ライフスタイル

便利な駅近物件と閑静な住宅街の物件!どちらのほうが人気!?

ライフスタイル

ハイライト

  • 駅近物件と住宅街の物件どちらに住んでみたいのかアンケートを取ってみた
  • 過半数が「住宅地の物件」がいいと回答した。
  • それぞれに魅力があり、実際にどちらの物件にするかは生活スタイル次第といえそうだ。
  • faebook
  • ツイッター

ライフスタイル

駅近物件は通勤や通学、買い物にも便利ですが、繁華街だと騒がしいという一面もありますよね。一方で、閑静な住宅街の物件は騒音に悩まされる心配はありませんが、駅から遠いと毎日の通勤が大変だったりするものです。では、どちらのほうがいい物件として支持されているものなのでしょうか。

今回は、駅から徒歩5分圏内の繁華街にある物件と徒歩20分の閑静な住宅地にある物件、どちらのほうに住みたいと思うのか、アンケート調査を行ってみました。

Question

駅徒歩5分以内の繁華街にある物件と、徒歩20分の閑静な住宅地どちらがいいですか?

               
  • A住宅地の物件:52%
  • A駅近物件:48%

駅近と住宅街どちらにすみたいか

過半数が住宅地の物件派!静かで治安がいいのが魅力?

回答が多かったのは、過半数の方が答えた「住宅地の物件」でした。

  • 繁華街は便利ですが、暮らすなら静かな住宅街に落ち着いて暮らしたい。(40代/女性/パートアルバイト)
  • 徒歩20分なら全然自分の歩ける範疇ですから、絶対に静かな住宅地がいい。(50代/男性/契約派遣社員)
  • 繁華街は治安の問題があるので、少し遠くても静かな住宅街の方が日々安心して生活できます。(40代/男性/会社員)
  • 自転車で行動すれば良いと思うので、遠くても静かなところに住みます。(20代/女性/契約派遣社員)

まとめると…

繁華街の近くだと騒がしいから落ち着けないという理由が多く挙げられました。毎日過ごす自宅だからこそ、静かで落ち着ける環境がいいと思うのかもしれませんね。

治安の問題を掲げた意見も多くなっており、繁華街のほうよりも住宅地のほうが安心して暮らせると考える傾向が強いようです。

また、駅までは歩きや自転車などでも十分に通えると感じている方も少なくないことが伺えました。徒歩20分程度の距離なら、それほど遠いとは思わない人が多いのかもしれませんね。

駅近物件のほうが便利!?買い物が移動に重宝する!

駅近物件と回答した方は全体の半数に満たなかったものの、住宅地の物件派と殆ど数に差がありませんでした。

  • 駅近物件だとお店や銀行なども揃っているしバス停も近いので便利だから。(40代/女性/専業主婦)
  • 毎日電車に乗るので、駅から遠かったら大変でストレスになってしまう(30代/女性/その他専門職)
  • 駅近物件が一番いいです。どこに移動するのも、駅に近いほうが便利です。(40代/男性/自営業(個人事業主)
  • 駅近だと買い物や移動にも便利なので。また20分だと遠すぎるので。(30代/女性/専業主婦)

まとめると…

毎日電車を使う機会がある方にとっては、駅近なほうが移動には便利だと考えていることが伺えます。。こちらの回答では徒歩20分だと遠いと感じる傾向が強いようですね。

また、繁華街ではお店や施設が一通り揃っているためか、買い物の際にも便利だという意見が多く見られました。利便性を重視していると、繁華街の騒がしさはそれほど気にならないということが見て取れます。

総まとめ

それぞれに魅力がある!どちらにするかは生活スタイル次第?

