ライフスタイル

【一人暮らし】家計の管理、しっかり見える化してますか?

【一人暮らし】家計の管理、しっかり見える化してますか?

ハイライト

  • 【一人暮らしの人】家計簿をつけていますか?
  • 面倒臭くて続けられない人が多数!
  • エクセル派からスマホアプリ派まで!家計簿は無理なく続けよう
  • faebook
  • ツイッター

【一人暮らし】家計の管理、しっかり見える化してますか?

一人暮らしをしている皆さん、月々の生活費の管理に頭を悩ませていませんか?各種支払いを忘れたり、毎月末に必ず金欠になっているなど、お金の行き先をしっかり把握していないと困ることもありますよね。そんなとき、役に立つのが家計簿ですが、家計簿と聞いただけで面倒くさそうなイメージがある人も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、一人暮らしをしている人に家計の管理をしっかり記録しているのかどうかアンケートで調査してみました!

Question

【一人暮らしの人】家計簿をつけていますか?

  • Aいいえ:52%
  • Aはい:48%

アンケート結果グラフ

面倒臭くて続けられない人が多数!

アンケートの結果、家計簿をつけていないと回答した人の方が多い結果となりました。

  • 家計簿をつけていません、面倒だし、なんとなく分かるでしょう口座の動きで(30代/男性/会社員)
  • 元々つける習慣がなかったし、つけても三日坊主になりそうだと思ったから。(10代/女性/学生)
  • 何度かチャレジしたが続かなかった。家計簿なしでもだいたいの出費は把握でいているので、今のところ問題ないと思う。(20代/女性/その他専門職)
  • レシートを受け取らなかったり、すぐに捨ててしまったりするので無理です。(50代/女性/専業主婦)
  • つけようと思って買ったことはありますが、めんどくさくてすぐに挫折してしまいます。また通帳でお金を引き出した履歴を見ればだいたい何に使ったかわかるからです。(20代/男性/会社員)

まとめると…

やはり、家計簿をつけるのは面倒だと考える人が多いことが分かりました。一度はトライしてみたものの、三日坊主になってしまったり、ついレシートを受け取らずに記録出来なかったりと、家計簿を続けるのは大変なようです。

また、銀行の通帳を見れば支出が分かるので、大まかに把握するには事足りるという意見も複数見受けられました。

エクセル派からスマホアプリ派まで!家計簿は無理なく続けよう

一方で、家計簿をつけていると回答した人は48人という結果になりました。

  • 週ごとの予算があり、食費や雑費などの値段を把握したいのでエクセルで家計簿をつけています。今後さまざまな値上げや増税も控えているので節約を考えて家計簿をつけるようになりました。(40代/女性/パートアルバイト)
  • 社会人になってから貯金をしたいと思ったからつけるようになった。(20代/女性/専業主婦)
  • レシートを貼り付ける簡単な家計簿をつけていました。無駄遣い防止にもなりました。(40代/女性/専業主婦)
  • 節約して貯金したい時には家計簿をつけたほうがお金の流れがわかるのでつけています(40代/女性/専業主婦)
  • 以前は本タイプを利用していましたが、レシートをもらい忘れる事が多くなったので、最近は携帯アプリで簡単につけています。(20代/女性/専業主婦)

まとめると…

家計簿をつけていると回答した人には、貯金をしたい、無駄遣いを無くしたいなどの目的をもっていることが多いことが分かりました。頭の中で管理しているつもりでも、自分で気づかないうちに習慣になっている無駄遣いなどが潜んでいるかもしれないですよね。また、後々見直すことが出来ると、財布の紐が緩んできていることが分かるなどのメリットもありそうです。

総まとめ

しっかり管理して、無駄遣いを減らそう!

アンケートの結果、一人暮らしをしている人で家計簿をつけていない人の方が若干名多い結果となりました。しかし、おおよそ二人に一人が家計簿をつけていると言っても過言ではないでしょう。

家計簿をつけていないと回答した人の多くは、記録作業が面倒で続かないという意見でした。しかし家計簿をつけていると回答した人の中には、細かくノートに記録している人から、レシートをノートに貼るだけの人、スマホアプリで管理している人など、様々な工夫をしているようです。自分に合った管理の仕方を見つけられると良いですね。

