暮らし

墓地近くの賃貸は風水的によくない?絶対にNGな行為・メリットやデメリットを解説!

いえらぶコラム編集部

  • faebook
  • ツイッター
タグ:

お墓の近くの賃貸物件に住まれたことはありますか?

マンションやアパートに住むと、窓やベランダからお墓が見える状況になります。

部屋から外を見て、なんとなく目に入る景色がお墓なのは気味が悪い・運気が下がると感じる人も多いでしょう。

実際に墓地近くの土地は、通常の賃貸価格よりも安くなっている場合があります。

お得には感じますが、実際お墓近くの賃貸物件は風水的にどうなんでしょうか?

気になるメリット・デメリットや実際に住んでいる人の意見もご紹介します。

お墓の近くの賃貸のメリット・デメリット


<お墓の近くの賃貸のメリット>

・お墓の近くの賃貸では高い建物が建つ可能性が低い

お墓の後にマンション・アパート建てられることは考えづらいです。

墓地の近くの賃貸物件では陽当たりや風通しがよく、将来的にも快適な環境が続くでしょう。

日当たりが良い環境だと気持ちも明るく過ごすことができます。

・墓地は地盤が強い安定した場所に作られているため、自然災害への被害が少ない

墓地は地震等の自然災害があった時に被害が少なくすむ可能性が高いです。

墓石を守るために墓地は地盤が強い場所から選ばれています。

・騒音が少ない

墓地周辺はいつもひっそりと静かです。お盆やお彼岸の時期にはお墓参りする人が増えますが、参拝時間は昼間が多く長居もないため、騒がしさに悩まされるケースは少ないといえるでしょう。

ただ大型の霊園で交通量が多い場所では、時間帯によって車の騒音や渋滞もあるでしょう。

まとめると、日当たりや風通しがよい・自然災害の際の被害が少ない・騒音に悩まされることがあまりなく静か、であることがメリットです。

<お墓の近くの賃貸のデメリット>

電灯が少なく、夜は暗いです。

女性だと夜道が心配になる人もいるかと思います。

昼間だけではなく夜間に最寄駅から物件までの道のりを実際に歩いてみて、人通りの多さや道の明るさを確認してみるとよいでしょう。

お盆やお彼岸の時期は人の出入りが多いこともあります。うるさくなることは考えづらいですが、普段静かな分、騒がしく感じることもあるかもしれません。

夏場限定ですが、蚊や虫が多いことがあります。お供え物を狙ったカラスや猫が出没することも。

夜道の暗さ・虫や動物には気を付けましょう。

お墓の近くの賃貸は風水的にどう?


風水では、人が住む家のことを「陽宅」というのに対し、先祖が住む家(お墓)のことを「陰宅」といいます。

風水発祥の地である中国では、古来より陰宅(お墓)を重視する傾向があり、「最良の地に陰宅を設ければ、子々孫々繁栄する」と考えられていました。

とはいえ、お墓は人の死という強力な負のエネルギーが集まる「陰の気が強い場所」です。

そうした陰の気が集まるところに住めば、陽宅(現生の人が住む家)にも影響を受けます。

実際に風水では、「お墓の近くに住むと生気が失われる、物事を衰退させ、発展性がなくなる」といわれています。健康運や全体運にも影響を及ぼすと言われる事もあります。

陰の気や悲しみの気が充満し、家の付近にあるのは風水理論上は好ましくありません。

お墓近くの物件では「子孫繁栄する」というプラスの面はありつつも、そのプラス面を打ち消すほど陰の気が強いといえます。

一人暮らしだと風水の上であまりメリットに感じることはなさそうです。

ただ、大きく問題になる場合と、そうでない場合があるようです。

ベランダからお墓が見える・見下ろす家は?


