引越し

【男性版】新居選びでパートナーと衝突!そんなときどうする?

新居選びでパートナーと意見が食い違ったらどうしますか?

ハイライト

  • 新居選びでパートナーと意見が食い違ったらどうしますか?
  • 新生活のケンカの種は残さないが吉!?
  • あまり家に興味がない男性も多数!?
  • faebook
  • ツイッター

新居選びでパートナーと意見が食い違ったらどうしますか?

男性のみなさん、結婚や同棲を機にパートナーと一緒に暮らすための部屋を探すのはとても楽しいひと時ですよね。新しい生活への期待や、好きな人と一緒に暮らすとこの出来る幸福感…そんな幸せな二人には素敵な部屋で素敵な生活を送ってほしいものです。

しかし、部屋選びというのはお互いの生活上の価値観が大きく反映されるものです。もしもパートナーと意見が合わなかったら、そんなときあなたはどうしますか?

Question

新居選びでパートナーと意見が食い違ったらどうしますか?

  • Aお互い納得できるまで話し合う:60%
  • A相手の意見を優先させる:33%
  • A自分の意見を通そうとする:7%

新生活のケンカの種は残さないが吉!?

アンケートの結果、約6割の男性がお互い納得できるまで話し合うと回答する結果となりました。

  • 1日の大半を過ごす場所なので妥協せず話し合い、それでもいいところがない場合は平均を取る。(20代/男性/学生)
  • これから長い共同生活が始まるわけですから、しこりのないよう徹底的に話し合います。(40代/男性/会社員)
  • 好みや理想を話し合った上で探すと思うので、それで食い違ったらいい落としどころを探しますね。(20代/男性/パートアルバイト)
  • 一緒に住む家だからこそ、とことん話し合い決めれば、住みだしてもケンカになる原因がなくなるから。(40代/男性/会社員)
  • 無理やり意見を押し通しても後々住んでから後悔するだけですので、きっちりとお互い納得するまで話し合いたいです。(30代/男性/会社員)

まとめると…

これから先何年も一緒に住むことになるのだから、お互いが納得のいくまで話し合うことが大切であると考える男性が多いようです。お互いが納得出来ていないまま、押し通すと住み始めてから何かと文句を付けたくなったり、ケンカの種になり得ることがあるという意見もありました。

また新居選びは、二人で生活していく上でのスタート地点ですよね。ここで満足な話し合いが出来ないようでは、今後が思いやられてしまいますよね。

あまり家に興味がない男性も多数!?

アンケートの結果、お互い納得できるまで話し合うに次いで、相手の意見を優先させる、自分の意見を通そうとするの順となりました。

  • 家に長くいるのは妻になるので妻に合わせたほうが過ごしやすいだろうなと思うから(20代/男性/学生)
  • どうしても譲れない部分以外は、パートナーの意見を優先した方が丸く収まると考えているため。(20代/男性/無職)
  • 住むところに対しては、あまり強いこだわりは持っていない方なので、相手の意見を取り入れてあげたい(40代/男性/パートアルバイト)
  • おそらく、私がお金をだすことになると思うので決定権は私が持ちます。もちろん極力意見は聴きますが。(20代/男性/学生)
  • スタートが肝心なので、自分の意見を通します。それがダメなら離婚ですね。(30代/男性/会社員)

まとめると…

奥さんが専業主婦になる場合や、自分よりも家に居る時間が長い場合には、パートナーの意見を優先させたいと考える人が多いようです。また、住む家に関して、それほど頓着がない男性が多く、なんでもいいという意見も複数見受けられました。

その他には、お金を出資する人がどちらなのかによっても意見の優先具合が変わることが伺えました。

総まとめ

何はともあれ、お互いが幸せになれる新居を!