  • 調査地域:全国
  • 調査対象:年齢不問・男女
  • 調査期間:2015年10月07日~2015年10月21日
  • 有効回答数:100サンプル

みんなの回答をすべて見る

【いいえ】

  • 面倒くさいです。おおまかにしてますが、あまり無駄遣いしないよう気をつけてます。(40代/女性/契約派遣社員)
  • 以前はつけていたが、最近は面倒臭くなってつけなくなってしまった。(30代/男性/会社員)
  • 一人暮らしであると出費など自身で把握しきれるほどなのでつけていない。(20代/男性/自由業・フリーランス)
  • だいたいの収入と支出は把握できているので、家計簿をつけなくても大丈夫です。(40代/男性/専業主夫)
  • 家計簿をつけるという、面倒なことはしていません。だいたい、頭の中で付けていますが・・・。(40代/女性/パートアルバイト)
  • 食品の値段帯を覚えるためにメモを取るようなことはしますが家計簿は面倒なのでやっていません。(20代/男性/パートアルバイト)
  • 以前はつけていましたが、見られたら恥ずかしくなりそうなので止めました。(40代/女性/会社員)
  • 正直面倒くさいのでそういうことはいちいちやろうと思わないですね(30代/女性/会社員)
  • 家計簿をつけていません、面倒だし、なんとなく分かるでしょう口座の動きで(30代/男性/会社員)
  • 元々つける習慣がなかったし、つけても三日坊主になりそうだと思ったから。(10代/女性/学生)
  • 家計簿は付けていないですが、自分の頭の中で銀行の預金口座の残高を計算しています。(50代/男性/自由業・フリーランス)
  • 面倒なのでつけていません、だいたいどれくらい使ったを把握していますが(30代/女性/パートアルバイト)
  • 何度かチャレジしたが続かなかった。家計簿なしでもだいたいの出費は把握でいているので、今のところ問題ないと思う。(20代/女性/その他専門職)
  • 特別つけてはいませんね。つけた方が良いのでしょうが、つい面倒でつけません。(20代/女性/自営業(個人事業主))
  • つけたことがありません。ですのでこちらの回答を選択しました。(30代/女性/専業主婦)
  • めんどくさいので家計簿はつけていないし必要性も感じられないので(30代/男性/自営業(個人事業主))
  • 昔はつけていたが特に意味も効果も分からずやめてしまいました。(30代/女性/無職)
  • 厳密につてても、必要最低限のものしか買っていないので、削りようも工夫の仕様もないから。(20代/女性/学生)
  • 大体の収入が決まっているので、毎月いくらか残るかで計算できているから。(30代/女性/専業主婦)
  • 家計簿をこまめに付けるほど、毎月の生活で金銭的に困っていないから。(40代/男性/会社員)
  • ややこしい収支ではないので、必要ありません。面倒なだけですが。(20代/男性/学生)
  • 月の使用額を決め、それを週単位で割り、そのなかでやりくりするようにしています。しかし、細かいお金や買い出し時などでの友達の割り勘、などの出費は計算が面倒くさく、家計簿に書きづらいのでつけていません。大雑把には把握しているので、いいかという考えです。(20代/女性/契約派遣社員)
  • つけたいとは思うのですが、いつも三日坊主で終わってしまうので、なかなか続けられないです。(20代/女性/会社員)
  • 必要だとは思っていてスマホアプリでやってみたりしたものの続かなかった(30代/女性/会社員)
  • 以前はつけていたのですが、ずぼらな性格のため途中からつけなくなりました。(20代/女性/学生)
  • 人からもすすめられ、いつかつけないといけないと思いつつ、つけられていません。(30代/男性/会社員)
