暮らし

年越し蕎麦の意味と由来!知って食べると見方が変わってくる!?

年越しそば

  • faebook
  • ツイッター
タグ:

\「いえらぶ君×めんトリ」コラボスタンプ発売中/

「いえらぶ君×めんトリ」コラボスタンプ発売中!

家族一緒に、今年も無事に過ごせたことに感謝しながら食べる年越し蕎麦は、なんとも幸せな味がします。

若い世代は年越し蕎麦を食べない、という方も多いかもしれません。

しかし、年越し蕎麦の意味を知れば食べないのはもったいない!と思うはず。

大人も子どもも、あらためて古くから続く日本の行事食を楽しんでみませんか。

年越し蕎麦の歴史、意味や由来

年越し蕎麦の歴史、意味や由来

意外にも年越し蕎麦は、とても長い歴史があるのです。

ここでは、年越し蕎麦の誕生の歴史や込められた意味をご紹介します。

<年越し蕎麦の歴史>

年越し蕎麦は英語で「buckwheat new years eve」と言います。

その歴史は、鎌倉時代からはじまります。

当時、博多のお寺で年を越せない程貧しい人々に、「蕎麦餅」と呼ばれる蕎麦粉で作った餅をふるまいました。

すると翌年から、蕎麦餅を食べた人々の運気が上がり、蕎麦餅を食べればいいことがあるという噂が広がりました。

それから毎年食べられるようになり、それが現在でいう年越し蕎麦となったそうです。

もともと蕎麦は、お寺で精進料理として食べられていました。

しかし次第に、貴族や武士、庶民へと広まり、日本全国で食べられるようになったとされています。

<年越し蕎麦に込められた意味>

年越し蕎麦に込められた意味

そもそも、簡単に作れる料理である「蕎麦」を何故大晦日に食べるのでしょうか?

それは、年越し蕎麦には込められた意味があるからなのです。

1・長生きできるように

蕎麦のように、細く長く過ごせることを願って食べられます。

2・今年の不運を切り捨て、来年を幸運で迎えられるように

蕎麦は切れやすいため、今年の苦労や不運を綺麗に切り捨てて、新しい年を迎えるためと言われています。

3・金運が上がりますように

昔の金銀細工師は、細工で散らかった金や銀を集めるために、蕎麦粉を使っていたと言われています。

そのため、蕎麦で金を集めることから、金運が上がるとされました。

4・来年も無病息災でありますように

蕎麦は風雨にさらされても、日光を浴びると再び元気になります。

そのため蕎麦のように、何度も元気に蘇るようにという願いが込められています。

食べる蕎麦の種類と縁起のいい具

年越しに食べるそばは、かけそばでも構いません。

そばの具は縁起が良い食材が選ばれることが多いです。

「海老」「ネギ」「油揚げ」は定番といえるでしょう。

「海老」は長寿のシンボルとして親しまれています。

腰が曲がっている形から、長寿が連想されるためです。

「ネギ」は「労をねぎらう」という意味がこもっています。

風邪をひきやすい年末にピッタリの具材です。

「油揚げ」は「商売繁盛などのご利益があるとされるお稲荷さんの好物」ということもあり、昔から縁起のよい食材として親しまれてきました。

油揚げがのったそばは、きつねそばと呼ばれ、金運や仕事運の上昇を願って食べられています。

地方で違う!年越し蕎麦

地方で違う!年越しそば

お住まいの地域によっても、年越し蕎麦の風習には違いがあるようです。

日本各地で色々な形として、伝統が受け継がれているのですね。

・福井県

大根おろしでのばした濃いつゆを、蕎麦と鰹節とネギをたっぷり盛って食べる「越前蕎麦」を食べます。

・沖縄県

麺が小麦粉で作られる「沖縄蕎麦」を年越し蕎麦として食べます。

具も三枚肉やかまぼこなどが使われます。

・岩手県

花巻・盛岡では年の数だけ「わんこ蕎麦」を食べます。

そば以外を食べる風習

・岐阜県

岐阜県飛騨高山ではラーメンを食べる風習があります。

除夜の鐘がなり、年が明けてからラーメンを食べるので、正確には「年明けラーメン」になるようです。

・香川県

年越し蕎麦の代わりに、うどんを食べます。

年越し蕎麦を食べるタイミング

年越しそばを食べるタイミング

ちなみに新潟県では、元旦や小正月明けの1月14日に食べます。

一方、福島県会津地方では元旦に年越し蕎麦を食べる習慣があるそうです。

しかし一般的には、12月31日の晩御飯や昼食時、または「除夜の鐘を聞きながら食べる」という方が多いようです。

「年越し蕎麦を食べるタイミング」としては、由来から考えるとやはり「年が明ける前」がいいですね。

年越し蕎麦を年が明けてから食べるのは、「新年から運を断ち切る」となるので、一般的には避けた方がいいとされています。

除夜の鐘を聞きながら食べる方は、年をまたがないように気をつけてくださいね。

年越し蕎麦ひと手間加えたアレンジ

もちろんシンプルな年越し蕎麦もいいけど、たまにはちょっと変わった年越し蕎麦を楽しんでみませんか?

ひと手間加えると、いつもの年越し蕎麦が劇的に変わりますよ!

<ホットプレートを使って瓦蕎麦に>

年越し蕎麦も、ホットプレートを使うと瓦蕎麦に変身です。

SNS映えもするので、若い人に好まれるかもしれません。

<さっぱり味の年越し蕎麦>

すだちを加えると、さっぱりとした年越し蕎麦を楽しめます。

年越し蕎麦は、夜遅い時間に食べる方も多いでしょう。

すだち年越し蕎麦であれば、さっぱりしているので遅い時間に食べてもおすすめですよ。

<こんなのもあり?おしゃれな蕎麦パスタ>

縁起のいいエビと舞茸を炒め、茹でた蕎麦と具材を絡ませます。

そして、塩コショウと麺つゆで味付けをすれば、おしゃれな年越し蕎麦の完成です。

最後に、三つ葉をのせれば、彩りも華やかになりますよ。

まとめ

まとめ

今年の嫌なことや、不運を断ち切って新年に向けて願掛けをしながら「年越し蕎麦」を食べる…とてもいい伝統だと思いませんか?

今まで「蕎麦は好きじゃない」と年越し蕎麦を食べなかったあなたも、今年は美味しい年越し蕎麦を食べて、新しい年を幸せに過ごしましょう!

いえらぶでは、寒い冬を温かく過ごせる床暖房付きの物件や、便利で安全性が高いオール電化対応の物件もご用意しております。

お部屋探しは、いえらぶで!

\もれなくプレゼント!「いえらぶ君壁紙」/

もれなくプレゼント!「いえらぶ君壁紙」

いい家選ぶ、いえらぶ
▼あなたはどんな「いい家」に住みたいですか?

いえらぶでは物件や不動産会社の口コミを見て比較できます

よりクリアな情報から、あなたにぴったりの

いい家を選んでみませんか?

「いい家」を探す

この記事のタイトルとURLをコピーする
  • faebook
  • ツイッター

記事一覧へ戻る

Related article関連記事

New article 新着記事