アンケートの結果、多くの男性が話し合いによってお互い納得いく答えを出すという回答でした。お互い何かと譲れないポイントはありますよね。

また二人の生活には、新居選びの後にも意見が衝突することは多々あるはずですよね。いわばスタート地点ともいえる新居選びで、とことん話し合えないようではマズイと考える人と、スタート地点から自分の意見に合わせられないようではマズイと考える人がいることも分かりました。

とはいえ、二人の間にも力関係や、信頼があるはずです。お互いが一番幸せに生活できるよう、新居を選べるといいですよね。

  • 調査地域:全国
  • 調査対象:【性別】男性
  • 調査期間:2015年10月07日~2015年10月21日
  • 有効回答数:100サンプル

みんなの回答をすべて見る

【お互い納得できるまで話し合う】

  • お互いの優先順位を提示して、歩み寄るのが一番良い方法だと思います。(40代/男性/専業主夫)
  • 片方の意見を押し通すと揉めるに決まっているので話し合いをする(30代/男性/会社員)
  • 話し合ってその部分をより長く使う人の方が長い目で見てよいと思うので、その意見を通すと思う。(50代/男性/自由業・フリーランス)
  • お互いが納得いく形が良いので、多少は譲り合いだと思います。意見は出してもらう。(30代/男性/会社員)
  • お互いの言いたい事を言う事でそこに移った後にお互いの不満が出ないようしたい。(30代/男性/会社員)
  • 1日の大半を過ごす場所なので妥協せず話し合い、それでもいいところがない場合は平均を取る。(20代/男性/学生)
  • これから長い共同生活が始まるわけですから、しこりのないよう徹底的に話し合います。(40代/男性/会社員)
  • 何年も住むので、お互いに話し合って、妥協点もしっかり話し合うべき。(30代/男性/その他専門職)
  • 新居は、これからずっと生活していく場なので、話し合いが大切だからです。(30代/男性/会社員)
  • 自分が譲れる範囲では譲ると思うが、相手にもある程度は歩み寄ってきて欲しいから。(30代/男性/無職)
  • 結婚は妥協。新居選びも妥協しないと話が前に進まないと思います。今住んでいる家もお互いの妥協の結果です。(20代/男性/会社員)
  • お互いずっと住む事になるのでどちらに不満があっても困るので話し合うと思いました(40代/男性/自由業・フリーランス)
  • 好みや理想を話し合った上で探すと思うので、それで食い違ったらいい落としどころを探しますね。(20代/男性/パートアルバイト)
  • 妥協できる部分はなるべく譲りますが、妥協できない所は話し合って決めます。(40代/男性/会社員)
  • 新居選びは一生のことなので、お互いが納得するまで話し合う必要があります。(30代/男性/会社員)
  • 2人にとって一生に一度と言われる大きな買い物になることと、お互いが毎日生活する場所なのでしっかり双方の考えを出して話し合うべきだと思います。そうしているうちに相手をより理解でき、解決策がでてくると思います。(30代/男性/専業主夫)
  • お互いに絶対に譲れないところを一つずつだして、どちらの意見も通るようにする(20代/男性/学生)
  • 無理やり意見を押し通しても後々住んでから後悔するだけですので、きっちりとお互い納得するまで話し合いたいです。(30代/男性/会社員)
  • 二人が毎日使う空間なので、二人が納得できるものでないといけないと思うからです。(20代/男性/学生)
  • 家となると高額になりますし生活の基盤になる部分なので、簡単に決めないで納得できるまで話した方がいいと思うから。(30代/男性/会社員)
  • 冷静になり、納得のいくまで話し合いをします。それで結論が出なければ別れます。今後とも同じ問題が発生する可能性が有る為。(60代/男性/無職)
  • 妥協点を見つけてお互いが納得できるまで話し合います。納得できないまま新居を決めると、後々面倒臭くなりそうなので。(30代/男性/会社員)
  • ここの部屋は、ベランダは、等部屋別で自分の意見を通します。 自分はこうしたいからあなたはこの部屋を自由にしてとか。(30代/男性/会社員)
  • とりあえずもっとつめた話をして妥協点を探ろうとするとおもう。(30代/男性/パートアルバイト)
  • 一緒に住む家だからこそ、とことん話し合い決めれば、住みだしてもケンカになる原因がなくなるから。(40代/男性/会社員)
  • 新居選びでパートナーと意見が食い違った場合、自分としては、些細な事で揉めたくはないのでお互い納得できるまで話し合う事です。(40代/男性/無職)
  • お互いに住む家なので、お互いが納得できるまで話し込んで決めるべき。(20代/男性/自由業・フリーランス)
  • 共に暮らしていく新居を、どちらか一方だけが我慢して選んだとしたら、後々トラブルの元になると思います。双方が、どうしても譲れないポイントを優先順位を付けて話し合って、お互いに納得した上で許容できる所は許容し合うことが大切だと思います。(50代/男性/自由業・フリーランス)
