ライフスタイル

和室は日本人の癒し?

ライフスタイル

ハイライト

  • 欧米化が進む近年だが、住居に和室は必要だともうか聞いてみた。
  • 7割の人がリラックスする為にも和室は必要だと回答した。
  • 不要と回答した人は、ダニの発生や手入れの懸念をしているようだ。
  • faebook
  • ツイッター

ライフスタイル

日本人の生活が欧米化が指摘され初めてから、長い年月が経過しています。衣食住のすべてにおいて、伝統的な和風のスタイルから、西洋風のものへと猛スピードで変化が進んでいます。これは私たちが暮らしている住宅においても同様です。以前は和風建築のアパートや集合住宅がも一定の高い需要がありましたが、今では市場のニーズが次第に少なくなってきています。

賃貸住宅では、フローリングの部屋が増えており、畳のある物件は以前ほど多くは見られなくなってきています。そこで、住宅に畳の部屋は必要かどうかについてアンケートを実施してみました。質問の内容と結果は以下のようになってきています。

畳の部屋は必要だと思いますか?

畳の部屋は必要だと思いますか?
・はい:70%
・いいえ:30%

意外なことに今でも約七割の人が、畳のある部屋は必要であると回答しています。その理由として次のようなものがあります。

「畳のスペースがあった方がくつろげる」
「ゆったりとくつろぐなら畳」
「日本人には畳の部屋の方が落ち着ける」

畳の部屋に寝っ転がって、肉体的・精神的にリラックスできるという意見がそのほとんどを占めています。また、自分にとっては特に必要とは感じていないが、「年配の方には畳の部屋は必要」という意見や、「来客時に便利」という理由をあげる人もいました。畳の部屋は、お年寄り世代と一緒に暮らすうえでは、不可欠であると捉えられているようです。


その一方で、畳についてのデメリットや不満点を指摘する声も聞かれます。その理由には、次のようなものがあります。

「ダニなど発生しやすい」
「洋室の方が掃除もしやすい」
「手入れが面倒そう」

畳の部屋ではダニの発生を心配している意見があります。特に子供を持つ家庭では、アレルギーの原因となってしまうこともあるので、その点を憂慮しているようです。また、畳のメンテナンスや掃除のしにくさを指摘している意見も数多く見られました。確かに、フローリングの部屋の掃除に較べると、畳の部屋の掃除は簡単とはいえない部分があります。


アンケートの結果では、ほとんどの人が畳のある部屋はあったほうが良いと答えており、日本人にとってはまだまだ畳の部屋は、生活の一部として欠かすことができない存在であることがわかりました。

畳があったほうがいい理由として、精神的にリラックスできるという理由を答えた人が多いところが印象的です。その一方で、畳の部屋は掃除が面倒で、ダニの発生も怖いという実際的な理由から、不要であるという意見もあり、議論の別れる結果となっています。

