ライフスタイル

一人暮らしの通勤・通学何を使ってますか?

【一人暮らしの人】通勤・通学の交通手段はなんですか?

ハイライト

  • 【一人暮らしの人】通勤・通学の交通手段はなんですか?
  • 一人暮らしの約50%は電車を利用!
  • 寮住まいは徒歩圏内がほとんど!
  • faebook
  • ツイッター

【一人暮らしの人】通勤・通学の交通手段はなんですか?

通勤や通学時間が長くて悩んでいる人は意外に多いのではないでしょうか。学校や会社の近くへ引っ越すというのも一つの手段かもしれません。

しかし、実際に一人暮らしをしている人はどのような手段を使って通勤・通学をしているのでしょうか。交通機関の発達した都心部は、近くに住んでいたとしても電車やバスを使用することがあるかもしれないですよね。

そこで今回は一人暮らしをしている人に、どのような交通手段をとっているのかアンケートで調査してみました!

Question

【一人暮らしの人】通勤・通学の交通手段はなんですか?

  • A電車:49%
  • A徒歩:43%
  • Aバス:8%

アンケート結果グラフ

一人暮らしの約50%は電車を利用!

アンケートの結果、一人暮らしをしている約50%の人が通勤・通学に電車を使っていると回答する結果となりました。

  • 会社の近くでは賃貸が高いので少し安くして電車で通勤をしています。(50代/男性/自由業・フリーランス)
  • 職場が都会なので物件がなく、1時間以内の所でアパートを借りたから。(30代/男性/パートアルバイト)
  • 都内に通勤しているので電車を利用しているから。会社の近くは家賃が高くて住めない。(40代/男性/会社員)
  • 電車で定期を買います。これでいろんな駅が行き放題になりますので便利です。(20代/男性/パートアルバイト)
  • 自宅から駅までは自転車を使い、そこからの通勤は電車を使っています。(30代/男性/会社員)

まとめると…

通勤・通学先の近所は家賃が高かったり、生活するには適していない地域ということが往々にしてありますよね。その場合、電車で数十分のところに家を借りて一人暮らしをする人が多いようです。特に社会人は、会社の近くに住むと自分の生活圏に同僚や上司が闊歩しているのは、暮らしにくいですよね。

また、電車で通うことで定期を作ると家から目的地までの区間、乗り降りが出来るためおトクかもしれないですね。

寮住まいは徒歩圏内がほとんど!

アンケートの結果、電車と回答した人に次いで徒歩、バスの順となりました。

  • 大学から徒歩5分程のところにある寄宿舎に住んでいるため、他の交通手段を使う必要が無いからです。(20代/男性/学生)
  • 学校から徒歩10分もかからないところに住んでいるので徒歩で行きます(20代/男性/学生)
  • 比較的近くの場所に住んでいるので、徒歩や自転車を利用している。(30代/男性/無職)
  • 家が大学の最寄駅にあり、最寄駅から大学のキャンパスまではスクールバスが出ているため。(20代/男性/学生)
  • 勤務先までの交通手段がバスしかないので、バスで通っています。(30代/男性/会社員)

まとめると…

学校や会社の寮に住んでいる人は、徒歩圏内に位置していることが多いため徒歩で通っているようです。中には、一時間以内であれば健康や節約のために徒歩で通うという意見も見受けられました。

また選択肢になかったものの、徒歩か自転車を利用しているという意見が複数見受けられました。

バスと回答した人は、そのほかの交通手段が無かったり、歩ける距離だけれども雨の日や疲れているときにはバスを利用するという意見が見受けられました。

総まとめ

電車なら数駅、バス・徒歩・自転車を選べるとベスト!

アンケートの結果、一人暮らしをしている人の多くは電車か徒歩で通勤・通学をしていることが分かりました。学校や会社のすぐ近くに家を借りられるということは、寮や社宅以外では稀ですよね。しかし、電車でも乗り換えが無かったり、乗車区間は数駅だけという人が多いことも分かりました。

