暮らし

正月太り解消に必見!おすすめの食事方法や手軽な運動メニューとは?

正月太り解消に必見!おすすめの食事方法や手軽な運動メニューとは?

  • faebook
  • ツイッター
タグ:

慌ただしい年末を経てゆったりムードのお正月を迎えるこの時期、いかがお過ごしですか。

2020年から続くコロナ禍で忘年会・新年会などの集まりが減っているとはいえ、今年は忘年会が多かった方も多いでしょう。または、家で美味しいものを楽しむ年末年始を過ごした方も多いでしょうか。

なかでも「正月休みは家にこもってゆっくり過ごそう!」とお考えの方は、正月太りを気を付けるべきです。

そこで今回は気になる正月太りについて特集し、そもそも正月太りとはどういったものなのかを紐解きます。

さらにおすすめの食事方法や手軽な運動メニューもご紹介しますので、正月太り解消をめざす方も「今年こそ正月太りを回避したい!」という方も、ぜひ参考にしてみてくださいね。

正月太りをすっきり解消!そもそも正月太りとはどんなもの?

正月太りをすっきり解消!そもそも正月太りとはどんなもの?

正月の過ごし方は人それぞれですが、おせち料理をなど華やかなご馳走を堪能しながらゴロゴロしたり、テレビを見たり、ゲームをしたり…という方も多いでしょう。

ただし正月休みを終えて体重計に乗ってみたら「正月太りで大ショック!」ということもあるので要注意です。

正月太り解消の方法を知る前に、ここではまず正月太りとはどういったメカニズムで起こるのかを確認し、さらにアンケート結果をもとに正月太りの原因を探ってみましょう。

<正月太り解消のために知っておきたい!正月太りしやすい理由とは?>

正月太りしやすい大きな理由として、とくに注目すべきポイントは以下の2点です。

1.おせち料理とお酒やご飯との関係

日本の伝統として今に受け継がれるおせち料理は、醤油や砂糖を多用し保存が効くよう工夫されています。

現在では洋風メニューなども取り入れられていますが、黒豆や伊達巻き、煮物など伝統的なメニューは総じて味が濃いめですよね。

そのため血糖値を上げる糖分やむくみを誘発する塩分を多く摂取することとなり、さらに甘辛い味付けでお酒やご飯の量も知らず知らずのうちに増え、結果として正月太りにつながってしまうというわけです。

2.摂取エネルギーと消費エネルギーのバランス

正月休み中は、おせち料理をはじめお祝い色豊かなご馳走や豪華なおつまみ、お菓子などを食べる機会が増えることで摂取エネルギーは普段よりも高くなりがちです。

それに対して正月休みは通勤・通学で歩くこともなく、室内でゴロゴロして身体を休めることが多いため運動量(消費エネルギー)は減少します。

ふだんは摂取エネルギーと消費エネルギーのバランスが取れている方も、正月休み中はどうしても摂取エネルギーが消費エネルギーよりも高くなってしまい、結果として正月太りする原因となります。

<正月太りの経験や原因は?解消法のカギはアンケート結果にあり!>

正月太りの経験に関するアンケートでは男性の36%・女性の51%が「ほぼ毎年、正月太りしている」と回答しています。(※)

さらに「過去に正月太りを経験した」と答えた方をあわせると男性63%・女性78%となり、この結果を見ても正月太りは決して他人事とはいえません。

また「正月太りの原因は何だと思いますか?」というアンケートでは、以下の5つが挙げられています。

1.食事の摂りすぎ

2.運動不足

3.お菓子など間食の摂りすぎ

4.睡眠の取りすぎ、ゴロゴロし過ぎ

5.アルコール類の飲み過ぎ

正月太りしやすい理由とアンケート結果をあわせて見ると、やはり「わかっているけどやめられない!」という現状が垣間見られますよね。

正月太りをすっきり解消!取り入れるべき食事方法とは?

正月太りをすっきり解消!取り入れるべき食事方法とは?

