暮らし

フライパンはどう選ぶ!?素材ごとの特徴をご紹介!

フッ素樹脂加工のフライパン

  • faebook
  • ツイッター
タグ:

毎日のお料理の必須アイテムの一つといえば、フライパンですよね。

種類によっては焼く事以外にも、煮る・蒸す・炊くなどができ、一つのフライパンで数種類のメニューを作る事もできます。

しかしフライパンにはたくさんの種類があり、何を選べばいいのか悩む方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで今回、フライパンの選び方や素材ごとの特徴をご紹介します。

優先させる事を明確にして選ぶ

調理中のフライパン

お料理をする際に使用するフライパンですが、選ぶ時は優先すべき事を明確にして選ぶのがポイントです。

幅広い料理を作れる一般的なフライパンが必要なのか、特定の料理に特化したフライパンが必要なのか、購入前に考えてみましょう。

またフライパンにはお手入れのしやすさや片付けやすさにも差があるので、手間やスペースも考慮のうえで検討する必要があります。

タイプで選ぶ

大きさ

フライパンの大きさ

一般的に販売されているフライパンには、目玉焼き一つを焼くのにちょうどいい18㎝サイズからファミリーでも安心の30㎝サイズまであります。

その中でも一人分の朝食やちょっとした一品を作る際は20㎝、4人以上の家族のメイン料理を作る際は28㎝サイズがおすすめです。

しかし大きさに応じて重さも増えるので、使いこなせないという可能性もあります。

その場合は24㎝や26㎝などの万能サイズを選ぶと、上手に使いこなせるのではないでしょうか。

対応熱源

フライパンの対応熱源

フライパン選びではサイズや素材のほか、対応する熱源をチェックする事も重要です。

一般的に売られているフライパンはガスにはほとんど対応しているのですが、IHにはいくつか種類があります。

「鉄・ステンレス対応」や「オールメタル対応」など対応する熱源に違いがあり、非対応のフライパンを選んでしまうと使い物にならなくなるかもしれません。

フライパンを購入する際には、自宅のIHの対応熱源を確認しておきましょう

素材で選ぶ

フッ素樹脂加工

フッ素樹脂加工のフライパン

こびりつきにくく、焦げ付きにくいという特徴をもつフッ素樹脂加工のフライパン。

こびりつきにくいので汚れが落としやすく、焦げ付きにくいため火の調節が大まかでも失敗が少ないと言えます。

しかし加工した表面は徐々に劣化していくので、使い心地は段々と悪くなっていくと理解しましょう。

ダイヤモンドコート加工

フッ素樹脂加工のフライパンに更に人造ダイヤモンドを混ぜたのが、ダイヤモンドコート加工のフライパンです。

柔らかくて傷つきやすいフッ素樹脂に硬度の高いダイヤモンドを混ぜる事で、使いやすさはそのままに耐久性に優れたフライパンを実現しました。

金属ヘラを使っても傷が付きにくく、目玉焼きや餃子といった料理も上手に作る事ができますよ。

マーブルコート加工

マーブルコート加工のフライパン

ダイヤモンドコート加工がフッ素樹脂加工のフライパンにダイヤモンドを混ぜているのに対し、マーブル加工はフッ素樹脂加工のフライパンに大理石を混ぜた物を言います。

ダイヤモンドコート加工と同様に耐久性が高く、こびりつきにくさや焦げにくさはそのままの使いやすいフライパンです。

通常のフライパンよりも温度が上がるのに時間がかかるため、パンケーキなどのじっくり火を通す料理に向いているでしょう。

セラミック加工

セラミック加工のフライパンは、表面をセラミックでコーティングしているため全体が白い物が多い特徴があります。

セラミックは硬くて耐熱性に優れ、セラミック加工をしてあるフライパンの耐熱温度はなんと400度前後もあるんです。

そのため非常に強い熱で使用しても表面が剥がれる事がなく、少量の油をひく必要はありますが焦げ付きにくい魅力もあります。

熱伝導が良いため魚や肉を焼いても、ふっくらジューシーに調理する事ができ、メニューの幅も広がりますよ。

チタン加工

鉄製やステンレスのフライパンに比べて軽いチタン加工は、耐久性にも優れている特徴があります。

軽いため扱いやすく、焦げ付きにくいのでお手入れも簡単です。

熱伝導が低いので一気に加熱が必要な料理には向いていませんが、じっくりと中まで火を通す料理には最適といえるでしょう。

鉄製

鉄製のフライパン

中華料理などでおなじみの鉄製のフライパンは、重くて扱いにくいというイメージが強いのではないでしょうか。

確かに鉄製フライパンの重さはデメリットと言え、普段使いでは手入れもなかなか大変です。

しかし一気に加熱する料理には最適で、使っているうちに表面に油がなじみ一生使えるフライパンとしてプロの料理人も愛用しているんです。

炒める・焼く・揚げるといった調理法では、鉄製のフライパン以上に適した物はないと言われる程で、長い目でみると使い勝手がいいと言えるでしょう。

まとめ

いかがでしょうか。

毎日使うフライパンは、使いやすさや耐久性、お手入れのしやすさなど、選ぶさいに重視したいポイントがいくつかありますよね。

フライパン選びのポイントや素材ごとの特徴を知り、目的に合ったフライパンを選んで下さいね。

いい家選ぶ、いえらぶ
▼あなたはどんな「いい家」に住みたいですか?

いえらぶでは物件や不動産会社の口コミを見て比較できます

よりクリアな情報から、あなたにぴったりの

いい家を選んでみませんか?

「いい家」を探す

この記事のタイトルとURLをコピーする
  • faebook
  • ツイッター

記事一覧へ戻る

Related article関連記事

New article 新着記事