アンケート調査の結果、住宅地の物件のほうが若干回答が多かったものの、駅近物件と僅差であることがはっきりとしました。

住宅地の物件は静かである所と治安がいい所、駅近物件は移動や買い物に便利な所が主に支持されている理由であることがわかりましたね。

それぞれに魅力があるようですし、実際にどちらの物件にするかは生活スタイル次第だと言えるかもしれません。

静かな所に住みたいなら住宅地の物件を、毎日のように電車を利用する、あるいは徒歩圏内に便利なお店や施設が整っている所がいいなら駅近物件を選ぶとよさそうです。

  • 調査地域:全国
  • 調査対象:年齢不問・男女
  • 調査期間:2015年06月02日~2015年06月16日
  • 有効回答数:100サンプル

みんなの回答をすべて見る

【駅近物件】

  • 駅近物件だとお店や銀行なども揃っているしバス停も近いので便利だから。(40代/女性/専業主婦)
  • 終電ではないけれども、遅くまで仕事をしていたら、寝に帰るだけでも近い方が便利である(40代/女性/無職)
  • 駅が近いほうが高齢になった時に移動がスムーズになり色々と便利だと思います。(30代/女性/無職)
  • 五月蠅くても駅に近いのがいいですね。20分も歩くのはいやです。(40代/女性/パートアルバイト)
  • 仕事の時間が不規則なので、疲れて帰ることを考えると買い物がしやすい繁華街近くの物件がいい。(40代/女性/契約派遣社員)
  • 年を取った時、買い物や病院通いなど、便利に越したことは無いと思います。(40代/女性/自由業・フリーランス)
  • 毎日20分歩くのは健康的には良いが、閑静な住宅街は反対に物騒なイメージにもつながるから(30代/男性/会社員)
  • 静かな方がいいのですが、電車を利用することが多いので駅に近い物件のほうがいいです。帰りが遅くなっても徒歩20分も歩くよりは安全な気もします。(50代/女性/専業主婦)
  • 歩くのが面倒なので、多少うるさくても駅が5分以内にある方が良い(30代/女性/専業主婦)
  • 駅に近くないと何かと不便です、車やバスをいちいち使うのはお金もかかりますしめんどくさいです。(10代/女性/学生)
  • 一人暮らしなので駅が近い方が断然便利です。夜遅くに静かな住宅街を女性一人で歩くのは少し怖い感じがします。(40代/女性/パートアルバイト)
  • 住む家にもよりますが、駅近物件の方がいろいろと便利だと思うので。(30代/女性/契約派遣社員)
  • 駅前には商業施設が集中しているので毎日の買い物が簡単に済ませられるので(30代/男性/自営業(個人事業主))
  • 通勤や通学を考えたとき、やはり便利で安全だと思います。住宅街で静かに過ごすことにも憧れますが。(40代/女性/専業主婦)
  • 一人暮らしするならば断然駅近物件が理想です。通勤しやすく買物も楽なので最高です。一方で家族と住むならば閑静な住宅地を選ぶと思います。(20代/男性/自由業・フリーランス)
  • 利便性を重視して駅近がいいです。でも夜中とかうるさそうだなとは思います。(40代/女性/自由業・フリーランス)
  • 生活していると買い物や外出が便利な方がいいと感じることが多いから。(40代/男性/会社員)
  • 駅に近いことは魅力ですし、繁華街に住むことはそれはそれで面白そうなため。(60代/男性/自由業・フリーランス)
  • 最近は、閑静な住宅地の方が事件が多いからです。駅から近いと、歩くのも楽だし歩く距離が短い文、危険も少ない気がします。(40代/女性/専業主婦)
  • 駅近物件が一番いいです。どこに移動するのも、駅に近いほうが便利です。(40代/男性/自営業(個人事業主))
  • 朝、とにかく少しでも寝ていたいので、駅の近くがいいです・・・(40代/女性/会社員)
