ライフスタイル

ちょっと気になる?一人暮らしの時計事情!

ライフスタイル

ハイライト

  • 一人暮らしの人は実際何で時間を確認しているのかアンケートをとってみた。
  • 最も票を集めたのは”スマホ”で、約4割となった。
  • 自分の習慣に合うように時計を用意するとよさそうだ。
  • faebook
  • ツイッター

ライフスタイル

家族で住んでいる家には、みんなが見れるような掛け時計や、置時計があることが多いでしょう。しかし、一人暮らしでは、部屋数が少なくなりますし、自分が時間を確認できればよいので、必ずしも時計が時間を確認するメインの方法になるとは限らないのかもしれません。

では、一人暮らしの人は実際何で時間を確認しているのでしょうか?アンケートをとって調査してみました。

Question

【一人暮らしの人限定!】メインで使う時計はなんですか?

  • A壁掛け:23%
  • A置時計:33%
  • Aスマホ:39%
  • Aテレビ:5%

時計なんていらない?スマホで確認する人が約4割!

アンケートの結果、最も票を集めたのは”スマホ”で、約4割となりました。

  • 常に家にいるわけではないし、スマホがあれば時間はわかるので特に時計とかはありません。(20代/女性/会社員)
  • 置時計を置くだけで邪魔臭いので、時計はもっぱらスマホを使ってます。(40代/男性/自営業(個人事業主))
  • いちいち時間を合わせなくても最初から自動で合わせているから。(20代/男性/パートアルバイト)
  • 目覚まし時計にもなるし情報もチェックできるから便利でメインで使う(20代/女性/パートアルバイト)

まとめると…

スマホは、基本的に常に確認しているため、時計の代わりになっているようです。また、アラーム機能があることや、自動で時間調節がされるという利便性からも、スマホが時間確認のメインとなっていることがわかりました。

スマホを利用すれば十分時間の確認ができますし、わざわざ他の時計を買う必要性を感じない傾向があることがうかがえました。

アナログ時計の人も半数ほど!賃貸では壁掛け時計は使いづらい?

スマホに続いて、置時計が2位となり、壁掛け、そしてテレビという結果となりました。テレビはかなり少数派の意見となりました。

  • 本当は壁掛け時計が良いのですが、壁に掛けられる場所がないため、仕方なく置時計を使用しています。(20代/女性/会社員)
  • 壁掛け時計は高いし、置時計の目覚ましはもともと友人からもらったものがあったので。(10代/男性/パートアルバイト)
  • 実家暮らしの頃のくせでついつい壁を見てしまう。だから壁掛け時計を使うようになった(30代/女性/学生)
  • 朝は毎日ニュース番組をチェックしているので、時間もそのときに見ます。(20代/男性/学生)

まとめると…

置時計を選んだ方は、もともと置時計を持っていたり、目覚まし機能を使いたいために置いているようです。一人暮らしの賃貸では壁に穴をあけることができないため、壁掛け時計は置時計よりやや利用しづらいのかもしれません。

壁掛け時計を利用している人は、実家で暮らしていた時の名残で見るのが習慣となっている人も多いことがうかがえました。

テレビを選んだ人は少数でしたが、テレビの時刻表示はもちろん、朝のニュースや番組で時間を把握するという、テレビをよく見ているからこその時間の把握の仕方もみられました。

総まとめ

スマホ?アナログ時計?自分の習慣に合わせて選んでいるよう

アンケートの結果、スマホを時間確認方法のメインとする人が4割と最も多くなりました。最近のスマホは画面も大きく、手軽に人と連絡をしたり調べものができたりするので、何かの用事のついでに時間を確認している人が多いようです。

それとは逆に、もともとの実家の習慣をそのまま一人暮らしでも続けている人もいました。ふと時間を確認するという行動にも、その人の習慣が表れているようですね。どの形の時計を設置できるかは暮らす家によると思いますが、自分の習慣に合うように時計を用意するといいのかもしれません。

