- いえらぶ暮らしコラム>
- 暮らし>
- 福島市のふるさと納税!寄付金の使い道や返礼品の紹介
暮らし
福島市のふるさと納税!寄付金の使い道や返礼品の紹介
目次
ふるさと納税とは、地域活性化を目的とした制度です。
応援したい自治体へ寄付金を送ると、返礼品として各地域の特産品を受け取れます。
今回は、福島市の寄付金の使い方や返礼品についてご紹介します。
福島市のふるさと納税①寄付金の使い道
福島市では寄付金の使い道が数多くありますが、その中から3つの使い道をご紹介します。
・ふるさと 花見山応援
福島には花見山という観光スポットがあり、毎年全国から多くの方が訪れています。
この花見山を後世へ引き継いでいけるように、周辺の環境の整備やまちづくりに寄付金を活用しています。
・ふるさと くだもの応援
福島には四季折々のおいしい果物が数多くあります。
福島の果物を全国の方に食べていただくために、寄付金を使って「くだものの宝石箱ふくしま市」を全国へと発信しています。
・ふるさと 古関裕而応援
福島市は数々の名曲を生み出した偉大な作曲家、古関裕而(こせき ゆうじ)氏の出身地です。
そんな古関裕而氏の偉大な業績を全国へと発信し、継承していくために活用しています。
福島市のふるさと納税②返礼品
・シャインマスカット
シャインマスカットは、大粒で濃厚な甘さが特徴のぶどう品種です。
種がなく、薄い皮をしており、1房で850g程度の重さがあります。
消費期限は5日間なので、受け取り後は早めにお召し上がりください。
・ライスバウムプレーン
ライスバウムプレーンは、小麦粉ではなく米粉が使用されたバウムクーヘンです。
福島の米粉と鶏卵工場の新鮮な卵を使用しており、しっとりとしつつ、もちもちとした食感を楽しめます。
小麦アレルギーの方でも安心して食べられるのも嬉しいポイントです。
・梨5㎏「幸水」
幸水(こうすい)は果汁たっぷりでみずみずしい梨。甘さと酸味のバランスがよく、しゃりっとした食感がクセになります。
そのまま食べるのはもちろん、コンポートにしたり、タルトにしたり、すりおろして肉料理のソースにしたりと、様々な食べ方を楽しめます。
・梨10㎏「豊水」
豊水(ほうすい)は、幸水よりも少し大きめの品種となっており、果汁が多く酸味を伴うジューシーな味わいが魅力です。
幸水よりもやや赤みがかっており、果肉がやわらかいのが特徴的。幸水よりも日持ちしますが、洋ナシのように追熟する必要がないので早めに食べましょう。
※天候の影響や収穫量などに変更があった場合、発送が遅れることがあります
まとめ
福島市は、ふるさと納税の寄付金を活用して魅力的な街作りを進めています。
返礼品には自然豊かな福島で栽培された果物や、地元で採れた名産品が数多くあるので、ふるさと納税を検討中の方は、ぜひ福島市にも目を向けてみてくださいね。
いえらぶでは物件や不動産会社の口コミを見て比較できます。
よりクリアな情報から、あなたにぴったりの
いい家を選んでみませんか?
「いい家」を探す