  • 通勤や帰宅、買い物などの際にストレスがたまりにくそうだから。(20代/男性/学生)
  • 通勤の便を優先に考えているので。駅前という条件さえそろっていれば、多少うるさくても耐えられる。(20代/女性/学生)
  • 駅から徒歩10分以上かかる物件は自分的には一切対象外なので、2択だと駅近物件を選びます。(40代/男性/自営業(個人事業主))
  • 駅近だと何かとお店があって便利だし早く帰れるのがいい。閑静な住宅地は夜帰るときに少し怖いと思う。(30代/女性/会社員)
  • 駅が遠いと、それだけで出かけるのも憂鬱になるし、住宅街は静かだけど夜になると人通りが途絶えて物騒な時もある。(40代/女性/専業主婦)
  • 駅に近いといいですね。徒歩で20分も歩くのはつかれていやですね。(40代/女性/パートアルバイト)
  • 駅が近いと通勤にとても便利だと思うので、繁華街の方が生活環境が整っていて魅力的です。(30代/女性/パートアルバイト)
  • 駅から歩く距離が短くなるほうが一日有意義に感じるからであります。(20代/男性/自由業・フリーランス)
  • 買い物などで電車をよく利用するので、駅が近いほうがいいです。(20代/女性/パートアルバイト)
  • 毎日電車に乗るので、駅から遠かったら大変でストレスになってしまう(30代/女性/その他専門職)
  • 立地が便利な方が時間の節約になるし、閑静な住宅街は人目がないので、ひったくりや痴漢に確率が高いから。(30代/女性/専業主婦)
  • 治安が不安な気もしますが、利便性を考えると駅に近いほうがいいです。(40代/女性/自由業・フリーランス)
  • 駅が近い方が何かと便利だし、会社とかにも通いやすいから駅が近い方がいい(30代/女性/専業主婦)
  • 買い物はインターネットでひとりで静かに過ごしたい閑静な住宅地だけど駅ちかのほうが住むには便利だから。(30代/男性/会社員)
  • 駅近だと買い物や移動にも便利なので。また20分だと遠すぎるので。(30代/女性/専業主婦)
  • 基本移動が徒歩なので、近い方がいい。将来結婚して車移動が主流になれば住宅街に住みたい。(20代/女性/自由業・フリーランス)
  • できれば駅に近いほうがいいですが、地価が高いので心配になります。(20代/男性/学生)
  • 車の運転ができないので、出かけることを考えると駅が近いほうがいいです。仕事で帰りが夜遅くなった時も安心です。(40代/女性/パートアルバイト)
  • 駅が近いので交通の便が良いので、多少の騒音には気にもとめない。(20代/男性/会社員)
  • 夜に飲んで帰った時に駅に近いと便利で帰りやすい。暗い夜道を20分も歩くのは怖い。駅に近いと色々なお店があり便利な気がするから。(30代/女性/パートアルバイト)
  • 今なら利便性の方が優先したい条件なので、駅近物件を選びます。(40代/女性/専業主婦)
  • 繁華街の方が治安もいいと思いますし、なによりも駅に近いというのが魅力です。(50代/男性/自由業・フリーランス)
  • 老後のことを考えますと、駅が近いほうが暮らしは便利です。だんだん歩くのさえ、不自由になるのですから。(50代/女性/専業主婦)
  • 移動するのならぜったいに駅が近いほうがいいし、生活がうまくまわってきそう。(30代/男性/パートアルバイト)
  • 車が無いので駅からの距離は短い方が良い、家賃が高くても車の維持費がないから構わない。(40代/男性/無職)
  • 駅に近いからうるさいということも無いと思うので。きちんと周囲を把握して住めば、とっても便利だと思います。(40代/女性/専業主婦)
  • 繁華街のほうが逆に安全な気がする。駅にも近いし便利そうだから。(20代/男性/パートアルバイト)

