暮らし

年末のお掃除リストをチェックしてすっきり新年を迎えましょう!

いえらぶコラム編集部

年末のお掃除リストをチェックしてすっきり新年を迎えましょう!

  • faebook
  • ツイッター
タグ:

2021年も師走を迎え、残すところあとわずかとなりました。

あっという間の1年だったという方も、充実感いっぱいで年末を迎えている方も、家中の大掃除はもうお済みでしょうか?

今回は「これから大掃除しなくちゃ!」という方に向け、年末のお掃除リストをまとめてみました。

キッチンや浴室・トイレ、部屋のポイント別に具体的なお掃除方法をご紹介しますので、年末の大掃除開始前にぜひチェックしてみてくださいね。

年末のお掃除チェックリスト1.キッチンの汚れをリセット!

年末のお掃除リストとして、忘れてはならないのがキッチンですよね。

毎日しっかりお掃除していても、この1年で積み重なった汚れがあるものです。

ここではキッチンのなかでも、この年末、とくに念入りにお掃除するべきポイントとして換気扇、ガスコンロ、キッチンシンクの3点についてご紹介します。

年末のお掃除チェックリスト1.キッチンの汚れをリセット!

<キッチンのお掃除リスト1.換気扇>

毎日の食事作りに大活躍している換気扇やレンジフードは、どうしても油汚れがこびりつきやすくお掃除もたいへんというイメージがありますよね。

換気扇の本体は掃除用のスポンジにアルカリ性洗剤を付けて汚れを落としましょう。

使い捨てのキッチンクロスを使用すれば、汚れたそばからポイポイ捨てられてお掃除もはかどります。

換気扇の羽根やレンジフードのフィルターは取り外してこびりついた油汚れなどを拭き取った後、漂白剤入りのお湯をでつけ置き洗いします。

大きいバケツなどがなくても、キッチンシンクの排水口をビニール袋などでせき止めてお湯を張ると大きなものもつけ置きしやすく、排水もスムーズにおこなえて便利です。

換気扇やレンジフードのお掃除が終わったら、換気扇にかぶせるタイプのフィルターやレンジフードフィルターも新しく交換しておけば、きれいな状態が長く保て、その後のお掃除がラクになります。

<キッチンのお掃除リスト2.ガスコンロ>

ガスコンロの五徳やグリルの網なども、日々積み重なった油汚れが気になるポイントです。

取り外せる部分は換気扇と同じく、漂白剤入りのお湯でつけ置き洗いしましょう。

ガスコンロ本体のガンコな汚れは、アルカリ性洗剤を含ませたぞうきんやキッチンクロスでしっかり拭き取ります。

ガスコンロの日々のお掃除ポイントとしては、調理後、余熱が残っている間に固く絞ったぞうきんなどで拭き取っておくと年末のお掃除もラクに済ませられますよ。

<キッチンのお掃除リスト3.シンク>

キッチンシンクの汚れは、アルカリ性洗剤と柔らかいスポンジでやさしく洗い流します。

ステンレスは目に沿って、表面を磨くように汚れをこすり落とすのがポイントです。

目に逆らって無理にこすると、表面に細かな傷が入って光沢が失われることもあるので要注意です。

日頃から水で絞ったメラミンフォームでサッと汚れを落とし、水分を拭き取っておくときれいな状態が長続きします。

>>11月2日はキッチン・バスの日!水回りの汚れの特徴&掃除のコツとは?

年末のお掃除チェックリスト2.浴室・トイレもピカピカに!

続いて、こちらも汚れがたまりやすい水回りエリア、浴室とトイレのお掃除について見てみましょう。

水回りエリアも、知らず知らずのうちに日頃の汚れが目立ってくる場所です。

毎日お掃除していても気づきにくい部分があるので、年末の大掃除ではそうした細かい部分までピカピカにしたいものです。

年末のお掃除チェックリスト2.浴室・トイレもピカピカに!

