- いえらぶ暮らしコラム>
- 暮らし>
- これは使える!家中綺麗になるお掃除テクニック!
暮らし
これは使える!家中綺麗になるお掃除テクニック!
目次
お家の中を毎日ちょこちょことお掃除していても、生活しているうちに少しずつ汚れが溜まっていきますよね。
特に普段あまり綺麗に出来ない部分などは、いざお掃除をしようと思っても汚れがこびりついてしまっている事があります。
そこで今回、簡単にできるお掃除テクニックをご紹介します。
台所編
電子レンジ
電子レンジは、自炊をする方もそうでない方も、毎日使うという方がほとんどではないでしょうか。
しかし吹きこぼれなどの汚れが付きやすく、気づいた時には結構汚れが溜まっているという事も少なくありません。
そんな時は、付属のスポンジに専用洗剤を染み込ませ、電子レンジで1分加熱してから拭き取るという電子レンジ洗浄剤で綺麗にします。
加熱して落としやすくなった汚れに、蒸気とともに洗浄剤が染み込み驚きの洗浄力を発揮します。
長い間放置した汚れにも効果的で、毎日使用する電子レンジを衛生的に使えますよ。
電子レンジ洗浄剤は100円均一にも売っているので、ぜひチェックして下さいね。
レンジの吹きこぼれ防止シート
電子レンジのターンテーブルに敷くシリコン製のシートで、吹きこぼれによる汚れを防止するアイテムがあります。
これさえ敷いておけば、吹きこぼれて汚れてしまってもシートを取り出して洗えるので、毎日綺麗にする事ができます。
フラットタイプの電子レンジは、特に汚れがこびりつくと厄介なので、防止シートで予防する事をおすすめします。
電解水スプレー
電解水スプレーはアルカリの性質で、頑固な油汚れや食べこぼしなどを綺麗にする事ができます。
原料が塩と水だけなので赤ちゃんがいるご家庭や、ペットを飼っているご家庭でも安心して使う事が可能です。
また調理用具や冷蔵庫など、洗剤を使用出来ないところにも使えるので、常備しておくと便利ですよ。
水回り編
重層
洗面器やイス、子供のおもちゃといったお風呂場用品は、重層水に一晩漬け置きするだけで綺麗になります。
お風呂の残り湯に重層1カップを溶かすだけなので、こまごました物が多いお風呂場も簡単・便利にお掃除できますよ。
また、お風呂場は換気よりも乾燥を心がけ、カビを出来るだけ防止しましょう。
メラミンスポンジ
水回りのカルキなどは、メラミンスポンジで簡単に落とす事ができます。
水を含ませて擦るだけなので、強い洗剤を使わず安心です。
100円均一などでも販売されているので、使い捨てできてお掃除用品も衛生的ですよ。
カビ汚れにはティッシュパック
浴室のタイルやゴムパッキンの頑固なカビには、ティッシュパックがおすすめです。
ハイターなどのカビ取り剤を吹きかけ、さらにティッシュにも含ませたらパックの要領で貼りつけます。
そうする事でなかなか落ちなかったカビや、擦らないと落ちない汚れも綺麗にする事ができ、パック中は他の場所の掃除もできますよ。
リビング編
新聞紙で窓ふき
窓にはタバコのヤニや手あか、花粉や砂埃など中からも外からも汚れがたくさんついています。
しかしこれらの汚れに効果抜群なのは、身近にある新聞紙なんです。
新聞紙に含まれているインクが手垢や油分を分解してくれ、さらに曇り止めやツヤだし効果も期待できます。
新聞紙をくしゃくしゃに丸めて、窓を隅々まで拭くだけという簡単さなので、お子様にお手伝いしてもらう事もできますよ。
網戸ワイパー
窓同様、普段なかなかお掃除出来ないのが網戸ですよね。
網戸も砂や花粉などの埃がつき、見た目以上に汚れているものです。
そんな網戸のお掃除には、網戸用のワイパーがおすすめですよ!
ワイパーとシートは別売りですが100円均一でも販売されており、非常に経済的です。
このワイパーを使うとある程度の汚れが取れるので、汚れを溜め込む心配がなくなります。
サッシの汚れ
窓のサッシは、毎日の開け閉めで埃やゴミが溜まってしまいがちです。
そんなサッシの汚れは、歯ブラシを使って取り除きます。
これで9割ほどの汚れがとれ、残りは爪楊枝などで掻き出します。
角部分などは、マイナスドライバーにティッシュを巻きつけてお掃除するのもおすすめですよ。
仕上げに雑巾などで乾拭きしたら、ピカピカになます。
お掃除のポイント
お掃除の前に
お掃除をする前には、部屋の片づけをしておきます。
掃除と同時進行で片付けをするとスムーズにいかず、無駄な時間をとられる恐れがあります。
小物類や玩具、邪魔な家具は、一か所にまとめて掃除のスペースを確保しておきましょう。
手順を確認
お掃除をスムーズに進めるには、手順が非常に重要です。
お掃除をする部屋の順番や流れなどを確認し、無駄な動きがないようにします。
また、台所や水回りなどの汚れは浸け置きして落とす事もあるので、その時間を有効利用できるようにしておきましょう。
リビングは高い所から埃を落とし、掃除機は部屋の奥から出口に向かってかけるなど、全体の流れをチェックして下さいね。
手間と時間をかけすぎない
年末の大掃除などを除いて、毎日のお掃除や休日のプチ大掃除などはやりすぎないように注意します。
できる範囲でお掃除をするようにし、手間と時間をかけすぎないようにしましょう。
あまりやりすぎると続かず、またお掃除自体がストレスになってしまいます。
手早く簡単に出来る事から始めるのが、お家を綺麗に保つコツですよ。
おわりに
いかがでしたか?
お掃除は、毎日10分程度コツコツと続ける事で汚れが溜まるのを予防できます。
そうする事で、休日のお掃除や大掃除の際も、汚れが落ちやすくスムーズに汚れを落とす事ができますよ。
いえらぶでは物件や不動産会社の口コミを見て比較できます。
よりクリアな情報から、あなたにぴったりの
いい家を選んでみませんか?
戸建てを探す
15畳以上の広いリビングの物件検索画面へ