【住宅地の物件】

  • 駅が近い物件の方がいいですけど、繁華街は怖いので、徒歩20分を辛抱します。(40代/女性/パートアルバイト)
  • 治安の問題や一日中ガサガサした地域は子供の教育上悪いので多少遠くても住宅街が良いです。(30代/女性/専業主婦)
  • 駅付近だと深夜まで騒がしくて眠れなくなり安眠妨害させられそうだから。(30代/女性/無職)
  • 住環境は静かな方が好きなので、繁華街は避けたいです。トラブルもありそうで気になります。(30代/男性/会社員)
  • 窓を開けると外の物音が聞こえる家と、何も聞こえず静かな家。どちらがいいかは明白。徒歩20分なら自転車で5分程度であり、遠いとは思わない。(30代/男性/無職)
  • 夜が静かな土地のがいい。都会の繁華街は、夜中に道路工事をするので、うるさくてたまらなかった。(30代/男性/自営業(個人事業主))
  • 繁華街だと、夜も明るく眠れなさそうなので、静かな住宅地がいい。欲を言えば徒歩10分くらいのところがいい(20代/男性/会社員)
  • 軽い運動に思える距離を歩かないと太るから、徒歩の距離が長い方を選びました。(20代/男性/学生)
  • 繁華街は最初のうちは新鮮に感じるけど、慣れてくると夜遅くてもうるさくて落ち着かなそうだから。(30代/女性/専業主婦)
  • とにかくうるさいのがイヤなので、閑静な場所を選びたいですね・・・(40代/女性/会社員)
  • 今住んでいるのが繁華街に近い物件なので、どちらかというと、閑静な住宅街にあこがれているから。(50代/女性/専業主婦)
  • 夜に人通りが激しすぎるところや、車の音が頻繁なところだと落着けない。(40代/女性/パートアルバイト)
  • とにかく静かな所に住みたいので多少歩いて駅から遠くても閑静な住宅地が良いです。(30代/女性/専業主婦)
  • 子供が小さいので、あまりガヤガヤと騒がしいところより落ち着いた環境の中で、住んだ方がいいと思うからです。(30代/女性/専業主婦)
  • 私はたとえ駅から遠くても、静かなところに住みたいので、住宅地のほうが良いです。(20代/男性/パートアルバイト)
  • 同じ価格なら繁華街が良いと思うが、おそらく値段がかなり違ってくると思うので。(30代/男性/無職)
  • 自転車を活用する事になるので、駅からの距離はさほど問題にならないから。ただし金額的な条件が同じなら駅に近いほうがいい。(30代/男性/パートアルバイト)
  • 繁華街は物騒というイメージがあるのと、静かな住宅地の方が暮らしやすいと思うので。(30代/女性/パートアルバイト)
  • 繁華街はうるさそうで落ち着かないので歩いても閑静な住宅街がいいです。(30代/男性/会社員)
  • 周りがうるさいと落ち着かないので、駅から遠くても住宅街が良いです。(30代/男性/契約派遣社員)
  • 昔なら駅近でした。便利だし。今は結婚もし子供もいるので、周りの環境が少しでも良い方がいいです(30代/男性/会社員)
  • 駅が近いのは魅力だが、繁華街だと家に帰ってきてからもリラックスできなさそうだから。(30代/女性/無職)
  • 駅から徒歩20分くらいならまだいいかなと思ってます。なので、これを選びました。(30代/女性/無職)
  • 20分位で静かならそっちのほうがいいです。ただし、保育所とかの子供の声は気になりません。夜静かならそれでいいです。(40代/女性/自由業・フリーランス)
  • 車での移動がメインなので駅から近いことは自分にとってさほどメリットにならないから。静かな環境の方が良い。(30代/女性/専業主婦)
  • 駅が近いに越した事はないけど、うるさいのはもっと嫌なので、多少離れても閑静な住宅地がいい。(20代/女性/パートアルバイト)
  • 車があれば駅から遠くても問題ないし、繁華街だとうるさくて夜眠れなさそうだから。(30代/男性/パートアルバイト)
