- いえらぶ暮らしコラム>
- 暮らし>
- 出産祝いはどう選ぶ!?予算別のもらって嬉しいプレゼントとは!
暮らし
出産祝いはどう選ぶ!?予算別のもらって嬉しいプレゼントとは!
目次
家族や親戚、友人などに赤ちゃんが産まれた時、お祝いの気持ちとして出産祝いを渡しますよね。
現金や商品券を贈る場合も多いですが、「仲の良い人には何か心のこもったプレゼントを」とお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回、出産祝いに喜ばれる「もらって嬉しいプレゼント」を予算別にご紹介します。
5千円以内
オムツケーキ
出産祝いの定番となっているオムツケーキ。
消耗品であるオムツにタオルやおもちゃなどをセットして、まるでケーキのようにデコレーションした物です。
有名キャラクターのオムツケーキもたくさんあり、性別に合わせて選ぶ事もできます。
見た目が可愛いだけではなく本当に使える物がセットになっているので、もらって嬉しい一品ですよ。
またオムツやタオル、おもちゃを用意すると、自分で作る事もできます。
世界に一つだけのオリジナルオムツケーキだと気持ちもこもっていて、もらう側も嬉しいのではないでしょうか。
スタイセット
よだれ拭きとしてだけではなく、ファッションとしても役立つスタイ。
5000円以内の予算でも良質な物を選べ、数枚セットのプレゼントもできます。
「MARLMARL」や「ミキハウス」といったベビー服の定番メーカーのスタイもあり、選ぶだけでも楽しくなりそうです。
また、つけ襟などデザイン性が高いオシャレな物やオーガニック素材でできたこだわりの物もあるので、複数チョイスして自分でラッピングするのもいいですね。
ベビーシャンプー
赤ちゃんのお肌は非常にデリケートなので、毎日優しく洗い清潔に保ちたいものです。
そのためベビーソープは消耗品で、プレゼントで貰うと嬉しい一品。
敏感な赤ちゃんのお肌を健やかに保てるこだわりのソープをプレゼントすると、喜ばれるはずですよ。
1万円以内
ベビー服セット
赤ちゃんは生まれてから1年の間は、人生の中でも最大で最速の成長をすると言われています。
そのためかわいい洋服をいくら買ってもきりがなく、ちょっといい物などは「すぐにサイズアウトするし…」と中々買う事ができない事も。
そんな時に出産祝いとしてベビー服をプレゼントされると、非常にありがたいものです。
「moujonjon」や「ミキハウス」といった定番メーカーはもちろんの事、「バーバリー」や「ラルフローレン」といったちょっといい物も喜ばれますよ。
しかし新生児サイズなどはすぐに着られなくなってしまうので、1歳すぎまで使用できる80㎝サイズの洋服を選ぶ事をおすすめします。
見守りモニター
離れた場所からでも赤ちゃんを見守れるモニターは、今やベビー用品の定番入りをしていると言っても過言ではありません。
寝室にいる赤ちゃんをカメラで見ることができ、スマホと連動している物もあるのでトイレやキッチンなど好きな場所から様子を伺う事ができます。
また親機からパパやママの声を届けられる機能がついている物もあるので、ねんね期を過ぎても使えますよ。
プレイマット
ねんね期からたっちした後まで使えるプレイマットは、忙しいママの味方です。
一人で遊べる仕掛けがたくさんついているので、赤ちゃんも夢中で遊んでくれますよ。
カラフルで可愛いデザインの物やシンプルで使いやすい物など、種類は意外にも多くあるので選択肢も広がります。
赤ちゃんの遊びやケガの防止、お昼寝スペースなどその使い道は様々なので、きっと役立つはずです。
3万円以内
バウンサー
赤ちゃんを乗せると座面がゆりかごのようにゆらゆら揺れて、ご機嫌にさせてくれるバウンサー。
家事に炊事にと大忙しのママの強い味方で、パパの帰りが遅い時もバウンサーに乗せると楽しみながらママの仕事が終わるのを待っていてくれます。
アップリカやベビービョルンのバウンサーが定番で、リクライニングやバイブレーション機能が付いている物も。
また、成長に合わせて2歳ごろまで使える物もあるので、長く愛用していただけるのではないでしょうか。
ベビーキャリア
ベビーキャリアとは、抱っこ紐の事です。
スリングやおんぶ紐とは違い、前抱っこタイプで、首すわり前の新生児期から使用できます。
ベビーキャリアは育児の必需品とも言え、世界中で多くのママが愛用していますよ。
また最近ではパパが使用する事も増え、お出かけや家事の際に大活躍です。
定番のエルゴベビーやアップリカなど各社様々な特徴ある製品を販売しており、ブランドとコラボした商品も。
シンプルな物からカラフルで可愛い物までデザインも豊富なので、プレゼントする方の好みに合わせて選んであげるといいですね。
10万円以内
ベビーカー
ベビーキャリア派という方も多いですが、やはりベビーカーはあると便利な物。
プレゼントする相手のお子様が第一子だった場合、次のお子様にも使えるのでもらって嬉しいお祝いです。
しかしベビーカーは数万円はする高価な物で、メーカーごとに軽量や畳みやすさ、安定性など特徴は様々。
使用する地域によって重視するポイントは違うので、贈る相手にリクエストを聞いてから購入する事をおすすめします。
ビデオカメラ
スマホで写真や動画撮影をするのが当たり前になった時代ですが、ビデオカメラで撮ったハイクオリティな映像を残したいと思う方も多いはず。
赤ちゃん期を過ぎても成長に合わせて先々で使え、長く愛用していただけるはずです。
使い慣れていない方でも簡単に操作でき、手軽に起動できる物を選ぶといいでしょう。
おわりに
いかがでしたか?
出産というおめでたい出来事は、心を込めたプレゼントでお祝いしたいですよね。
予算に合わせて、贈る相手に喜んでもらえる一品を選んであげたいものです。
いえらぶでは物件や不動産会社の口コミを見て比較できます。
よりクリアな情報から、あなたにぴったりの
いい家を選んでみませんか?
お部屋を探す
ファミリー向けの物件検索画面へ