  • お互い納得できるまで話し合いますね。お互いに妥協できる点とできない点を整理して、その中でできるだけお互いが納得できる条件に落ち着かせるように努力をします。(40代/男性/無職)
  • 自分の意見は伝えた上で、相手の意見を優先させると思う。その方が、うまくいくと思う。(40代/男性/その他専門職)
  • 新居選びでパートナーと意見が食い違ったら、お互い納得できるまで話し合います。(30代/男性/パートアルバイト)
  • 簡単に引越しすることができないので、お互い納得いくまで探し続ける。(30代/男性/自営業(個人事業主))
  • 一生に一度の大きな買い物になる可能性があるので妥協は絶対に出来ないからです。(70代/男性/無職)
  • お互いの大事な住まいだから、話し合って妥協できるところは妥協する。(30代/男性/会社員)
  • やはり、お互いに合意をすることが、大事ではないかと思います。(50代/男性/会社員)
  • お互い譲歩できるかを探る。目的は叶えたまま、別のアイデアを出すことが多いですかね。(30代/男性/無職)
  • 新居で躓いてたらしょうがないのできちんと織り合わせる部分はやるべき(20代/男性/無職)
  • 互いに譲歩出来る所などを話し合い、一番納得できる形で解決する事がベストだと思う(30代/男性/自営業(個人事業主))
  • 部屋の機能によって主に使う人が違うので、基本的には使用頻度の高い人の意見を尊重する。(50代/男性/自営業(個人事業主))
  • 新居選びとなりますと一生ものかつ高額な案件ですので納得できるまで話し合いたいと思います(40代/男性/自営業(個人事業主))
  • 我慢をして後々後悔するくらいなら、最初から意見を出し合って、折り合いがつく着地点を見出したほうが、お互い幸せになれると思います。(40代/男性/会社員)
  • お互いが納得するまで話して一番ベストを選択する。簡単に次のところには引っ越せないので慎重に決める(20代/男性/学生)
  • どちらが家にいる時間が長いのか、という点で決めないと。家事が大変なんだから。(40代/男性/無職)
  • どちらかの意見を通すと後後問題になるのでその場で解決に向かって話し合います。(40代/男性/会社員)
  • 新しい生活を始める場所なので、お互いの妥協点をとことん話し合う。(50代/男性/会社員)
  • 一生に一度の高い買い物ですのでお互い納得できるまで話し合い、お互いの妥協点を見出します。(50代/男性/会社員)
  • 新居選びは重要なのでお互い納得できるまで話し合うのが吉でしょう。(30代/男性/会社員)
  • お互いの納得のいくまで話し合いをして物件を決めます。話が平行線のままなら、新居選び自体を諦めます。(40代/男性/パートアルバイト)
  • 新居を買った後に後悔したくはないしまた同じ事でケンカをする事になると思うから(30代/男性/自営業(個人事業主))
  • 一生ものの買い物なので、お互い安易な妥協はするべきではないと思います。(40代/男性/会社員)
  • そうしないと、どちらか一方が我慢することになり、その不満がどこかで出ると思うから。(40代/男性/会社役員)
  • 重要度を話し合って、費用をかければあとで修繕が利く所など項目を分けて話し合うしかないと思う。自分たちの意見が100%叶う新居を造ろうとしたら、どれだけの費用がかかるかを考えれば、あとは妥協点を探るだけ。(50代/男性/会社員)
  • 新居はパートナーとともに住む家であるため、ちゃんとお互いがどうプランを考えているかをしっかりはっきり伝えるためにも、ちゃんと話し合いをする必要があると思います。そうすればのちのちに揉めることもなく、平穏に暮らせるからだと思います。(20代/男性/学生)
  • まずはお互いが納得いくように話し、それでも納得しないところはこちらが譲歩する事を考える。(50代/男性/契約派遣社員)
  • 生涯住む可能性がある物で好みを我慢すれば耐えられないのは明白、それは相手も同じ。ならばお互い譲歩し合うのが平和。(20代/男性/パートアルバイト)
  • どちらかの意見を一方的に通そうとするとしこりが残るので、納得できるまで話し合う。(30代/男性/会社員)
  • なかなかやり直しが効くことではないからこそ時間がかかってもお互いが納得する案を見つけたいから(20代/男性/会社員)
  • 購入の場合はやり直しがきかないので、後々まで引きずってしまいます。そうならないために、お互いに譲れない事項、妥協の余地のある事項に分け、理由を説明します。場合によってはモデルハウスを見たり、知り合いの家を見せてもらったりして、情報を集め、再度話し合います。(40代/男性/会社員)
  • 新居は二人にとって良いものでないといけないと考えるからです。(10代/男性/学生)
  • お互いが納得できるまで話し合うようにするが、できるだけ自分の意見で押し通せるように、理詰めで説得する。(30代/男性/会社員)