  • 調査地域:全国
  • 調査対象:年齢不問・男女
  • 調査期間:2014年3月9日~3月23日
  • 有効回答数:100サンプル

みんなの回答をすべて見る

【壁掛け】

  • 一番大きくて見やすいので、家にいるときは壁掛け時計を一番使っています。(20代/女性/自由業・フリーランス)
  • すぐ時間が確認出来るのと眼が悪いので、壁掛け時計を使用しています。(40代/女性/専業主婦主夫)
  • 実家からの癖で必ず掛け時計はどこの部屋に引っ越してもつけてます。(30代/女性/会社員)
  • 大きな壁掛け時計をひとつつけているので、それで時間を見ますね。(40代/女性/パートアルバイト)
  • 壁掛け時計の方がふとした時に見やすいし、いつも見慣れているので。(20代/女性/学生)
  • 見やすい、電波時計が一番良いです。常に見える場所に設置してます(30代/男性/会社員)
  • 置時計はなぜか秒針の音が大きくて、けっきょく使わなくなってしまいました・・・・・・(40代/女性/会社員)
  • 乾電池で動く壁掛け時計です。文字版が大きくてシンプルなものが飽きが来なくてよいと思います。(50代/男性/無職)
  • 部屋の中で真っ先に目が行く所に掛けておけばすぐに時間を確認できることと、安価で購入できるため(30代/男性/会社員)
  • テレビは普段あまりつけていないためあまり使用しません。外出時はスマホが1番ですが、家内ではいつも同じ場所にある壁掛け時計を見る癖がついているので1番多く見ています。(20代/女性/会社員)
  • 壁掛けのアナログ時計です、形で時間が分るのでとても便利です。(30代/男性/会社員)
  • 壁掛けの時計がメインです。なんだかんだで大きな時計が見やすいので。(40代/男性/会社役員)
  • リビングのテレビの横に、掛け時計を立てかけて置いています。寝室からもキッチンからも一番見えやすい位置にあるので家にはその時計一つのみです。(腕時計除く)(30代/女性/会社員)
  • 部屋でパッとめにつくところにあるから。スマホを触っているときはスマホで確認することが多い。(20代/女性/学生)
  • テレビのうえにあって、どこからでも見やすいため。また、電波時計なので、正確な時間が分かるので。(10代/女性/学生)
  • みんなが一斉にみることができ、大きいので見やすくて活用しています。(30代/男性/会社員)
  • 壁掛けの時計は、一番見やすくとても大きいので便利な時計です。(20代/男性/学生)
  • 玄関からもキッチンからも見える場所にかかっている、大きめの文字の時計です。(40代/女性/パートアルバイト)
  • 壁掛けが大きくて見やすいので部屋の視線の先に何個かあります。置時計もありますが、小さいのでぱっと見たい時には不便です。(20代/女性/学生)
  • 壁掛け時計が一番大きくて視認性が高いから。スマホや置き時計もあるが、それらは併用しているだけ。(40代/男性/自由業・フリーランス)
  • 実家暮らしの頃のくせでついつい壁を見てしまう。だから壁掛け時計を使うようになった(30代/女性/学生)
  • キッチンに壁掛け時計がないと、朝の支度に困ってしまいます。どうなのかな。(40代/女性/会社員)
  • 壁掛け時計を部屋に1だけ置いています。どこからでも見える場所に置いています(10代/女性/学生)

