- いえらぶ暮らしコラム>
- 暮らし>
- 目からウロコ!クローゼットを改造オシャレな机に変身!
暮らし
目からウロコ!クローゼットを改造オシャレな机に変身!
目次
憧れの一人暮らし。
一人暮らしに憧れて賃貸物件を探す方の多くは、「一人暮らしを始めたら、自分の好きなインテリアを配置して自分好みの部屋にしよう!」と夢見ている方も多いでしょう。
しかし実際はいかがでしょうか。
家具を置いてみたら、意外と部屋が小さくなってしまった・・・。
など間取りや設備などの関係で、100%理想のお部屋にするというのは難しいですよね。
特にワンルームや1Kといった間取りのお部屋では、ソファやベッド・パソコンデスクなど大きな家具を全部入れるのが困難な場合もあります。
そんな間取りのお部屋でも、工夫次第で自分の理想に近いお部屋作りは十分可能なのです!
中でも最近は、クローゼットを使ったあるお部屋作りの工夫が人気を集めているようですよ。
そこで今回はクローゼットを利用したお部屋作りについてご紹介したいと思います。
目からウロコ!クローゼットが○○になる!?
一般的にクローゼットとは衣類やバッグなどを収納するスペースですよね。
しかし最近は、クローゼットをデスクスペースとして活用する方が増えているそうです。
名称もあり、クローゼットとオフィスを掛け合わせているので『cloffice(クロッフィス)』と呼ばれています。
インターネット上には様々なclofficeのアイディアが掲載されています。
棚を設置したりすることで、収納スペースとしても活用することができます。
目からウロコ!クローゼットを机代わりに使うメリット
本来収納スペースであるクローゼットは空間にゆとりがあるため、アレンジしやすいのがメリットの一つと言えます。
ここに自分でデスクを入れてワークスペースにすることもできますし、クローゼットによっては上段・下段に分けるための天板が標準設備として取り付けられている場合もあるので、それをデスク代わりに使うこともオススメです!
わざわざ机を買う必要もないので、購入の手間も省くことができます。
簡易的なスタンドライトを持ち込めば、照明の確保もOK。
ノートパソコンからデスクトップパソコンまで対応できる点も魅力ですね。
クローゼットの扉を閉めれば中は見えなくなるので、来客時はササッと閉めるだけで片付けられます。
クローゼットの容量が大きくデスク部分以外にもスペースがある場合は、そこを本棚や小物置場などとして活用することもできますよ!
目からウロコ!クローゼットが狭いなら・・・
Clofficeですが、クローゼットが狭い場合には本格的な椅子を使うのではなくスツールをチェアとして使用するのもあり。
スツールとは、背もたれのない簡易的な椅子で一人用なので場所も取りません。
スツールはシンプルな造りながらも、デザインは様々あるので気に入ったスツール
を見つけることが出来るでしょう。
長時間利用する場合には、少し疲れやすいのでその点は注意が必要になります。
目からウロコ!使うのはクローゼットの中身だけじゃない!
クローゼットをデスク代わりに使う際、見逃せないもう1つのスペースが扉の内側。
ここは使用頻度が高い小物の収納や、メモなどを貼るスペースとして活用することもできます。
出典:https://au.lifestyle.yahoo.com
蛇腹折りのタイプの扉では難しい技ですが、観音開きタイプのドアなら有効な方法ですよ。
clofficeの実例
日本ではまだあまり行われていませんが、海外ではclofficeは定番スタイルのようです。
落書きもメモもOK!黒板を使用したcloffice
こちらのclofficeは壁面を黒板にして、そこにライトや棚を設置しているスタイル。
黒板に文字やイラストを書き、白色の小物で飾ることで、暗くなりがちなクローゼット内が明るくなりますね。
黒板はメモ代わりにも使えるし、用が済んだらサッと消すだけでまた新しいメモが書けます。
ガーリーだけど見せたくない部分はしっかり隠すcloffice
こちらは棚板の両サイドに衣装ケースを置いて、引き出しを作ったスタイル。
白地のクローゼット内に映えるポップな赤がアクセントとなっていて、とても可愛らしいclofficeです。
衣装ケースを置く際は、こちらの画像のように手前に布や紙を入れると中身が透けて見える心配もなく、よりオシャレ度が増します。
クリエイティブ派にオススメ!クローゼットと机を掛け合わせたcloffice
出典:http://scinta-designs.designshuffle.com
こちらはクローゼットの棚板に市販のデスクをL字型につなぎ合わせたスタイル。
クローゼット以上に作業スペースが広がるので、大画面のデスクトップモニターを複数台使ってお仕事をされる方などにピッタリです!
クローゼットの棚板とデスクの天板の素材を合わせると、よりバランス良く見えますよ。
おわりに
いかがでしょうか。
今回は、収納スペースのクローゼットに注目してみました。
クローゼット=収納という固定概念を無くした結果、こんなにも素敵な空間を確保することができるんです。
一人暮らしだと、パソコンを使用たり勉強する時間が長いという方も多いかと思います。
そのためのワーキングスペース作りに悩んでいるという方も少なくないのでは?
これから新生活をお考えの方はぜひこちらも参考にしてみて下さいね!
いえらぶでは物件や不動産会社の口コミを見て比較できます。
よりクリアな情報から、あなたにぴったりの
いい家を選んでみませんか?
お部屋を探す
一人暮らし向きの物件検索画面へ