電車以外の意見では、徒歩でも自転車でもバスでも通えるといった距離に住んでいる人が多いようです。天気やその日の体調によって交通手段を選べるというのも便利ですよね。

  • 調査地域:全国
  • 調査対象:【性別】男性
  • 調査期間:2015年10月07日~2015年10月21日
  • 有効回答数:100サンプル

みんなの回答をすべて見る

【電車】

  • 車と電車の使い分けていますが電車の方が寝られるので主に使っています(20代/男性/会社員)
  • 電車だと素早く目的地に到着することが出来るし、雨の日でも困らないから(20代/男性/パートアルバイト)
  • 仕事をする場所が遠いので、平日は電車を使って通勤をしています。(30代/男性/会社員)
  • 毎日電車で通勤をしています。通勤には電車を10分位乗ります。(50代/男性/自由業・フリーランス)
  • 学校の最寄り駅ではなく少しだけ離れた場所に住んでいるため電車を使っている。(20代/男性/学生)
  • 駅まで徒歩、そこから電車です。バスは時間もかかるし、値段も高い。(40代/男性/会社員)
  • 理由は自転車とかも近ければ利用するのですが、メインとしては電車を利用しています。(40代/男性/無職)
  • 勤務先が電車を何本か乗り継いで行かないと通えない場所にあるためです。(40代/男性/会社員)
  • 会社まで電車で通勤しています。帰りには近くのスーパーマーケットで食料品を買っています。(60代/男性/無職)
  • 職場に通勤するのに電車が一番利便性が高いからです。職場まで電車で30分ほどかかりますので、到底徒歩やバスだけで行くことはできません。(30代/男性/会社員)
  • バスも使いますが主には電車です。職場の関係ですがもっと近い方が良いです。(70代/男性/無職)
  • 通勤の交通手段は電車です、都心に住んでいるのに車は要らないです。(30代/男性/会社員)
  • 社宅なのですが、仕事場からは距離があり、電車以外では時間がかかりすぎてしまうからです。(20代/男性/会社員)
  • 車を買える経済的余裕は、自分にも実家にもないので公共の交通機関を使うほかありません。また、バスよりは電車の方が安いので電車を使っています。(20代/男性/学生)
  • ・バスは酔ってしまうため・下車した際の地下空間と会社が直結しているため(20代/男性/契約派遣社員)
  • 通学・通勤先によっては、使わざる追えないので仕方なく使ってます。(10代/男性/自由業・フリーランス)
  • 電車が一番通勤にちょうどいいと思っているのでそれを使っています。(30代/男性/会社員)
  • 勤め先が電車通勤をするのが一番アクセスしやすいし、コストもかからない。(50代/男性/契約派遣社員)
  • 時間に遅れが少なく本数も多いので電車が一番便利だと思います。(40代/男性/会社員)
  • 現在自動車をもっておらず、購入のための資金確保をしているため。(20代/男性/会社員)
  • 通勤には地下鉄を使っています。駅までは歩いていきますけどね。(30代/男性/会社員)
  • 家から学校まで13キロあって直通のバスがないから都営線の地下鉄で通っています。(20代/男性/学生)
  • 公共交通機関を利用したほうが安くて早いし、確実な方法だから。(30代/男性/自営業(個人事業主))
  • 近くに電車の駅があるので、徒歩で駅まで通い、そこから電車に乗って目的地までいきます。(40代/男性/パートアルバイト)
  • 徒歩でいけるぐらいの近い距離なら理想的だが、大概は電車で通勤通学がメインになるから。(30代/男性/会社員)
  • 主に電車、具体的にはJR山手線と東京メトロ副都心線を利用しています。(40代/男性/会社員)
  • 電車は時間通りに目的地に到着でき、安価なので電車が良いです。(30代/男性/会社員)
  • 職場が都会なので物件がなく、1時間以内の所でアパートを借りたから。(30代/男性/パートアルバイト)
  • 電車が一番便利だから。距離があるので、徒歩という選択肢は無いかな。(50代/男性/自営業(個人事業主))
  • 自宅から駅までは自転車を使い、そこからの通勤は電車を使っています。(30代/男性/会社員)
  • 地下鉄の駅が近くにあるので、移動するには一番楽に目的地につけるから(30代/男性/自営業(個人事業主))
  • 都内に通勤しているので電車を利用しているから。会社の近くは家賃が高くて住めない。(40代/男性/会社員)
  • 電車ですね。一人暮らしをするときに気に行った街をいくつかピックアップしたところ、どこも電車の駅周辺でしたから。駅前には生活利便施設が多くありますし。(40代/男性/無職)
  • 電車だと徒歩やバスより早く目的地に着くことができますし、多少お金がかかるかもしれないけれど、電車だとスイスイ行くことができ、通勤通学の負担を軽くしてくれると思うからです。(20代/男性/学生)
  • 時間の遅れが一番少ない移動手段なので。ただ、雨が降らない予報で夜飲む予定が無い日であれば、自転車移動も多いです。(30代/男性/自営業(個人事業主))
  • 東京なら電車でどこでも行けるし、待ち時間も田舎と違って短いから(30代/男性/自由業・フリーランス)
  • 歩ける距離ではないですし、車は渋滞もするし会社に駐車場もないですし、必然的に電車しか選択肢はなくなるから。(30代/男性/会社員)
  • もちろん会社から定期代がでるので電車で通っています、本当はバイクで通いたいですが。(30代/男性/会社員)
  • 電車に乗って1本で大学まで通学できるところにアパートを借りました。(50代/男性/会社員)
  • 電車で定期を買います。これでいろんな駅が行き放題になりますので便利です。(20代/男性/パートアルバイト)
  • 職場が駅から近いから。最寄駅から職場まで乗り換えなしで行けるのが便利で気に入っています。(20代/男性/会社員)
  • 通勤に便利な地下鉄の沿線に住んでいます。駅まで歩いて5分程度で会社まで30分くらいの家を探しました。(40代/男性/会社員)
  • 電車で30分の距離にある会社で働いているので、徒歩で行こうと思ったら半日ぐらい掛かるからです。(40代/男性/自営業(個人事業主))
  • 通勤の交通手段は電車ですね、都会なので電車だけでよい、車さえ必要が無いです。(30代/男性/会社員)
  • 駅までは自転車、駅からは電車が効率的で時間どおりに進むから。(30代/男性/パートアルバイト)
  • 会社の近くでは賃貸が高いので少し安くして電車で通勤をしています。(50代/男性/自由業・フリーランス)
  • 車を持っていないし駐車場代も出ないので、電車で行っています。(30代/男性/会社員)
  • 電車以外だと交通手段がないので電車を使う。たまにバイクを使う。(20代/男性/学生)
  • 自分の時は、目的地の最寄り駅が近かったので地下鉄やJR山手線など電車を利用していました。(40代/男性/会社員)