お墓が玄関・ベランダ・窓から見えている場合、「陰屋殺」といって風水的に問題となります。

自宅がお墓の隣にあっても、玄関や窓からは見えない場合は、心配する必要はそこまでありません。特に日本のお墓は火葬が一般的であり、風水の影響も少ないと考えられています。

しかし、玄関から正面に見えるような場合は、何かしら対策をとったほうが良いです。

のれんなどを設置し、普段は玄関を開けて、お墓が見えないような工夫をして下さい。

窓から見えている場合は、他の形殺(外からの悪い風水)と同じで、カーテンなどで見えなくする事で良いです。

また、墓地が見える窓やベランダの近くに観葉植物を置くと、悪い気を抑えることができます。

お墓の近くに住んでいる人の実際の体験・意見

<火の玉や霊が見えることはない>

やはり「お墓の近くは何か出そうで怖い」と感じてしまいます。

筆者も友人に「火の玉とか見えるんじゃないの?」と聞いたことがあります。

しかし「最近は火葬だから火の玉は出ないよ」といわれました。

科学的には火の玉は、土葬された遺体の中にあるリンが化学反応を起こすことで発生するといわれています。

大きくおびえて暮らさなくてもよさそうです。

<敷金・礼金・家賃等が安く住めて快適>

墓地の近くにある賃貸物件は、特に女性から「幽霊が出る」「縁起が悪い」という理由から忌避されがちです。

そのため、少しでも多くの入居者を確保するために敷金・礼金・家賃が割安に設定されているのが一般的です。

「安く引っ越せた」という意見もあります。

霊感や運気を気にしない人にとっては、実はお墓の近くの賃貸物件はおすすめなのかもしれません。

お墓の横に家がある場合はどうする?対処法!


<のれんなどを設置し、家からお墓が見えないようにする>

玄関や窓から正面に墓地が見えるような場合は、カーテンのれんなどを設置し、普段はお墓が見えないような工夫をして下さい。

観葉植物を置いて悪い気を抑えるのもよいでしょう。

<インテリアなどで部屋を明るくする>

墓地の近くは陰の気が強くなってしまいます。それに負けないくらいプラスのエネルギーがあふれる空間になるよう、照明をうまく使って家全体を明るくしてください。

部屋のインテリアを明るくポップなものにするのもおすすめ。照明を明るくし、カーテンやソファーカバー、布団カバーなどのファブリックは明るい色のものを選ぶようにしましょう。

<今の墓地の近くの賃貸から別の場所へ引っ越す>

今の賃貸に住んでいる方で、どうしても風水・運気が気になってしまう方は引っ越しを検討してみるのもいいでしょう。

気がかりなことがあると、ストレスがたまり、生活にも悪影響が出てしまうかもしれません。

引っ越して新生活を始めることで風水・運気がよくなり精神面で安定した生活を送れることでしょう。

新生活の賃貸物件探しでは「いえらぶ物件検索」がおすすめです。

「南向きの物件」「防犯対策が充実した物件」「女性向けの物件」など、自分の希望に合わせて楽しく・簡単に物件探しすることができます。

サイトに登録しておけば、自分の希望にあった新着物件も通知されるためスキマ時間の物件探しにも非常に便利です。

ぜひ「いえらぶ物件検索」を一度ご活用してみてください。

>>いえらぶ物件検索はこちらから

まとめ:墓地の近くの賃貸はよく考えてみましょう

墓地近くの賃貸は風水的によくないとされていますが、騒音が少ない等メリットもたくさんあります。

墓地の近くに住んでいて引っ越しを検討している人、これから物件探しをする人には「いえらぶ物件検索」がおすすめです。

自分の希望の条件で簡単に物件検索できます。

こだわりの条件で、「南向きの物件」「防犯対策が充実した物件」「女性向けの物件」など簡単に検索することができますよ。

ぜひ「いえらぶ物件検索」を一度ご利用してみてください。

>>いえらぶ物件検索はこちらから

いい家選ぶ、いえらぶ
▼女性向けのお部屋を探そう!

いえらぶでは物件や不動産会社の口コミを見て比較できます

よりクリアな情報から、あなたにぴったりの

いい家を選んでみませんか?

お部屋を探す

女性向けの物件検索画面へ

Writer この記事を書いた人

いえらぶコラム編集部
不動産業界・賃貸物件に関する広報活動を行いながら、現在はいえらぶGROUPのライターとして活動中。おもに、不動産・賃貸物件・税金・片付け・車といった暮らしに関わる記事を執筆しています。
この記事のタイトルとURLをコピーする
  • faebook
  • ツイッター

記事一覧へ戻る

Related article関連記事

New article 新着記事