在は知られていたようで、日本書紀や古事記の中に真珠に関する記述があります。

このことから、1000年前の方々にも真珠の美しさに注目し、愛されていたことがわかりますね。

真珠にまつわる雑学

あさりでも真珠が作れる

#img2#

真珠は貝を育てることによって作り出されるのですが、日本ではアコヤガイという品種を使って真珠の養殖が行われています。

ですが、実はみそ汁の具材として使われている、あさりを使っても真珠を作ることができるのです。

そもそも真珠とは、貝の体内に入ってきた異物が核となり、カルシウムの結晶や有機質層が積み重なった結果、貝の体内で形成されるのです。

そのため、貝には生体鉱物を作り出す機能があるので、アコヤガイやあさり以外の貝にも、真珠を作り出せる機能がある貝が存在するようです。

豚に真珠という言葉はキリストが由来?

豚に真珠という言葉は、多くの方が効いたことがある言葉だと思います。

日本では有名なことわざで、価値が理解できない人に貴重な物を与えてはいけない、という意味です。

ですがこのことわざは日本で作られた言葉ではなく、実はイエス・キリストの言葉だったのをご存知ですか?

この言葉が誕生したのは新約聖書からで、その一節の中で、豚の前に真珠を投げてはいけない、と出てきます。

その一節の中でも、価値のわからない人に価値のある物を与えてはならない、という内容で記されています。

このことから、豚に真珠ということわざは、キリストの言葉から誕生したことがわかりますね。

まとめ

ここまで読んで、いかがでしたでしょうか?

6月1日の誕生石は真珠で、それが由来で真珠の日が制定されました。

また、真珠はあさりのような身近な貝からでも作れるのは、とても驚きですね。

他にも真珠の雑学はたくさんあるので、6月1日は真珠について深く調べてみるのも、いいかもしれませんね。

いい家選ぶ、いえらぶ
▼あなたはどんな「いい家」に住みたいですか?

いえらぶでは物件や不動産会社の口コミを見て比較できます

よりクリアな情報から、あなたにぴったりの

いい家を選んでみませんか?

「いい家」を探す

この記事のタイトルとURLをコピーする
  • faebook
  • ツイッター

記事一覧へ戻る

Related article関連記事

New article 新着記事