暮らし

暮らしに便利な裏技!意外な事が役に立つ!?

マシュマロ

  • faebook
  • ツイッター
タグ:

私達が日々何気なく暮らす日常の中には、生活に役立つ様々な裏技が潜んでいます。

意外なものが非常に役立つことがあり、知っているといざという時に便利に使えますよ。

今回、そんな便利な裏技をご紹介します。

陶器製のボウルにスマホを入れると即席スピーカーに

お椀

スマホの音量を、「オーディオ機器を使わずに大きくしたい」と思ったことはありませんか?

自宅にいる時や外出先など、みんなで音楽を聞いて楽しみたいシーンで便利なのが陶器製のボウルを使った即席スピーカーです。

難しい工程や専用の器具は必要なく、陶器でできたボウルにスマホを入れるだけという手軽さが魅力的です。

スマホの内部スピーカーの音を増幅させることができ、普通よりも音量が大きく聞こえますよ。

ご飯茶碗やスープボウルに入れると、音量も大きくなり音質も上がるそうです。

犬や猫にオシッコをされたくない場所にはヴィックスヴェポラップ

ヴィックスヴェポラップ

咳や鼻風邪の諸症状を和らげる効果がある、ヴィックスヴェポラップ。

しかし、その使い道はそれだけではないんです。

犬や猫といったペットが家具にオシッコをしてしまう悩みを持った方も多くいますが、そんな時はヴィックスヴェポラップを塗ると効果があるそう。

粗相をされたくない大切な家具や、近づいてほしくない場所など、特定の場所や家具にヴィックスヴェポラップを塗ります。

犬や猫は嗅覚が優れており、ヴィックスヴェポラップのような臭いが苦手なんです。

ヴィックスヴェポラップが自宅にない場合は、ハッカ油を薄めた液体でも同様の効果が期待できるので、ぜひお試し下さい。

虫刺されは患部の酸素を遮断すると痒くない

虫刺され

蚊などに刺されると、患部が赤く腫れて痒くなりますよね。

強い痒みは時にストレスになり、掻いてしまって傷になることもあります。

しかし刺された患部にセロハンテープなどを貼り酸素を遮断すると、徐々に痒みがおさまってくるんです。

毒液を空中の酸素から遮断すると痒みの進行を抑えられるということは、科学的にも証明されています。

痒いとついつい「爪でバッテン」をしたくなりますが、ぐっとこらえてまずは酸素を遮断してみましょう

喉が痛い時はマシュマロを食べると効果的

マシュマロ

フワフワで甘いマシュマロは、おやつやお菓子作りの材料としても人気のお菓子ですよね。

しかしマシュマロを食べることは、その見た目からは想像もつかないような意外な効果があるんです。

マシュマロを食べて口の中に入ると、溶けてゼラチン状の液体になります。

このゼラチンが喉を優しく保護して、炎症や乾燥から守ってくれるんです。

風邪のひき始めなどで喉に違和感がある場合や少し喉が痛いと感じた際は、プレーン味のマシュマロを3~4個食べると楽になります。

また、塩水でのうがいなどと組み合わせると一層効果的なので、喉が痛む時は試してみてくださいね。

火傷にはマスタードが効く

マスタード

マスタードといえば、独特の酸味や辛味でホットドッグなどの味のアクセントになる調味料ですよね。

その特徴から、「火傷にマスタード」と聞くと何だか拷問じみたイメージを持つ方もいらっしゃるのではないでしょうか。

しかしマスタードの中には火傷に効果的な成分が入っており、火傷に効くことは科学的にも証明されているんです。

特にアメリカ製の黄色いマスタードが効果的で、患部に塗って乾かし、水で洗い流すと傷みや赤みが引くそうですよ。

ただし、ごく軽度の火傷にのみ効果的なので、状況に合わせてきちんと病院を受診しましょう。

切り花を長持ちさせるには数敵のウォッカと砂糖

切り花

お花を花瓶に飾ってお部屋に置くと、お花の良い匂いに包まれ気分も華やかになりますよね。

しかし切り花は傷みやすく、すぐにしおれてしまったり枯れてしまったり…。

そんな時は、花瓶にウォッカやジンといったアルコール類数滴と、砂糖を小さじ1杯入れると長持ちするんです。

アルコールを入れることにより水の分子が細かくなり水を吸いやすくなるほか、ウォッカを入れると花が成熟してしおれる原因であるエチレンガスの放出を抑制できるといわれています。

また砂糖も水の分子を細かくして水を吸い上げやすくする効果があるといわれており、砂糖自体も栄養となるので花が元気に長持ちするのを助けてくれるんです。

お部屋に切り花を飾る際は、数滴のウォッカと小さじ1杯の砂糖を忘れず、毎日お水を変えるようにして下さいね。

CDやDVDの傷はバナナで修復

CD

CDやDVDの表面に傷がついているときなど、映像や音が飛んでしまったり固まってしまうことがありますよね。

ケースにすぐに終わなかったり、汚れたディスクをそのまま機械に入れたりなど、CDやDVDに傷が付く原因は様々です。

そんな時に便利なのが、バナナを使った修復法なんです。

やり方は、ディスクの表面にバナナの皮の内側を擦りつけて、その後バナナの果実で再度表面をこすります。

ディスクを水で洗い流して柔らかい布で水分を拭き取ると、表面についた細かい傷が修復されているんです。

バナナの皮や実がワックスの役割を果たし、多少の傷には対応できるといわれています。

しかし深い傷や大きな傷などはバナナで修復することは出来ないので、注意してくださいね。

まとめ

いかがでしょうか。

私達が暮らす日常には、暮らしに役立つ知恵や裏技がたくさん隠れています。

ぜひ実践してみてくださいね。

いい家選ぶ、いえらぶ
▼ペットと暮らせるお部屋を探そう!

いえらぶでは物件や不動産会社の口コミを見て比較できます

よりクリアな情報から、あなたにぴったりの

いい家を選んでみませんか?

お部屋を探す

ペットと暮らせる物件検索画面へ

この記事のタイトルとURLをコピーする
  • faebook
  • ツイッター

記事一覧へ戻る

Related article関連記事

New article 新着記事