  • 調査地域:全国
  • 調査対象:年齢不問・男女
  • 調査期間:2014年7月1日~7月3日
  • 有効回答数:100サンプル

みんなの回答をすべて見る

【はい】

  • ベッドは場所をとるので、畳の上に布団を敷いて寝たいから。こたつを置きたいし、畳の上に寝たり、座ったりするのが大好きなので。(51歳/女性/パートアルバイト)
  • 今迄生活をしてきた家には、必ず畳の部屋がありました。畳のない部屋は落ち着かないです。(46歳/女性/会社員)
  • 実家に畳の部屋があり慣れ親しんでいるし1部屋ぐらいはあった方がいい(44歳/女性/専業主婦主夫)
  • 畳は、室内の乾燥も防いでくれるし、湿気も吸ってくれて、日本の風土には欠かせないものだと思う。(43歳/女性/無職)
  • 全室フローリングの家を購入して感じましたが、やはり私は日本人なので畳が落ち着くな~と思います。特に子供が小さいうちは畳がいいと思います。(32歳/女性/パートアルバイト)
  • フローリングばかりより、畳の部屋があったほうが落ち着きます。(43歳/女性/会社員)
  • フローリングだと子供が足を滑らせることもあるので自由に遊ばせられませんし、大人にとってもゆっくりくつろぐには畳の部屋のほうが向いているからです。(43歳/女性/専業主婦主夫)
  • 必要とまではいかないけど、畳の部屋の匂いとか雰囲気が好きだから、ひと部屋はほしい。(21歳/女性/専業主婦主夫)
  • 広い一軒家ならば、一室位畳の部屋があるのが日本だと思っています。(24歳/女性/学生)
  • 絶対必要。畳の上でごろ寝したり、来客の時はベッドより布団の方がやっぱり便利。(32歳/女性/専業主婦主夫)
  • やはり、座ったり、寝転んだりするスペースは必要ですし、畳の香りもよいです。(53歳/男性/自営業(個人事業主))
  • やはりフローリングは足が痛いので、畳の部屋は出来れば欲しかったです。昼寝したりも出来るので。(40歳/女性/会社員)
  • 個人的に和室が好きなので、畳の部屋は必須です。子供の成長にも良い影響が与えられそう。(29歳/女性/パートアルバイト)
  • 畳があると直接床に寝転がることができるので、賃貸の部屋を選ぶときも畳スペースがある部屋を選びましたし、家を建てる時も一部屋は畳にしました。(35歳/女性/専業主婦主夫)
  • 日本人にとって畳の和室はとても落ち着くし畳の香りもすきだから。(50歳/女性/契約派遣社員)
  • 仏壇の置き場に困る。来客が宿泊するときも布団を敷くだけでいいので便利。(52歳/女性/専業主婦主夫)
  • 寝室は通気性が良い畳がいいので、畳のある部屋が1つはあった方がいいと思う。(34歳/女性/専業主婦主夫)
  • 畳はとても落ち着きます。それに日本の畳文化を後世に伝えていくべきだと思う。(35歳/女性/会社員)
  • 畳のスペースがあった方がくつろげる気がします。お客様が泊まりにきたときにも畳があった方がよいです。(39歳/女性/専業主婦主夫)
  • 畳はフローリングの部屋と比べて床が硬くないので住居性に優れるからです。(22歳/男性/学生)
  • 足をゆっくり伸ばしてくつろげる和室は必要だと思います。和室の方が落ち着きますから。(42歳/女性/パートアルバイト)
  • ベッドで寝る習慣がないので、布団を敷くにはやはり畳の部屋がよいです。(39歳/女性/専業主婦主夫)
  • わざわざ畳の部屋を探して、家を借りたことがあります。珍しいみたいで、格安物件がありました。(36歳/女性/自由業・フリーランス)
  • 子どもの頃から、畳は何故か落ち着きますし、畳の上で寝るのが一番気持ちが良いからです。お手入れは大変かもしれませんが、できれば客間くらいは畳がいいです。(31歳/女性/パートアルバイト)
