- いえらぶ暮らしコラム>
- 暮らし>
- 寝転がっても平気!フローロングをキレイ掃除するコツ!
暮らし
寝転がっても平気!フローロングをキレイ掃除するコツ!
目次
皆さんはフローリングの掃除、きちんと行っていますか?
フローリングは、簡単に掃除できてきれいになると思われがちです。
しかし、掃除をしてもすぐにホコリが溜まったり、細かい掃除となると実は結構大変なのです。
今回は、フローリングをきちんと掃除するためのコツを、皆さんにご紹介したいと思います。
フローリングの汚れの原因は何?
フローリングの汚れには様々な原因があります。
キッチンがフローリングの場合は、調理中に飛び跳ねた油や調味料などが汚れの原因です。
その場でパパッと拭いたり、汚れを落としたとしても、見えない小さな汚れはまだ床に残っているのです。
リビングがフローロングの場合は、人間の皮脂や汗などが汚れの原因になります。
また、部屋をきちんと換気していない場合は、湿気が原因でカビが出来たりしてしまいます。
このように、生活していると気を付けていても汚れはどんどん溜まってきてしまうのです。
フローリング掃除を行う時のコツ
では、フローリングをきれいに掃除するコツを紹介していきたいと思います。
床に置いてあるものは移動させる
最初に行うのは、物を退かすことです。
掃除の際に邪魔になるものを、あらかじめ退かしましょう。
物には必ずホコリがついています。
移動せずに掃除を始めてしまったら、いくら掃除をしてもホコリが出てきてしまい、きれいにすることができません。
物についたホコリを落とす
はたいて落とせるゴミやホコリなどを先に落としましょう。
そうすると、後でフローリングワイパーをかけた時にまとめてホコリを取ることができますよ。
乾いたフローリングワイパーやモップなどを使って掃除をする
次は、ワイパーやモップを使ってホコリを取り除きましょう。
「あれ?掃除機をしてからがいいんじゃないの?」
と思った方もいますよね。
実は、掃除機を先にしてしまうのはあまり良くありません。
掃除機をかけても細かい小さな汚れは、空気中に舞っているのです。
そして、宙に舞った細かいホコリが床に落ちてくるのは数時間後です。
その為、ホコリや小さなゴミはワイパーや乾いたモップなどでとっておき、その後で掃除機をかけるようにしましょう。(この際、水拭きはまだしないです。)
溝や隙間のホコリをしっかり掃除しよう
溝や隙間のホコリ掃除はとても重要です。
どんなに床をきれいに掃除しても、溝や隙間にホコリが溜まったままだと、そこからまたホコリが出てきてしまって意味がありません。
溝のホコリを掃除する際にオススメなのが、先ほども登場したフローリングワイパーです。
フローリングワイパーは繊維が細かく、モップと比べてもかなりきれいにホコリをとってくれます。
また、用途に合わせてワイパーの種類も沢山あるので、自分のお部屋にあったワイパーを選べるところがいいですね。
掃除機をかけた後にワイパー(ウェットタイプ)で床をふく
掃除機をかけ終わったら、最後にウェットタイプのワイパーで水拭きをしましょう。
水拭きも最初から行ってしまうと、落ちてきたホコリが床に付きやすくなってしまいます。
乾いたワイパーと掃除機をかけ終わった後にするのがポイントです。
フローリング掃除のコツ こびりついた汚れ・黒ずみを落とすには?
ホコリとは違い、フローリングにこびりついた汚れや黒ずみは中々落ちてくれません。
そんな時は、どうすればいいのでしょうか。
油汚れ・皮脂の汚れを落とすには『重曹水』がおすすめ
重曹水は、油汚れや皮脂を落とすのにとても最適です。
重曹水を吹き掛け、雑巾などで拭くと、しつこい油汚れや皮脂もキレイに落ちますよ。
重曹水の作り方
準備するもの:重曹・水・ノズル付きボトル
1. 30度前後のお水(またはぬるま湯)を200ml用意します。
重曹は少し水に溶けにくいので、溶けやすくするために30度前後のぬるま湯を準備しましょう。
熱くしすぎると、強アルカリ成分になってしまい危険ですので、注意してください。
2.重曹を小さじ2杯分用意し、容器の中に入れます。
その際、こぼれにくくするために、紙で簡単なロートを作って入れるといいでしょう。
3.容器に重曹を入れたら、ぬるま湯を容器の中に流し込みましょう。
あとは、軽く混ぜると重曹水の完成です。
気になる汚れの部分に直接かけた後は、硬めのタオルや雑巾で拭きましょう。
あまり力を入れなくても、簡単に黒ずみや汚れが落ちていきますよ。
フローリングを掃除後にもっとキレイに見せるためのコツ
掃除を終えたあと、更にフローリングをピカピカにキレイに見せたい!という場合は、ワックスを使いましょう。
ワックスはフローリングの表面を守ると同時に、ツヤを出してピカピカの床にすることが出来ます。
天然原料のワックスを使えば、手や皮膚への負担もかなり少なくなるのでオススメです。
ただし、ワックスはかけた後に日光や風をあてて乾かさなくてはいけないので、天気が悪い日や湿気の多い日には、ワックスがけはしないように注意してください。
まとめ
今回はフローリング掃除のコツをご紹介しましたが、いかがでしょうか?
キレイに見えるフローリングですが、ホコリや汚れは意外と溜まっていきます。
そのため、きちんとフローリング掃除を行うことはとても大切なのです。
正しい手順でお掃除をしていつまでもピカピカのフローリングを保ちましょうね♪
いえらぶでは物件や不動産会社の口コミを見て比較できます。
よりクリアな情報から、あなたにぴったりの
いい家を選んでみませんか?
戸建てを探す
15畳以上の広いリビングの物件検索画面へ