- いえらぶ暮らしコラム>
- 暮らし>
- 【2023最新】ひな祭りのお供え物の料理は何がいい?理由や人気料理も紹介
3月3日のひな祭り。
前回はひな祭りの由来についてご紹介しました。
古くからひな祭りは、お祝いの料理と共に祝われてきました。
ひな祭りのお供え物は、春を連想するものが多いようです。
代表的なものとしては、あられや甘酒に白酒、ちらし寿司などの食べ物やお供え物が用意されてお祝いされますが、これらにもちゃんとした意味があるんです。
ひな祭りのお供え物とは?
甘酒・白酒
甘酒はもともと桃の花びらを漬けた桃花酒から来ています。
中国では、桃は邪気を払うものとされており、邪気払いと長寿のために桃花酒が昔から飲まれていました。
日本では、もち米などにみりんや焼酎を混ぜて作る白酒が定着しています。
白酒と甘酒を同じものと思っている方もいますが、別物です。
白酒は10%前後のアルコールが入っていますが、甘酒はノンアルコールなのでお子さんでも飲むことができます。
ひし餅
ひし餅は、文字通りひし形をしたお餅です。
ピンク、白、緑の餅を重ねて作ります。
この3色にもちゃんとした意味があり、ピンクは魔除け、白は清浄、緑は健康や長寿を意味しているとても縁起の良い食べ物です。
ちらし寿司
お祝いの席で食べられることが多いちらし寿司。
ひな祭りにもちらし寿司はよく食べられますが、特に由来などありません。
しかし、もともと平安時代お祝いの席では現在のお寿司の原型ともなっているなれ寿司というものが食べられていました。
ひな祭りの際にもこのなれ寿司が食べられていたので、それが変化し現在はちらし寿司が食べられるようになったそうです。
また、ちらし寿司の具は縁起のいい食材ばかりです。
多くの食材を使っているのですが、これは「生きている間は食べ物に困らないように」という願いから来ているそう。
はまぐりのお吸い物
ひな祭りには、はまぐりのお吸い物も定番です。
はまぐりは2つの貝殻がぴったりと合わさっています。
このことから、一生一人の人と添い遂げるようにという良縁の願いを込めて食べられています。
ひなあられ
昔、雛人形は外で見せるという風習があり、その時に食べられていたのが餅を炒ったひなあられ。
ひなあられには緑・赤・黄・白の4色のあられがあります。
それにもちゃんとした意味があるんです。
4色のあられは四季を表していて、緑が春、赤が夏、黄が秋、白が冬を表しています。
あられには、健康に過ごせるようにという願いも込められているようです。
また、地域によって味が違うひなあられ。
関西のひなあられは、しょうゆや塩味がほとんどで丸い形が特徴的です。
一方、関東のひなあられは砂糖で甘く味付けされており、形は米粒より少し大きめの形をしています。
馴染みのあるひなあられは、関西・関東どちらのひなあられですか?
ひな祭りのお供え物は洋風のものが多い?
ひな祭りのお菓子は古くから歴史や意味があります。
しかし、現在はこれらのお菓子を食べない家庭も多いようです。
実は、昔はこれらのお菓子や料理は一年に一度しか食べないごちそうでした。
しかし、最近はいつでも美味しい料理やお菓子を食べられます。
ひな祭りのお菓子や料理は素朴で、甘いものが大好きなお子さまにとってはあまり魅力的ではないかもしれません。
ひな祭りの伝統的な料理を軽く用意するほかに、お子様が好きなお菓子や料理を用意すれば、ひな祭りの行事に興味を持ってもらえることでしょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
お供え物や食べ物にもちゃんとした意味があったんですね。
ひな祭りには、縁起の良いお供え物でお子さんの健やかな成長をお祝いしましょう。
お祝い事はおめでたいですが、今住んでいる賃貸物件で「ひな人形を置きたいけどスペースがない」「子供が大きくなり収納が足りなくなってきた」
そんな人も多いかもしれません。
そんな方には引っ越しして新生活を始めるのもおすすめです。
「いえらぶ物件検索」ではお手頃な「ファミリー向け賃貸物件」を簡単に検索することができます。
今の賃貸物件に少しでも不安を感じる方は、一度「いえらぶ物件検索」で賃貸物件を検索してみてください。
お子さんと快適な暮らしをぜひ送ってくださいね。
いえらぶでは物件や不動産会社の口コミを見て比較できます。
よりクリアな情報から、あなたにぴったりの
いい家を選んでみませんか?
お部屋を探す
ファミリー向けの物件検索画面へ
Writer この記事を書いた人
- いえらぶコラム編集部
- 不動産業界・賃貸物件に関する広報活動を行いながら、現在はいえらぶGROUPのライターとして活動中。おもに、不動産・賃貸物件・税金・片付け・車といった暮らしに関わる記事を執筆しています。