  • 逆に、畳の部屋しか欲しくありません。フローリングは不要です。(48歳/女性/パートアルバイト)
  • 畳の香りが好きだし、一番落ち着くのは畳の部屋で、全部畳でもいいくらいだ。(35歳/女性/学生)
  • 子供がいますから、できれば畳の部屋があったほうがいいです。畳も手入れしやすいほうがいいです。(40歳/女性/専業主婦主夫)
  • たまに無性に畳が恋しくなります。日本人なら、やっぱり一室は欲しいですね。(28歳/女性/パートアルバイト)
  • 日本人なので畳の部屋で安らぎを感じます。お客さまがこられた時に寝室として使う古都が出来るので必要です。(39歳/女性/契約派遣社員)
  • 畳の保温力、適度なクッション性は、フローリングにはない素晴らしい長所です。ゆったりとくつろぐなら畳だと思います。畳で、うたた寝するのが大好きです。(45歳/女性/専業主婦主夫)
  • 畳の部屋で敷布団を敷いて寝る人と、お年寄りや年配の方やにはあった方がいいと思います。(41歳/男性/自営業(個人事業主))
  • 日本人にとって畳の感触は大切だと思う。お年寄りが泊まりに来た時にもベッドより布団の方が良いと思う。フローリングに布団はなじまないので。(56歳/男性/会社員)
  • ごろ寝が好きなので必要だと思います。子供が転倒したときも、頭などを強くぶつける心配がないので安心です。(36歳/女性/専業主婦主夫)
  • 昔から畳の部屋で生活をしているので、なければとても違和感があります。フローリングより畳のほうが癒されます。(33歳/女性/専業主婦主夫)
  • 畳の部屋ばかりの実家で暮らしていたのでフローリングに憧れた時期もありましたが、和室だと布団を畳めばスペースができるし、子供が出来てからは畳の部屋で寝る方が楽でした。(31歳/女性/専業主婦主夫)
  • 私は日本人なので和室の畳の上で寝転がる事が一番好きだからです。(33歳/男性/会社員)
  • 日本人として畳の香りに癒される。外国人の来客時には特に喜ばれるため。(24歳/女性/学生)
  • 畳の香りは気持ちを落ち着かせてくれるので、一部屋は和室が欲しいと思います。(53歳/女性/専業主婦主夫)
  • 子どもの頃から畳のある家に住んでおり、そこに寝転がる事で、畳の感触や匂いで安心でき精神的にも良いです。そのため、結婚しても一部屋は畳でないと辛いです。(28歳/女性/パートアルバイト)
  • 畳だと。畳の管理をしないといけないので、あまりそういう時間がないので、畳の部屋は必要とは思わない。(21歳/女性/学生)
  • 日本人だし、ゆっくりとした空間をつくれるひとつの要素が畳だとおもうから。(37歳/女性/パートアルバイト)
  • 畳の部屋があった方が、畳にじかに座れるのでゆっくりくつろげるから。フローリングよりも畳の方が温かみを感じられるのでより癒される。(35歳/女性/無職)
  • 泊まりの来客が来た時に、布団で寝てもらうには畳の上の方がいいから。(32歳/女性/専業主婦主夫)
  • 畳の部屋だとそのまま横になることができるし、畳の香りが癒しになるからです。(40歳/女性/パートアルバイト)
  • 来客のある場合、畳の部屋があった方が宿泊に使える。別にゲストハウスの部屋があるわけでもないため。(38歳/女性/専業主婦主夫)
  • 畳には心を安らげる効果があると思いますので、必要だと思います。子供が小さい時とか、子供部屋にも適していると思います。(26歳/女性/パートアルバイト)
  • 小さい子どもがいる場合や、年配の方がいる場合、そして、来客があった時など、やはり和室があるととても便利だからです。(31歳/女性/専業主婦主夫)