【置時計】

  • 小さい置き時計です。壁掛けだと壁に穴を開けないように気を付けなきゃいけないので。(20代/女性/パートアルバイト)
  • スマホ、テレビ、はまず使わない強力な音のする目覚まし時計を愛用してます。(50代/男性/会社員)
  • テレビの横に置いている置時計です。いつもテレビの前に座っているので、自然とそこに目が行きます。(40代/女性/会社員)
  • 壁掛け時計は高いし、置時計の目覚ましはもともと友人からもらったものがあったので。(10代/男性/パートアルバイト)
  • 各部屋には一応時計はありますが、最も多くの時間を過ごすテーブルの前には置時計がありますね。(50代/男性/自営業(個人事業主))
  • 従来の置時計のほうが個人的にはすごく好きだからっていう理由です。(20代/女性/無職)
  • 電源をつけなくても自分が見える位置にいつもあるから便利なため。(20代/女性/学生)
  • 一人暮らしだったので、置き時計があれば十分生活はできました。(30代/女性/無職)
  • 置き時計はつかいます。チャイム機能が欲しいので時計を買います。(40代/男性/契約派遣社員)
  • スマホだと弄らないと見れないし、パッと見て時間がわかる置き時計を利用(20代/女性/契約派遣社員)
  • 壁に穴をあけるのはいやだと思います。置時計が一番手軽に使えます。(30代/男性/会社員)
  • 壁に傷をつけたくないので置時計にしています。スマホでもいいですが見たい時にすぐ見れるのでこれを選びました。(50代/女性/専業主婦主夫)
  • 置時計です。これがないと、朝起きた時、はっきりと時間が確認できません。(40代/男性/自営業(個人事業主))
  • 本当は壁掛け時計が良いのですが、壁に掛けられる場所がないため、仕方なく置時計を使用しています。(20代/女性/会社員)
  • 電波時計の置時計を使っています。普段はそんなに意識しませんが多分いちばん見ていると思います。(40代/男性/会社員)
  • ケースバイケースでテレビの時刻を利用する事もあるが、一番利用するのはサイドボードの上に有る置時計です。(60代/男性/会社役員)
  • 賃貸なので好きな場所に壁掛け時計が掛けれないので置時計にしました。(30代/女性/パートアルバイト)
  • 家にいる時は、置時計を見ている事が多いです。単純に見易いからメインです(30代/男性/会社員)
  • ずっと前から、目覚ましも兼ねている置き時計にしています。電波式で時刻も正確。壁掛けはよく狂うので、使わない。(30代/男性/パートアルバイト)
  • すぐ目に付くところにおけるし、デジタル時計なので、パッと見ただけで時間が分かります。(20代/女性/学生)
  • 目覚まし時計として使っていたものが今は使わなくなってしまい、現在の時刻確認用としてのみ使っている状態です。(30代/男性/契約派遣社員)
  • スマートフォンは画面が小さくて見づらいので、置時計を使っています。目覚ましにも使用しているので。(20代/女性/学生)
  • 携帯は開くのが面倒くさいし、パソコンの時計は見にくいので、机の上においてある置時計です(30代/男性/パートアルバイト)
  • 一番時間を気にする時間帯は出勤前の朝なので、テーブルにある置時計(賃貸なので、壁には掛けられない)に目をやることが多い。(40代/女性/その他専門職)
  • デジタルを見たいときはテレビを使用していますが、アナログで見たいときは置時計を見ているため。(20代/女性/学生)
  • 目覚まし時計をそのまま床に置いて見ます。パソコンやってるときも画面の時間よりつい時計見ちゃいます。(50代/女性/会社員)
  • 一人暮らしで使う時計は机に置いとけばすぐに分かるので、置時計を使っています。(20代/女性/無職)
  • 外出時は腕時計を見る。家にいるときはPCの時計を見る。何でこういうアンケートはその他という選択肢を作らないのか、作った人の短慮さがよくわかりますね。(30代/男性/無職)
  • 置き時計です。昔から使っているのでないと気持ち悪いです。文字盤が見えているのもいいです。(20代/女性/パートアルバイト)
  • 今は置時計ですが、最初時計買うの忘れてて、炊飯器のデジタル表記されてる時間みて動いたことがあります(笑)。なんかわびしい・・・。(20代/女性/無職)
  • おおきなデジタル電波時計1個で充分です。壁にもかかってるけどよく遅れるし(30代/女性/パートアルバイト)
  • 朝起きるのが苦手なので、大音量のアラームが鳴る置時計を購入し、重宝しています。(20代/女性/会社員)
  • 毎回持っているがスマホは電源を入れてパスワードを入れるから置時計のほうが家では見る。(30代/男性/会社員)