  • ど田舎生まれの私は、徒歩40分までなら全く不便を感じません。(30代/女性/公務員)
  • 駅から近すぎても、騒音や、土地の広さなど不利な点も多いので、静かで広さもある住宅地がいいです。(40代/女性/専業主婦)
  • 住環境は大事なねで、繁華街があると、夜は酔っ払いも多いし、トラブルもおきやすいとおもう。(40代/女性/会社員)
  • 騒がしいのは苦手。駅から遠くても自家用車や自転車・公共の交通機関を使います。(40代/女性/専業主婦)
  • 徒歩20分なら全然自分の歩ける範疇ですから、絶対に静かな住宅地がいい。(50代/男性/契約派遣社員)
  • 繁華街は治安の問題があるので、少し遠くても静かな住宅街の方が日々安心して生活できます。(40代/男性/会社員)
  • 寝るときは静かな場所で眠りたいので、少々歩いても静かな住宅地でいいです。(20代/女性/無職)
  • 駅近の物件だと、夜うるさくて眠れなさそう。知り合いとかのたまり場になると困る。(40代/女性/パートアルバイト)
  • とにかく家では気持ちを落ち着けたいのでうるさい環境は嫌。というか20分なら歩けと思う(30代/男性/契約派遣社員)
  • 頑張って歩きます。繁華街は犯罪率も上がる気がしてなりません、物騒です(30代/女性/パートアルバイト)
  • 繁華街は 、騒音など耐えられなさそう。人の多さなどもあり、落ち着かないイメージ。(30代/女性/自由業・フリーランス)
  • 繁華街は便利ですが、暮らすなら静かな住宅街に落ち着いて暮らしたい。(40代/女性/パートアルバイト)
  • 駅から離れていると家賃も下がるし、なにより静かに暮らしたい。(20代/女性/会社員)
  • 自転車で行動すれば良いと思うので、遠くても静かなところに住みます。(20代/女性/契約派遣社員)
  • 閑静な住宅地がいいです。20分くらいなら普通に歩けますので。(30代/男性/会社員)
  • 人生で駅近の物件に住んだことがないので、その利点を感じたことがなく、駅までは歩くものだと認識しているから、静かな方を選びます。(20代/男性/学生)
  • 駅前はうるさそうですし危険そうです。多少歩いても住宅街に住みたいです。(20代/女性/専業主婦)
  • 駅近はいいですが、高そうだしうるさそうなので20分ならそっちを選びます(40代/女性/その他専門職)
  • 両方に住んだことがあります。今住んでいるのはまさしく徒歩20分の住宅地。一人暮らしなら駅近が良いですが、そうでない今は落ち着ける閑静な住宅地のほうを好みます。(40代/女性/専業主婦)
  • 家に帰ったらゆっくり過ごしたいので、周りの環境は静かな方がいいです。(30代/女性/専業主婦)
  • 今は家で仕事をしてることが多いから、静かなところがいいです。たまに駅まで20分歩くのも悪くないです。(30代/女性/自営業(個人事業主))
  • 車での移動ばかりだから。住宅地の物件のほうがいいが、近隣トラブルがあると大変。(50代/女性/自由業・フリーランス)
  • 住宅で寝起きするので静かな方が、就寝する時も起床する時も気持ちよくできるから。また静かな場所をあるきながら帰宅することが好きだから。(20代/男性/学生)
  • 雑然とした所は好まない。駅から遠ければバイクでも使えば解決。(30代/男性/自由業・フリーランス)
  • 繁華街は夜は騒音ががきになり、治安も悪そうなので、住宅地のほうがよい(30代/男性/会社員)
いい家選ぶ、いえらぶ
▼駅まで徒歩5分以内のお部屋を探そう!

いえらぶでは物件や不動産会社の口コミを見て比較できます

よりクリアな情報から、あなたにぴったりの

いい家を選んでみませんか?

お部屋を探す

駅まで徒歩5分以内の物件検索画面へ

この記事のタイトルとURLをコピーする
  • faebook
  • ツイッター

記事一覧へ戻る

Related article関連記事

New article 新着記事