  • 部屋数がある物件であれば1部屋あるとうれしいですね。和室はなんだかんだ落ち着きますので。(34歳/男性/自由業・フリーランス)
  • 今の家は畳がないので、次に住むところは畳が欲しいです。ごろんところがりたいので。(30歳/女性/パートアルバイト)
  • 客間として使いたいです。フローリングにお布団敷くより、畳の上の方が良いと思います。(37歳/女性/専業主婦主夫)
  • もともと、畳が好きなので、一部屋は畳の部屋を設けたいと思います。(27歳/女性/専業主婦主夫)
  • 畳に寝転ぶと落ち着くし、なにより畳の匂いが好きであるから畳が引いてある部屋にいるとおちつくから(19歳/女性/学生)
  • やはり畳の部屋は落ち着くし、素足で歩いたり直に座っても適度な柔らかさがあって快適だから。(41歳/男性/パートアルバイト)
  • 来客時や、すぐにゴロ寝するにはフローリングより畳の方が良いから。部屋数があるなら1室は欲しい。(38歳/女性/会社員)
  • たたみは元々、日本の文化であり、転がってもベッドから落ちないし、赤ちゃんを産んでも添い寝しやすいです。たたみ独特の落ち着いた感じも好きだから。(41歳/女性/自営業(個人事業主))
  • 一部屋くらい、足をのばしてくつろげる和の部屋が欲しいから。フローリングだと、座っていて足腰が痛くなるが、畳は弾力があって座り続けるのが苦にならないので、和室がひとつは欲しい。(37歳/女性/専業主婦主夫)
  • 畳の部屋が一つあると落ち着くし、ごろんと横になれて気持ちがいいので、自分には必要です。(49歳/女性/専業主婦主夫)
  • 自分には必要ないですが、年配の方には畳の部屋は必要でしょう。なので、一部屋は畳の部屋を用意すると思います。(46歳/女性/無職)
  • 日本人に生まれてきたので和室は一部屋は欲しい。畳の匂いも好きだから。(33歳/男性/契約派遣社員)
  • 去年結納をしたのですが、やはり畳の部屋があるっていいなと思いました。(27歳/女性/専業主婦主夫)
  • 畳で寝るのが好きなのであったほうがいいです。夏場はひんやりして、落ち着きます。(36歳/女性/会社員)
  • あったほうがいいですね。日本人が一番リラックスできるのが畳のある和室でしょう。あのい草のにおいは落ち着くことができます。楽に横になることもできますし。(40歳/男性/無職)
  • 1部屋は欲しいと思います。両親が遊びに来たりするとやはり、和室でくつろいでもらいたいという思いがあります。(41歳/女性/専業主婦主夫)
  • 畳のある生活で育ったので、畳のある場所でゴロゴロ寝るのが落ち着くので必要。(34歳/男性/会社員)
  • むしろ、畳の部屋でゆったりと過ごしたいです。ごろ寝は畳が楽ですし、匂いも好きです。(48歳/男性/その他専門職)
  • 幼少期に畳のある生活をしているので畳の匂いは落ち着きます。またいずれ自分の親や義母と生活することになれば畳の部屋の方が高齢者も落ち着くと思います。(42歳/女性/会社員)
  • 布団を敷いて寝たいので畳の部屋が必須です。フローリングだと布団と床の間に結露する場合もあるので。(56歳/女性/契約派遣社員)
  • 畳の部屋は、必ずしも必要とは言いかねますが、体を伸ばして過ごすことができる心地よい空間です。インテリアとしても、和紙を使った照明や、日本ならではの物を置いたり使ったりできるということも生活の中で潤いが出ると思います。(36歳/女性/無職)
  • 日本人だからやっぱり畳の部屋があると落ち着く。畳には畳のよさがあるので(32歳/女性/無職)
  • 畳の部屋は落ち着きますし、いろいろ便利に使えるので、必要だと思います。(56歳/女性/無職)