【徒歩】

  • 徒歩ではなく厳密には自転車。自転車があると、移動できる範囲が大きく広がるので。(30代/男性/会社員)
  • 徒歩が多いですかね。バスや電車もあるけど。やっぱり徒歩が最高。(30代/男性/無職)
  • 徒歩で通勤することができる範囲に住むことが重要だったからです。(30代/男性/会社員)
  • 大学から徒歩5分程のところにある寄宿舎に住んでいるため、他の交通手段を使う必要が無いからです。(20代/男性/学生)
  • 徒歩、あるいは自転車です。職場に近いところに住むのが鉄則です。(30代/男性/会社員)
  • 選択肢にはなかったが自動車か自転車が主。地方大学の場合学内の駐車場への許可があるため。(20代/男性/学生)
  • 会社の近くには住みたいけど、休日に会社は見たくない(笑)。で、会社から歩いて30分ぐらいのところのアパートを借りた。満員電車はイヤだったから。(40代/男性/無職)
  • アパートから学校までの距離が徒歩で15分以内であるからです。(10代/男性/学生)
  • 家が近いので徒歩です。バスと電車は遅れることが多く、人も多いため疲れるのであまり利用はしません。(20代/男性/学生)
  • 会社の寮に住んでいて、歩いて5分もかからない場所に寮があったから。(30代/男性/その他専門職)
  • 今住んでる場所から大学までは歩いて15分もかからないところにあるため。(10代/男性/学生)
  • やはり少しでも節約したいですなので多少遠くても歩きますどうしても遠いところに行くときは自転車を使います(20代/男性/パートアルバイト)
  • 会社の近くに借りていますので徒歩で十分です 車が一番良いのですが 要らない事に気がつきました。(50代/男性/会社員)
  • ベストは徒歩です。近すぎて帰りによられる可能性がある場合には地下鉄一駅ぐらい先の駅近辺です。(50代/男性/無職)
  • 今現在、働いている職場が、比較的、家から近いところなので、いい運動になるということもあり、歩いて通っている(40代/男性/パートアルバイト)
  • 通勤は40分は程かかりますが、徒歩です。健康と経済性を考えると徒歩になりました。(50代/男性/公務員)
  • 職場が自宅から歩いて通える範囲にあるので、歩いて通勤しています。(40代/男性/専業主夫)
  • 学校から徒歩10分もかからないところに住んでいるので徒歩で行きます(20代/男性/学生)
  • なぜ自転車がないのか?自転車通勤・通学の人が日本に一人もいないとでも思っているのか?短慮にもほどがある。(30代/男性/無職)
  • 学校から近く、できるだけ交通費を節約したいので交通機関は使わない。(20代/男性/学生)
  • 徒歩以外に、メインは自転車、天気が悪いときは車と使い分けています。(40代/男性/会社役員)
  • 健康のためにウォーキングをするように心がけているので徒歩で通勤するようにしています。(40代/男性/会社員)
  • 大学からの距離が近いところにアパートを借りたので、歩いて10分かからないから。(20代/男性/学生)
  • 前は電車を利用していましたが、やはり徒歩のほうが人間的です。(50代/男性/会社員)
  • お金をあまりかけたくないし、そんなにかけるほどの距離でもないから。(10代/男性/学生)
  • 家と働く職場が至近距離にあるので、歩いて職場まで通っています(30代/男性/自営業(個人事業主))
  • 原則的に自宅中心で作業する個人事業主ですので基本的に徒歩ということになるかと思います。(40代/男性/自営業(個人事業主))
