暮らし

無垢材の家具がおすすめなワケとは?化粧板・突板との違いも解説

いえらぶコラム編集部

無垢材の家具がおすすめなワケとは?化粧板・突板との違いも解説

  • faebook
  • ツイッター
タグ:

ナチュラルな暮らしがしたい、おしゃれなインテリアに囲まれて生活したい、そんな風に常に考えている方は意外と多いのではないでしょうか?

自然で本格的なお部屋にしたい、と思ったときに探すのが「木の家具」ですよね。

最近は通販で安く木の家具を手に入れられるようになりましたが「実際に届いてみるとイメージと違った…」なんてこともありがちです。

一見すると同じように見える木の家具でも、実はさまざまな素材があることをご存じですか?

そのなかでもおしゃれな空間に欠かせないのが「無垢材」なんです!

この記事では、インテリアに無垢材の家具がおすすめな理由、その他の素材との違いについて解説いたします。

おしゃれなお部屋を作りたいとお考えの方は、是非ご覧ください。

おしゃれなお部屋にはある!?無垢材の家具の特徴とは?

おしゃれなお部屋にはある!?無垢材の家具の特徴とは?

インテリアショップなどに行くとさまざまな木の家具が置いてありますが、すべてがすべて本物の木でできているわけではありません。

最近は人工的な素材で作られている物も多く、なかには安っぽさを感じてしまうものもありますよね。

安っぽい物は苦手だから素材は本物にこだわりたい、そんな方におすすめなのが無垢材です。

無垢材とは?

無垢とは「まっさらな」「混じりけのない」を意味する言葉です。

つまり、無垢材とは伐採された一本の丸太からそのまま切り出された木材のことをいいます。

切り出された無垢材は家具だけでなく、フローリング材や内装材、構造材などにも使われています。

無垢という言葉の響きも素敵ですが、自然の素材をそのまま使っていることにロマンを感じますよね。

無垢材のメリット

自然本来の風合いや手触り、素材感は無垢材のいちばんの魅力といっても過言ではありません。

肌で触れて木の温もりを感じると、まるで自然のなかにいるような気分にさせてくれます。

厳しい自然のなかで形作られた年輪や木目はひとつとして同じものがなく、眺めているだけでも自然を感じられますよ。

ふわりと芳る木の香りも心地良く、気分も自然と落ち着きます。

また、無垢材は呼吸をすることで室内の湿度を快適に保ってくれる調湿効果もあります。

さらに、接着剤などの化学物質を使用していないので身体に優しく、シックハウス症候群などの心配が少ないのも嬉しいですね。

無垢材のデメリット

先述のとおり無垢材には調湿効果がありますが、その過程で膨張したり収縮したりするので、反りや湾曲が起こりやすいというデメリットがあります。

シミや汚れも付きやすいので、定期的にメンテナンスをしてあげる必要があります。

また、無垢材の加工には高度な技術が必要なことと、流通数が少なく希少なため、価格が高いこともデメリットに挙げられます。

無垢材と他の素材の違いとは?

無垢材の魅力をさらに理解するために、それ以外の素材についても知っておきましょう。

木の家具には無垢材以外に主に「化粧板」「突き板(つきいた)」「集成材」の3つの素材が使われています。

化粧板とは?

化粧板とは?

「化粧板」とは、合板やパーティクルボード、MDFなどの土台となる板の上に、模様の付いた化粧紙を張ったり塗装を施したりした素材のことをいいます。

つまり、木のように見える化粧板はあくまで見た目だけが木であり、中身は本物の木ではないということです。

化学製品なので工場で大量生産ができることと、無垢材のような希少で高価な素材を使わずに木の見た目を再現できるため、化粧板の家具は比較的安価で手に入れることができます。

また、傷や汚れにも強いため、手入れも少なく済むのが特徴です。

しかし、本物の木のような風合いはなく、一度傷ついてしまうと中の土台が見えてしまうので、偽物感や安物感が出やすいというデメリットもあります。

突き板とは?

突き板とは?

薄くスライスした無垢材を合板などの素材に張り付けた物が「突き板」です。

見た目や素材感は無垢材に似ていますが、土台には合板を使っているため、無垢材よりも安価に高級感のある家具を手に入れることができます。

家具量販店では突き板の家具が多く販売されているので、購入しやすいのもメリットのひとつです。

しかし、無垢材なのは表面だけなので、経年劣化した際に傷や汚れが目立ちやすく、結果的に長持ちしにくいデメリットもあります。

集成材とは?