【いいえ】

  • 特に必要になることはありません。現実に我が家には和室はありません。(50歳/男性/会社員)
  • 畳の部屋は欲しいけれど、「必要」か「不必要」かの選択肢なら、なくても我慢できるレベルだから。(44歳/女性/専業主婦主夫)
  • 一部屋ぐらいあった方がいいかとも思いますが、別になくても困らないので。(31歳/女性/契約派遣社員)
  • 最近は畳の部屋がなくてもやっていけると思います。もともと畳のある物件ならそれでも大丈夫です。(27歳/女性/専業主婦主夫)
  • あればうれしいし、なければないで別に構わないと思います。ただ、あった方があこがれはあります。(30歳/女性/会社員)
  • 部屋数が多い場合は1室ぐらいあるのが嬉しいが、普段過ごす部屋はフローリングの方がインテリアも揃えやすくていい。(28歳/女性/会社員)
  • 維持管理にお金がかかるので、必ずしも畳の部屋が必要だとは思いませんが、設置するかしないかは本人の自由だと考えます。(32歳/女性/専業主婦主夫)
  • 手入れが面倒そうなのであえて必要とは思いません。またダニがわきそうな気がします。(31歳/女性/専業主婦主夫)
  • 今の賃貸アパートは、日本らしい部分が全くない、畳やふすまなどがないことを重視して選びました。畳は掃除が大変なので、好きではありません。(32歳/女性/会社員)
  • 親世代はやたらと畳の部屋は必要!と言ってきますが、なんで必要なのか分からないです。今住んでいるうちを建てる時も畳の部屋は作りませんでしたが、不便を感じたことはありません。(44歳/女性/専業主婦主夫)
  • 畳はダニが発生しやすいので、掃除しやすいフローリングの部屋を希望します。(31歳/女性/契約派遣社員)
  • 畳は家具などの跡が付きやすく、長年使用していると擦り切れて畳替えの必要性が出てくるなど、扱いにくい面があるので、畳の部屋は不要だと思います。(33歳/男性/学生)
  • 今は、畳の部屋は必要ないです。洋室の方が掃除もしやすいし、畳に虫なんかがわかないし良いです。(53歳/男性/自由業・フリーランス)
  • 今の家には、畳の部屋はありませんが、特に不便は感じていません。我が家は、ふとんで寝ていますが、畳ではなく和風の敷物を置いてその上に寝ています。(40歳/女性/専業主婦主夫)
  • 畳は劣化するものですが、畳の交換にはお金と時間がかかるから。(32歳/女性/パートアルバイト)
  • あれば涼しくていいけど、特になくても困ることはないので、必要だとは思わない。(37歳/女性/専業主婦主夫)
  • 現在持家で畳の部屋があるが、畳のごみが出て、掃除が大変である。また交換等も必要なので、コストパフォーマンスもあまりよくないと思う。(38歳/女性/パートアルバイト)
  • 畳の部屋だとダニがわいたり、古くなったら畳をひっくり返したりといろいろ面倒なことが多そうなのでない方がありがたいです。掃除もフローリングの方がしやすいですし衛生的にも良いかと思います。(35歳/女性/会社員)
  •  なくても問題ありません。後からほしいとなったら、畳マットを敷いてもいいと思います。(33歳/女性/専業主婦主夫)
  • たまに畳の香りが恋しくはなりますが、家全体のバランスからしたら必要ないと思います。(35歳/女性/専業主婦主夫)
  • 洋室には絨毯を引いているし、普段はソファやベッドを使っているので、特に畳の部屋がなくてもいいと思います。(31歳/女性/会社員)
  • あれば落ち着くかもしれないが必須ではない。フローリングにゴザをひくこともできるので。(38歳/男性/会社員)
  • 過ごしやすいとは思いますが、ダニなど発生しやすいですし、掃除もしにくいです。フローリングが掃除もしやすくていいです。(38歳/女性/専業主婦主夫)
  • 近年は高齢者が増え、座布団や敷布団から立ち上がる際に身体への負担が大きいなどから、フローリングの床にカーペットを敷き、イス、テーブルやベッドの洋室の生活の人気が高いのが現状です。畳の上からのカーペット敷きもダニ発生のリスクが伴います。したがって、畳の部屋はなくても良いと思います。(48歳/女性/自由業・フリーランス)
  • 畳の部屋があると部屋を出るときの回復費用が高額になるので無い方がいいと思います。(44歳/女性/専業主婦主夫)
  • 畳の部屋は確かに落ち着いて好きですが、なくてもすぐ慣れると思います。(27歳/女性/無職)
  • 一人暮らしだったらいりません。畳の交換とかメンテナンスがめんどくさいので、畳の部屋はいりません。(38歳/女性/無職)
  • 昔は畳の部屋があった方がよかったけど、今は洋間の方が落ち着く。畳の張り替えが面倒な気がする。(43歳/女性/無職)
  • あったら癒されたり便利かとは思うが、現状として畳の部屋がなくても何ら困る事がないから。(30歳/女性/専業主婦主夫)
  • 今まで住んでいた住宅には無く、不便や必要性を感じたことが無いので、特に必要ないと思います。親戚の家にあったりすると、良いなと感じるので、今後自分の家を持つことになるのなら、茶道や華道も少しだけ嗜むため、小さくても畳の部屋が欲しいと思います。(33歳/女性/契約派遣社員)
いい家選ぶ、いえらぶ
▼あなたはどんな「いい家」に住みたいですか?

いえらぶでは物件や不動産会社の口コミを見て比較できます

よりクリアな情報から、あなたにぴったりの

いい家を選んでみませんか?

「いい家」を探す

この記事のタイトルとURLをコピーする
  • faebook
  • ツイッター

記事一覧へ戻る

Related article関連記事

New article 新着記事