  • ちょっとつけていたことがあったが、いちいち記録するのが面倒だし、家計簿をつけても節約できるわけではなかったのでやめた。(20代/女性/パートアルバイト)
  • 面倒なので、一度もつけた経験が有りません。預金通帳の残高・財布の中の現金を確認して、それに見合った支出をしています。(60代/男性/会社役員)
  • 家計簿をつけるメリットは全く思い当たりませんので、一人暮らしを始めてからは全くつけていません。(40代/男性/パートアルバイト)
  • つけていませんが、たまにお金を使いすぎる時があるのでつけたいと思っています(20代/男性/学生)
  • 家計簿とまではいかないけれど、簡単なものはつけています。光熱費とかですね。細かいのはつけません。(30代/女性/無職)
  • ただ面倒くさいから、今では家計簿アプリとかあって簡単に管理出来るみたいですが、その為にレシートをカメラで撮らないといけない事も面倒くさいので何もしてないです。(30代/女性/会社員)
  • とにかく面倒くさくて長続きしない。最初はつけていても飽きてしまうし。(30代/男性/パートアルバイト)
  • 最初のうちはつけていたけれど、だんだん面倒になってしまったから。(20代/女性/パートアルバイト)
  • レシートを受け取らなかったり、すぐに捨ててしまったりするので無理です。(50代/女性/専業主婦)
  • つけようと思って買ったことはありますが、めんどくさくてすぐに挫折してしまいます。また通帳でお金を引き出した履歴を見ればだいたい何に使ったかわかるからです。(20代/男性/会社員)
  • 一時期携帯のアプリで家計簿管理をしていましたが 細かい金額が面倒でお金が合わなくなりますね。(50代/男性/会社員)
  • 家計簿をつけるのは、単なる自己満足だけなのではないかと思う。(50代/男性/会社員)
  • わたしは、だいたい家計簿は、つけるときと、つけないときがあります。(20代/女性/無職)
  • 必要な物しか買わないし、レシートなどを集めておけば十分家計管理ができたので。(30代/男性/会社員)
  • 家計簿は付けていませんがレシートを残して、どれだけ使ったかわかるようにしています。(30代/女性/パートアルバイト)
  • 家計簿をつけるほどの収入もないし、家計簿をつけること自体も面倒なので。(30代/男性/無職)
  • 面倒なので付けていません。それでも貯金は出来ていると思います。(40代/男性/無職)
  • こまめに家計簿につけるのが面倒くさいから。基本的に何にどれくらいお金を使うかを把握出来ているので、家計簿は必要ない。(20代/女性/会社員)
  • つけていたけれど、マイナス思考になりそうだなと思ってやめたばかり。(40代/女性/その他専門職)
  • 昔からお小遣い帳とか続かなくてつけ忘れてしまうのでしてないです。(10代/女性/パートアルバイト)
  • つけてませんね。毎日コツコツ続かることが苦手なのでなかなかつけられないですね。と友達が言っていました。(20代/女性/パートアルバイト)
  • うっかり残ってしまって、誰かに見られたら恥ずかしい内容なので。(40代/女性/会社員)
  • 最初は付けていたが、一人暮らしの部屋なら、買ったもの等わざわざ記録しなくても目の届くところにあり、意味がないと思ったから。(30代/女性/パートアルバイト)
  • つけていなくても家計管理はしっかりできているから。時間がもったいないです。(40代/男性/会社員)
  • 時間がないことに加えて、面倒臭くてレシートもすぐに捨ててしまうから(20代/男性/学生)
  • ぶっちゃけ家計簿をつけるのは面倒くさいというのが理由です。スーパーで買い物をしたものをいちいちつけていくのはかなり骨が折れると思います。(30代/男性/会社員)