上記アンケートでも多くの方が答えているとおり、食事の摂りすぎが正月太りの大きな原因となります。

ここでは正月太りを解消するための食品・レシピとともに、押さえておきたいポイントをいくつか挙げてみましょう。

<正月太り解消におすすめの食品>

正月太りを解消するために、まずは体内リズムや代謝機能などを整えることが大切です。

正月休み明けに、ぜひ進んで摂りたいおすすめの食品には以下のようなものがあります。

代謝を上げる「白湯」

体内リズムを整えるためにも、代謝アップは欠かせないポイントです。

湯を沸かして10分ほど弱火にかけ、体温に近い温度になるまで冷ました白湯は、暴飲暴食で弱った内臓の動きを活発化し、代謝を上げるのに効果的です。

糖質の消化を助ける「大根」

生の大根に含まれる消化酵素ジアスターゼは糖質の消化を助け、胸焼けや胃もたれの改善に効果があるといわれています。

加熱するとせっかくの酵素が壊れてしまうため、大根サラダや大根おろしで食べるのがおすすめです。

中性脂肪や悪玉コレステロールを抑える「小豆」

小豆に含まれているサポニンという成分は、中性脂肪や悪玉コレステロール抑制効果があるといわれています。

ただし甘く煮た小豆は砂糖が多く含まれるため、正月太り解消には小豆を炒って煮出した「あかね茶」を選びましょう。

あかね茶にはカリウムがたっぷり含まれ、正月に摂りすぎた塩分の排出を促す効果も期待できます。

<正月太り解消におすすめのヘルシーレシピ>

正月に数々のご馳走を楽しんだ方は、身体に優しいレシピで健康的にダイエットするのがおすすめです。

たとえば冷蔵庫に残っている野菜をたっぷり入れて豆腐を加えた具だくさんの味噌汁なら、ヘルシーなうえに満腹感も得られます。

また上記でも取り上げた大根おろし、納豆、ほうれん草を和えた副菜なら、消化酵素だけでなく女性にうれしい大豆イソフラボン、鉄分が一度に摂れて食べ応えも抜群です。

<正月太り解消のために押さえておきたいポイント>

食品や食事のレシピで気を付けるだけでなく、以下のような点を押さえるのも正月太り解消に効果的です。

・たんぱく質を多めに炭水化物は少なめに

・脂質を摂るなら朝食か昼食に

・食事の順番はまず野菜など食物繊維から

上記はどれも基本的なことですが、毎食、意識しておこなうことで正月太り解消にとても役立ちますよ。

正月太りをすっきり解消!手軽にできて効果的な運動方法とは?

正月太りをすっきり解消!手軽にできて効果的な運動方法とは?

上記アンケートの正月太りの原因として、運動不足を挙げている方も多いですよね。

ここでは正月太りをはじめ、気になるむくみなどの解消におすすめの手軽な運動方法をご紹介します。

<正月太り解消に効果的な運動方法①.無酸素運動で筋肉トレーニング>

家で気軽にできる無酸素運動には、下半身を鍛えるスクワットや胸や腕の筋肉を鍛える腕立て伏せ、お腹と体幹を鍛えるプランクなどがあります。

最近はYouTubeなどでもたくさんの動画が上がっているので、ジムなどに通わなくても正しいやり方を確認しながら、短時間でできるのがうれしいですよね。

<正月太り解消に効果的な運動方法②.有酸素運動で脂肪燃焼>

家で気軽にできる有酸素運動としては、踏み台昇降や腿上げ、ボクササイズやダンスエクササイズなどがあります。

有酸素運動は脂肪燃焼に欠かせない運動方法なので、こちらもお気に入りの動画などを見つけて楽しみながら続けると良いでしょう。

まとめ

今回は毎年、多くの方が直面する正月太りについて特集し、その解消法を中心にお届けしました。

正月太りの原因として食事の量が関係しているのは周知の事実ですが、おせち料理の味付けが関わっているというのは見逃しがちですよね。

ともあれ1年の始まりを祝う数日間は、思う存分食べて飲んでゴロゴロしたいものです。

もしも正月太りしてしまったら…心機一転、ヘルシーな食事とちょっとした運動を心がけ、焦らず少しずつ解消していくのがおすすめですよ。

いえらぶコラムでは、今回ご紹介したような、住まいに関するお役立ち情報をご紹介しております!

ぜひチェックしてみてくださいね。

【花王】正月太りに関するアンケート

いい家選ぶ、いえらぶ
▼あなたはどんな「いい家」に住みたいですか?

いえらぶでは物件や不動産会社の口コミを見て比較できます

よりクリアな情報から、あなたにぴったりの

いい家を選んでみませんか?

「いい家」を探す

この記事のタイトルとURLをコピーする
  • faebook
  • ツイッター

記事一覧へ戻る

Related article関連記事

New article 新着記事