  • 自転車のほうが多いですが、そうでなければもっぱら徒歩ですね。電車もありますが、使いません。(20代/男性/学生)
  • 徒歩と書いたのですが最寄の駅まで徒歩で行き電車で通勤しています。(40代/男性/パートアルバイト)
  • 会社があるいて30分くらいなので、健康のこともかんがえ歩くようにしている(20代/男性/会社員)
  • その他に該当します。基本的に通勤は車になります。周辺にバス、電車が通っていないためです。(30代/男性/自由業・フリーランス)
  • 公共交通機関にお金をかけたくないという理由です。また、立地的にも大学までの距離がそんなに遠くないので徒歩で通学します。それだけではなく、健康維持のためでもあります。(10代/男性/学生)
  • 職場のすぐ近くに住んでいるので、徒歩で十分です。ほかの手段はないです。(30代/男性/会社員)
  • 少し距離がありますが健康の為と歩くのが嫌いではないので徒歩です。 ゆっくり街並みを観察出来るので。(30代/男性/会社員)
  • 勤務先に近い賃貸マンションに住んでいるので、徒歩通勤です。電車・バス等の運行時間を気に掛ける必要が無く、便利です。(60代/男性/会社役員)
  • 住んでいるところから近いところに通勤場所があるため徒歩で十分。(20代/男性/自由業・フリーランス)
  • 会社は徒歩5分なので、遅刻しないですね。ギリギリまで寝られるし。(40代/男性/会社員)
  • 比較的近くの場所に住んでいるので、徒歩や自転車を利用している。(30代/男性/無職)
  • 出来るだけ節約するためにも歩いて行ける距離は徒歩で通うようにしてる。(30代/男性/会社員)
  • 職場が変わるたびに職場の近くに引越ししています。通勤時間が勿体無いです。(40代/男性/無職)
  • 徒歩もしくは自転車で移動費を節約する。どうしても厳しい場合は電車を利用。(20代/男性/パートアルバイト)
  • 基本は徒歩・バス。小型のスクーターがあるからそれで通勤・・・。(30代/男性/会社員)
  • 自宅と会社までが一区間である為徒歩通勤。また、引越しをして間もないため財布がさびしいから。(30代/男性/契約派遣社員)

【バス】

  • バスか、自転車ですね。体力的に余裕のない日はほとんどバスを使っています。(20代/男性/パートアルバイト)
  • 一人暮らしの人はバスを選びます。職場や学校へアクセスしやすいことです。(30代/男性/無職)
  • 一番近い駅まで行って電車に乗るより、バスを利用したほうが早く到着するから(40代/男性/会社員)
  • 通勤・通学の交通手段は、バスに乗っての通勤です。 距離的には近いです。(30代/男性/パートアルバイト)
  • 勤務先までの交通手段がバスしかないので、バスで通っています。(30代/男性/会社員)
  • 家が大学の最寄駅にあり、最寄駅から大学のキャンパスまではスクールバスが出ているため。(20代/男性/学生)
  • それしか方法がないから。歩ける距離とはいえないので利用している(20代/男性/無職)
  • バスと回答しておりますが、「乗用車」です。選択肢にないときちんと答えられません。(30代/男性/会社員)
いい家選ぶ、いえらぶ
▼駅まで徒歩5分以内のお部屋を探そう!

いえらぶでは物件や不動産会社の口コミを見て比較できます

よりクリアな情報から、あなたにぴったりの

いい家を選んでみませんか?

お部屋を探す

駅まで徒歩5分以内の物件検索画面へ

この記事のタイトルとURLをコピーする
  • faebook
  • ツイッター

記事一覧へ戻る

Related article関連記事

New article 新着記事