【相手の意見を優先させる】

  • もちろん、妻の意見を最優先します。妻が納得した新居でなければ、今後のことを考えると妻の意見が一番です。(50代/男性/公務員)
  • 相手をたてつつ、自分の要望が通るチャンスを探ります。話し合っても、結局どっちかが妥協して折れるだけ。表面上は穏やかですが、無理に意見を押し通した時と結果は同じ。だったら相手をたてて、相手が喜んでる方が、色々上手くい。当方男です。(30代/男性/自営業(個人事業主))
  • 3年前に愚妻との意見が対立しましたが、愚妻の主張する物権を選んで本当に良かったと、今も思っています。(60代/男性/無職)
  • 家に長くいるのは妻になるので妻に合わせたほうが過ごしやすいだろうなと思うから(20代/男性/学生)
  • よほど変な要求をしない限り、建物には興味がないので相手に任せます。(20代/男性/無職)
  • 住むところに関しては、そこまでこだわりとか意見とかがないので、別に相手の意見だけで決めてもかまわない。(50代/男性/専業主夫)
  • そこまでこだわりもないので、お互い話し合いはするが、最終的には相手に譲る。(50代/男性/会社員)
  • 口論するのが面倒くさいので、相手側の要求におれます。住みだしたら慣れますし。(30代/男性/会社員)
  • 長い二人での生活は、色々な困難がついて回ると考えています。何よりも、相手をリスペクトすることは大切だと思います。しかし、引き換えに「忍耐」の言葉も常備して置かなければなりません。二人での暮らしを選んだのですから。(60代/男性/無職)
  • どうしても譲れない部分以外は、パートナーの意見を優先した方が丸く収まると考えているため。(20代/男性/無職)
  • 住むところに対しては、あまり強いこだわりは持っていない方なので、相手の意見を取り入れてあげたい(40代/男性/パートアルバイト)
  • 相手に気持ちよく住んでもらうことが結果的に自分の生活を楽しくする結果となるから(20代/男性/パートアルバイト)
  • 家自体に、それほどのこだわりは無いので、すべてお任せします。(40代/男性/会社役員)
  • 意見がまとまりそうであれば話し合いますが、合意点がなさそうであれば相手を優先させます。(50代/男性/無職)
  • 自分に選ぶセンスがないというのもあるが、パートナーの考えは大事にしたいから。(10代/男性/学生)
  • 細かい事は女性に任せる。大体の立地は自分で決めるけど家はパートナーに任せる。(40代/男性/無職)
  • 自分の場合には最終的に家内が夢見ていたことのようだったので、自分は妥協しました。思いの強さによりますね。(50代/男性/無職)
  • 女性の方が家に長く居ると思うので、相手の意見を象徴すると思います。(30代/男性/契約派遣社員)
  • 譲れるようなところはもめたくないので譲る、自分が譲れないことは譲らない(20代/男性/会社員)
  • 新居で生活する時間が長いのはパートナーなので、パートナーの意見を優先します。(40代/男性/自営業(個人事業主))
  • やはり自宅にいる時間が多いのはパートナーなので住みやすい環境が必要ですね 相手尊重が無難です。(50代/男性/会社員)