<水回りのお掃除リスト1.浴室>

浴室のお掃除では、浴槽、床、鏡や蛇口、ゴムパッキン、天井、排水口などそれぞれに異なる道具や方法が必要となります。

浴槽は風呂の残り湯に重曹を入れてしばらく置き、スポンジで汚れを洗い流します。

汚れがひどい場合はクエン酸を塗布してこするのが効果的でしょう。

床の汚れはメラミンスポンジを使用し、こちらも汚れがひどければクエン酸を使用してみましょう。

鏡や蛇口の水あか汚れ落としにも、クエン酸が活躍します。

クエン酸を浸したティッシュペーパーやキッチンペーパーをしばらく貼り付けた後、水で洗い流すと新品のような光沢がよみがえりますよ。

ゴムパッキンや天井、排水口は通常の掃除方法に、スプレータイプのカビ用除去剤をプラスすると素早くきれいにお掃除できます。

<水回りのお掃除リスト2.トイレ>

トイレのお掃除では、便器、壁や床を念入りにきれいにしましょう。

便器の内部はメラミンスポンジを用い、シャワーノズルの裏側など、ふだんは見落としがちな細かい部分まで拭き取ります。

なかなか取れない汚れは酸性洗剤を使用し、汚れを浮かせるのがポイントです。

便器の表面やタンク、水道管、壁のホコリや汚れは濡れぞうきんですっきり拭き取ります。

トイレの床はクエン酸を混ぜた水をスプレーして拭き上げたり、除菌シートを使ったりするとさらに清潔度がアップします。

トイレの掃除方法については以下の記事でもご紹介していますので、日頃のお手入れを詳しく知りたい方はぜひチェックしてみてくださいね。

>>トイレの掃除のやり方を徹底紹介!毎日少しずつがポイント

年末のお掃除チェックリスト3.部屋のすみずみまできれいに!

最後にリビングや個室などで見落としがちなお掃除ポイントとして、床と壁、窓とカーテン、エアコンのお掃除についてまとめてみます。

毎日のお掃除では手が回りにくい部分も、年末の大掃除ではぜひトライしてみてください。

年末のお掃除チェックリスト3.部屋のすみずみまできれいに!

<お部屋のお掃除リスト1.床と壁のお掃除>

フローリングやカーペットの床は掃除機をかけた後、中性洗剤または弱アルカリ性洗剤を含ませたぞうきんで気になる汚れを落とし、水拭きと乾拭きで洗剤を拭き取って仕上げます。

ビニールクロスなど水を吸わない素材の壁は濡れぞうきんで汚れを拭き取り、布張りの壁などは帯電式のハタキなどでホコリを取り除きます。

ビニールクロスなどで汚れが目立つ場合は汚れの種類によって中性洗剤や重曹、お酢などを使用し、水拭きで仕上げると効果的です。

>>これは使える!家中綺麗になるお掃除テクニック!

<お部屋のお掃除リスト2.窓とカーテンのお掃除>

窓のお掃除では、固く絞ったぞうきんで窓ガラス全体を拭き上げます。

ガラス用のスプレー洗剤を使用する場合は、ガラス面に×印を描いて窓用ワイパーで拭き上げましょう。

窓枠やレール部分の汚れは、ぞうきんやお掃除シートで丁寧に拭いて仕上げます。

外気に触れやすく室内のニオイやホコリを吸いやすいカーテンは、きれいに見えても意外に汚れているため洗濯可能な素材であれば洗濯機で洗います。

カーテンの代わりにブラインドを使用している場合は思いきって窓枠から外し、風呂場や庭などで水を掛けて洗剤やスポンジを使って洗うと、羽根の1枚1枚にたまったホコリが一気に落とせてすっきりしますよ。

>>気になる窓の汚れ 窓掃除はいつする?窓とサッシの掃除方法と便利なグッズ

<お部屋のお掃除リスト3.エアコンのお掃除>

エアコンの場合、機種にもよりますがフィルター掃除、ルーバーの拭き掃除、室外機やドレンホースの掃除などが基本となるでしょう。

フィルターは本体から外してホコリや汚れを掃除機で吸い取り、シャワーなどで水洗いしてよく乾燥させます。

ルーバーの汚れはタオルや綿棒などで拭き取りますが、ルーバーの奥にあるアルミパンには触れないよう注意しましょう。

室外機やドレンホースは掃除機でゴミを吸い取ったりブラシでかき出したりして掃除しますが、分解が必要な掃除は業者に依頼するのがおすすめです。

>>エアコンの寿命を長持ちさせる方法とお手入れの仕方をご紹介

まとめ

今回は年末のお掃除チェックリストとして、とくに気になる部分のお掃除方法をご紹介しました。

2021年もあと数日となりましたが、チェックリストのお掃除の進捗状況はいかがでしょうか?

まだ終わっていない方は、ぜひ上記のお掃除方法を試してみてくださいね。

いえらぶコラムでは、住まいに関するお役立ち情報をご紹介しております!

ぜひチェックしてみてくださいね。

いい家選ぶ、いえらぶ
▼あなたはどんな「いい家」に住みたいですか?

いえらぶでは物件や不動産会社の口コミを見て比較できます

よりクリアな情報から、あなたにぴったりの

いい家を選んでみませんか?

「いい家」を探す

Writer この記事を書いた人

いえらぶコラム編集部
いえらぶコラム編集部は、皆さまの住まい探しに役立つ知識や、暮らしを豊かにする情報を発信していきます。
この記事のタイトルとURLをコピーする
  • faebook
  • ツイッター

記事一覧へ戻る

Related article関連記事

New article 新着記事