集成材とは?

無垢材と似た素材に「集成材」があります。

集成材とは、細かく切った木材を接着剤で形を整えて成形した素材のことです。

ひとつひとつの素材は無垢材と変わらないので、自然な木の風合いを楽しむことができます。

無垢材とは違って調湿効果はありませんが、細かい木材を接着しているので反りや変形に強いという特徴があります。

こちらも無垢材よりは安価ですが、木が細かく分けられているので、年輪や木目などの表情を見ることができないのが少し残念なポイントです。

無垢材の家具がおしゃれなインテリアにおすすめな理由とは?

無垢材の家具がおしゃれなインテリアにおすすめな理由とは?

このようにそれぞれの素材にはメリットもデメリットもありますが、なぜ無垢材の家具の方がおしゃれなインテリアを作りやすいのでしょうか?

ここからはその理由を解説いたします。

高級感と本物感があり空間が引き締まる

無垢材の家具は本物の素材を使っているので、リアルで高級感があります。

日本の物件は壁や床などの内装材にクロスやクッションフロアなどの人工素材が使われていることが多いです。

そこに同じような素材の家具を置いてしまうとのっぺりとした空間になってしまいますが、無垢材の家具を置くことで空間がより立体的に引き締まって見えます。

本格的なインテリアにしたい方は、無垢材の家具を取り入れてみると一気にお部屋が変わるかもしれません。

経年変化で味わいが出てくる

化粧板や突き板は、ある程度傷や汚れに強く、変形などもしないため、メンテナンスはあまり必要ありませんが、一度傷ついてしまうと長持ちはしません。

一方で無垢材は定期的なメンテナンスが必要ですが、それさえしっかりやれば一生使い続けることができます。

また、使っていくうちに色味や肌触りなどにも変化が出てきて、経年変化を楽しむことができます。

丁寧に時間をかけて手入れして、自分だけの家具に仕上げることができるのです。

そんな暮らしに憧れがある方にも無垢材の家具はおすすめです。

本格的なインテリアとの相性が良い

おしゃれなインテリアには、おしゃれな家具や雑貨が使われているものです。

無垢材の家具は名作やデザイナーズと呼ばれる家具や照明と相性が良く、合わせてインテリアに取り入れることで空間が一気に華やぎます。

とくに北欧家具のような名作と呼ばれる物は、木材などの素材感を大切にして作られていることが多く、同じく素材感のある無垢材にピッタリです。

無垢材の家具は洗練されたインテリアを作るための要素でもあるんです。

まとめ

木の家具には無垢材だけでなく化粧板・突き板・集成材など、さまざまな素材の家具があります。

それぞれの特徴や違いを把握したうえで、自分の暮らしや叶えたいインテリアに合った材質の家具を選びましょう。

そのなかでも自然そのままの素材や風合いが楽しめる無垢材の家具は、おしゃれなお部屋や本格的なインテリアにピッタリだといえます。

自然素材なので定期的なメンテナンスは必要ですが、肌ざわりの良さやその日ごとに見せる木の表情の違いなど、毎日のお手入れや経年による変化が楽しみになるのも魅力のひとつです。

接着剤などの化学物質を使っていないので、アレルギーの心配がある方やこれから子育てをされるご家庭にもおすすめなんです。

この記事を読んで無垢材の家具に興味が出た方は、自然と愛してしまうような自分好みの無垢材の家具をお部屋に取り入れてみてはいかがでしょうか?

いい家選ぶ、いえらぶ
▼家具家電付きのお部屋を探そう!

いえらぶでは物件や不動産会社の口コミを見て比較できます

よりクリアな情報から、あなたにぴったりの

いい家を選んでみませんか?

お部屋を探す

家具家電付きの物件検索画面へ

Writer この記事を書いた人

いえらぶコラム編集部
いえらぶコラム編集部は、皆さまの住まい探しに役立つ知識や、暮らしを豊かにする情報を発信していきます。
この記事のタイトルとURLをコピーする
  • faebook
  • ツイッター

記事一覧へ戻る

Related article関連記事

New article 新着記事