  • 少しは自分の意見も言いますが、やっぱりパートナーが喜んでくれる方が、結果自分も嬉しいんで相手の意見を尊重します(30代/男性/自由業・フリーランス)
  • 多分相手の方が家にいる時間が長いと思うので。自分は一部屋だけ好きに使えればよい。(50代/男性/自営業(個人事業主))
  • 自分は外にでて働くので新居に長いこといるパートナーの意見を優先させます。(30代/男性/会社員)
  • 意見が完全に一致することは無いともうのでこちらが折れればいい話です。(20代/男性/パートアルバイト)
  • 中途半端に納得してほしくないし、自分の意見を無理矢理通してケンカのときとかにそれを引き合いに出されるのはムカつくから相手の意見を尊重する(40代/男性/会社員)
  • お互い納得できるまで話し合うが一番ベストだけど、これがきっかけで関係までこじれるかもしれない。(30代/男性/会社員)
  • 女性にはできれば合わせてあげたいです。仕事で家を空ける事が多いからです。(30代/男性/自由業・フリーランス)
  • 相手の意見内容を十分、聞いた上で自分が納得出来れば相手に従います。(50代/男性/無職)
  • 自分の意見はほとんどないので相手の意見を優先させると思います。(30代/男性/会社員)
  • 相手の意見を通しつつ納得のいったものにする譲れないところははとことん話し合う(20代/男性/会社員)
  • できるだけトラブルをおこさないように相手の意見を取り入れて尊重すると思います。(50代/男性/自由業・フリーランス)
  • 結局ですが最後は相手の意見を優先させる事にしています、でも文句いったら許さないよ(30代/男性/会社員)

【自分の意見を通そうとする】

  • 嫌なら別れればよい。合理的な理由を説明しても理解しないなら一緒にやっていけない。(40代/男性/会社員)
  • 相手の意見を聞いてしまうと次からもそうなるので自分お意見を押し通します(30代/男性/自営業(個人事業主))
  • おそらく、私がお金をだすことになると思うので決定権は私が持ちます。もちろん極力意見は聴きますが。(20代/男性/学生)
  • 新居選びでパートナーと意見が食い違ったら、自分の意見で通します。(30代/男性/無職)
  • 自分の意見を通す。自分がいいと確信していえるものがあれば、押し通してもかまわない。(20代/男性/会社員)
  • せっかくのマイホームですので、自分の意見が通りますように説得します。(70代/男性/無職)
  • スタートが肝心なので、自分の意見を通します。それがダメなら離婚ですね。(30代/男性/会社員)
いい家選ぶ、いえらぶ
▼新婚・カップル向けのお部屋を探そう!

いえらぶでは物件や不動産会社の口コミを見て比較できます

よりクリアな情報から、あなたにぴったりの

いい家を選んでみませんか?

お部屋を探す

新婚・カップル向けの物件検索画面へ

この記事のタイトルとURLをコピーする
  • faebook
  • ツイッター

記事一覧へ戻る

Related article関連記事

New article 新着記事