【スマホ】

  • スマートフォンの時計があるだけで、ほとんど用は足りてしまうからです。(30代/男性/会社員)
  • 基本はスマホの時計で時間の確認をしています。あとは壁掛けになります。(20代/女性/専業主婦主夫)
  • 常に手元にあるので一番時間を確認しやすい。電気を消していても部屋のあかりをつけなくても見えるため。(20代/女性/パートアルバイト)
  • 常に家にいるわけではないし、スマホがあれば時間はわかるので特に時計とかはありません。(20代/女性/会社員)
  • 一番手元にあり、どこにいても見ることができるからです。置き時計も見ますがスマホほどは見ません。(20代/男性/学生)
  • 置時計もありますが、基本的にスマホでタイマーとか時間の確認ができてしまうので。(40代/女性/専業主婦主夫)
  • スマホはいつもそばにあるので、そばにあるものを使ってしまう。(30代/男性/会社員)
  • 常に手元にあるので。同時にメールチェックもできますし。もうスマホを確認するのがクセになっているため。(40代/女性/自由業・フリーランス)
  • スマホ、と言うか普通の携帯電話です。スマホはまだもっていません。(30代/女性/会社員)
  • いちいち時間を合わせなくても最初から自動で合わせているから。(20代/男性/パートアルバイト)
  • やはりすぐ確認できるし、家にいなくてもすぐに確認することができるから。(20代/男性/パートアルバイト)
  • 携帯のアラーム機能などがあれば十分。置時計を置く場所がもったいないので。(30代/男性/会社員)
  • いつでも目の届く場所に置いてあり画面も大きくて見やすい為利用しやすい(30代/男性/パートアルバイト)
  • いつも側にあって見たいときにすぐ見れる。また、場所をとらないから。(10代/女性/学生)
  • 目覚ましから始まり ずっと手元にあるので時間が気になったら反射的に画面を見ます。(20代/女性/パートアルバイト)
  • 今はスマホのを使っています。そろそろちゃんとしたものが欲しいなぁって思って色々探しているところです。(30代/女性/無職)
  • 置き時計もあるが、電池が切れたり、時間がずれている事がある。その点、スマホは正確なので、スマホの時計を見ています(30代/女性/自営業(個人事業主))
  • いつも手元においてあってすぐに時間が確認できるのでそもそも他の時計をもっていない(30代/女性/会社員)
  • 自分の一番近くにおいてあって、使いやすいから。他の時計も一応ありますけど、あんまり使わないです。(20代/女性/学生)
  • 壁に穴をあけるのは嫌だしカチカチと音が鳴るのも気になるしで部屋に時計は置いていません。(40代/女性/契約派遣社員)
  • 仕事中も家でも常に持っているので、何となく自然に見てしまいます。(40代/女性/会社員)
  • いつも手元にありすぐに時間を確認できるスマホをメインの時計として使っています。(30代/男性/会社員)
  • あまり家にいる時間が長くないので、きちんとした時計がなくてもスマホで困らない。(20代/女性/パートアルバイト)
  • 傷がつくかもしれないので壁に時計はかけられないし、置時計も邪魔になりそうだから。(20代/女性/学生)
  • いつも手元にあるのと時間がずれないのでスマホの時間を一番信頼しています。(30代/男性/会社員)
  • 目覚まし時計にもなるし情報もチェックできるから便利でメインで使う(20代/女性/パートアルバイト)
  • 置時計を置くだけで邪魔臭いので、時計はもっぱらスマホを使ってます。(40代/男性/自営業(個人事業主))
  • 家はリラックスするところなので時間をあまり気にしたくないから時計は置かない。(20代/女性/専業主婦主夫)
  • 置時計はおいてありますが、メインはスマホで時間を見てしまいますね。(20代/女性/会社員)
  • いつもそばに置いてあるのでなんとなく携帯電話メインで時間を確認するようになっています。(40代/女性/専業主婦主夫)
  • つねに手元にあるものだし、表示も見やすく時刻読み上げを利用していたりするから。(50代/男性/自由業・フリーランス)
  • 部屋に時計を置いていないので時計を見るという時はスマホで見るというクセがついています。(40代/男性/専業主婦主夫)
  • 一番手軽な方法がスマホだったため目覚まし機能もあるので便利です(20代/女性/パートアルバイト)
  • スマホは便利でなにかとスマホ中心の生活になっているのでスマホです。(20代/男性/会社員)
  • メインで利用している時計はスマホです。置き時計などは置いていますが、いつも手元にあるのが携帯電話の為スマホで時間を確認する事が多いです。(20代/女性/契約派遣社員)
  • なかなか起きないので、携帯で何回もアラーム設定してる方が安心できるし起きるからです。(20代/女性/会社員)
  • テレビはほどんど見ないし、目が悪くて置時計は見えにくく、壁掛けはおいていないので、めんどくさいけれどその都度スマホで確認している(30代/女性/会社員)
  • アナログ時計と違い常にネットに繋いでいるスマートフォンの時計は誤差を気にせずに確認することができるので安心です。(20代/男性/パートアルバイト)
  • やっぱりスマホですね。つねにスマホは見ているし、スマホがないと大変です。(20代/男性/その他専門職)

【テレビ】

  • 朝はテレビの時計ですね、関西なので「おはよう朝日」のエレクトーンと時間を言ってくれるのにつきます。(30代/男性/会社員)
  • スマホ以外は全部あるんですけどね、時計というより番組とかでだいたい何時くらいか把握してます。(40代/女性/自営業(個人事業主))
  • 常にテレビをつけた状態なので時計はテレビを見て確認しています。(20代/女性/パートアルバイト)
  • 家にいる時は常にテレビがついているので、テレビの時計表示で事足りる。(40代/女性/会社員)
  • 朝は毎日ニュース番組をチェックしているので、時間もそのときに見ます。(20代/男性/学生)
いい家選ぶ、いえらぶ
▼一人暮らし向きのお部屋を探そう!

いえらぶでは物件や不動産会社の口コミを見て比較できます

よりクリアな情報から、あなたにぴったりの

いい家を選んでみませんか?

お部屋を探す

一人暮らし向きの物件検索画面へ

この記事のタイトルとURLをコピーする
  • faebook
  • ツイッター

記事一覧へ戻る

Related article関連記事

New article 新着記事