【はい】

  • どの程度のお金を使っているか把握するため、昨年の1月から家計簿をつけている。(30代/男性/無職)
  • 無駄使いしないためにもつけていると抑止することができる・・・・・・・・。(30代/男性/会社員)
  • お金を貯金したいと思ってるので、自分のお金の収支はちゃんと管理したいと思うから(20代/女性/学生)
  • はい、つけています。家計簿をつけていると後で楽だから。ちょっと大変だけどね。(30代/男性/無職)
  • 後々必要になるかもしれないからということと無駄な出費を避けるため。(20代/男性/学生)
  • 一人暮らしなので出きるだけ生活費を抑えるためにも家計簿はつけてやりくりしていました。(30代/女性/無職)
  • 大まかなものですが、毎月の出費を知っておくのは便利。節約にもなるから。(20代/女性/会社員)
  • 週ごとの予算があり、食費や雑費などの値段を把握したいのでエクセルで家計簿をつけています。今後さまざまな値上げや増税も控えているので節約を考えて家計簿をつけるようになりました。(40代/女性/パートアルバイト)
  • 社会人になってから貯金をしたいと思ったからつけるようになった。(20代/女性/専業主婦)
  • レシートを貼り付ける簡単な家計簿をつけていました。無駄遣い防止にもなりました。(40代/女性/専業主婦)
  • 節約して貯金したい時には家計簿をつけたほうがお金の流れがわかるのでつけています(40代/女性/専業主婦)
  • 家賃から食費など自分で管理しなくてはいけないのですぐに見えるようにしたくて(30代/女性/契約派遣社員)
  • はい。家計簿と併せて、簡易的な日記もつけています。昨日は何を買った、一昨日は何を食べた。という具合に日々を確かめる手段に利用しています。勿論、無駄な買い物をしていないかのチェックにもなります。贅沢はしていないか?一人暮らしにふさわしいお金の流れの確認のためにです。(60代/男性/無職)
  • 一応つけているつけていっておけば急になにかあったときに便利だと思うので。(30代/男性/会社員)
  • クレジットカードのみ使用しているので、カード明細をコピペして管理している。(40代/男性/会社員)
  • 私は無駄な出費を抑えようと思っているので家計簿をつけています。(30代/男性/会社員)
  • どのくらいお金を使っているか把握するためです。つけないとわからなくなる(20代/女性/会社員)
  • 自分の中でもきちんと把握していたいから。使いすぎた時とかにも気づきたい。(30代/女性/専業主婦)
  • 自分が何にどれくらいのお金を使って、どのくらい残っているのか把握したいためです。(10代/女性/学生)
  • どこで無駄使いをしているかを把握することによって、その点を改善し、貯金に役立つから。(20代/女性/専業主婦)
  • 目標を持って貯金をしているので、無駄遣いなどしていないか自分を厳しくチェックする為につけています。(30代/女性/会社員)
  • 1か月にどれぐらいお金を使っているか気になるし、支出がどれぐらいか把握したいから。(40代/女性/パートアルバイト)
  • 出費が実際のところ、どれくらいかを把握することが今後の役に立つと思うから。(20代/女性/自由業・フリーランス)
  • お金を無駄使いしたくないし、スマホのアプリを使えば簡単に管理できるので。(20代/女性/学生)
  • はじめはつけていなかったけれど、お金が貯まらないので家計簿をつけて節約しようとおもったので。(30代/女性/専業主婦)
  • 出費がかさみますで、出来るだけマメに付けるようにしています。(70代/男性/無職)
  • 家計簿をつけてしっかりと家計を管理しないとと、お金を使いすぎたりするので家計簿をつけています。(30代/男性/会社員)
  • 現在、収入が少なく経済的に余裕がないので、パソコンで1円単位まで収支を管理しています。家計簿はエクセルで自作です。(50代/女性/契約派遣社員)
  • 一人暮らしの時は、無駄遣いを減らそうと思って家計簿ソフトを使っていました。(40代/女性/その他専門職)
  • 家計簿をつけていないと、お金の管理が適当になってしまうから。(20代/女性/パートアルバイト)
  • 家計簿付けてますよ。レシトクというアプリ使ってます。お得感あるからです。(30代/男性/会社員)
  • 金欠になるのが怖くて書いては捨てているがしょっちゅう気になり書いている。(30代/男性/会社員)
  • 貯金を定期的にしていきたいので、どこを節約できるか見直しできるように(20代/女性/会社員)
  • そんなに細かくはないですが収入と出費位は月ごとに出しています。(30代/女性/会社員)
  • 毎月の支出を把握するためにつけています。細かくすると面倒で続かないので、レシートなどをノートに貼り付けて管理しています。(30代/男性/会社員)
  • お金の流れが生活していくうえで一番重要だと思うし、倹約とかの目安にもなるため。(50代/男性/自由業・フリーランス)
  • 月末にはいつもお金に困っていたので、家計簿で1週間単位で消費を修正していくためにつけてます。(40代/男性/自営業(個人事業主))
  • 一人暮らしじゃないときからつけていますが、つけてた方がどれに費用がかかっているかわかるからです。(20代/女性/会社員)
  • お金に余裕がないので、きちんと管理して無駄遣いを減らすため。(10代/女性/学生)
  • スマホのアプリを試してみたのが最初。手間も無く使いやすかったので、そのまま使い続けている。(50代/男性/自営業(個人事業主))
  • 家計簿というほど、ちゃんとしていませんが、一応支出については管理しています。(20代/女性/会社員)
  • バイトをしていないのでなるべく節約をするために管理をしている(20代/男性/学生)
  • つけないで、どうやってお金を使うのかわかりません。つけないと計画が立たないです。(40代/男性/会社役員)
  • いつ何にお金を使ったか、無駄な出費は無かったかを確認するためです。(40代/女性/パートアルバイト)
  • 以前は本タイプを利用していましたが、レシートをもらい忘れる事が多くなったので、最近は携帯アプリで簡単につけています。(20代/女性/専業主婦)
  • 家計簿をつけています、どんなものに使っているか傾向を図れて面白いです。(30代/男性/会社員)
  • 家計簿をつけるようにはしています。 そうする事で、節約を明確に把握出来る為。(30代/男性/パートアルバイト)
  • スマホのアプリでつけている。つけるまでは、いくら使っているかわからなかったので、つけだ出して良かった。(30代/女性/会社員)
いい家選ぶ、いえらぶ
▼あなたはどんな「いい家」に住みたいですか?

いえらぶでは物件や不動産会社の口コミを見て比較できます

よりクリアな情報から、あなたにぴったりの

いい家を選んでみませんか?

「いい家」を探す

この記事のタイトルとURLをコピーする
  • faebook
  • ツイッター

記事一覧へ戻る

Related article関連記事

New article 新着記事