借りる

収納使い勝手対決!押入れVSクローゼット

賃貸

ハイライト

  • 押入れとクローゼットどちらの方が使いやすいかアンケートを取ってみた
  • クローゼットの方が使いやすいと回答した人の方が多く約7割という結果になった。
  • 家族の人数によって、使い勝手の良さも変化し得るということもわかった。
  • faebook
  • ツイッター

賃貸

みなさんはお部屋の収納をどのように活用していますか?部屋のテイストや作りによって、備え付けの収納のタイプは変わりますが、押入れを使ったことがないという人は少ないのではないでしょうか?最近はマンションなどの部屋はクローゼットタイプが主流ですが、押入れとの大きな違いは、収納空間の中程に横板が入っているかどうか、という点にあると思います。

押入れとクローゼットどちらの方が使いやすいと感じている人が多いのでしょうか?アンケートで聞いてみました!

Question

押入れとクローゼット、どちらがいいですか?

  • Aクローゼット:72%
  • A押入れ:28%

押入れとクローゼットどちらがいいか

浅くて幅広のクローゼットなら見つけやすい!取り出しやすい!

アンケートの結果、クローゼットの方が使いやすいと回答した人の方が多く約7割という結果になりました。

  • クローゼットのほうがハンガーにかけて服もしまえ、下のほうにもいろいろ置けるので便利だから。(30代/男性/自営業(個人事業主)
  • クローゼットはハンガーがかけられるし、押し入れは奥行がありすぎて散らかる(30代/女性/専業主婦)
  • 冬服をしまうのにクローゼットがないと不便だから。クローゼットがあるとおしゃれが楽しくなる。(30代/男性/パートアルバイト)
  • クローゼットの方が洋服をちゃんと収納できるしイマドキでオシャレでカッコイイから。(30代/女性/無職)
  • クローゼットは家具としてだけでなく、インテリアの一部として部屋におけるから(30代/男性/自営業(個人事業主)

まとめると…

クローゼットは押入れに比べて奥行が浅いことも特徴の一つですが、奥行が浅く、横幅が広いほうが、何をしまっているか分かりやすく、また取り出しやすいことから使い勝手が良いと思っている人が多いようです。

また、洋服をハンガーにかけて吊るしておけるため、畳むの難しい冬物のアウターやシワが付いて困るスーツなどを持っている人にとってはクローゼットが欠かせないようです。

懐の深い押入れなら、気軽になんでも収納できる!

クローゼットに人気表が集まった一方で、押入れの方が使いやすいと回答した人は約3割という結果になりました。

  • 来客用の布団や季節ごとの寝具を収納できる押し入れがないと不便だと感じている。(40代/女性/契約派遣社員)
  • 衣類より布団類の方が場を圧迫するため、押し入れがあるとそれらを収納できて便利だから。また、押し入れの場合、布団類以外にも大型の荷物などもしまえて便利だと思うから。(20代/男性/学生)
  • 急に誰か来た時の押入れの万能感は、クローゼットより上だと思っています。(40代/女性/自由業・フリーランス)
  • 押し入れのほうが何を置いてもいいので気楽に物を押し込むことができました。(20代/男性/学生)

まとめると…

やはり、押し入れはかさばる寝具を収納することに実力を発揮しているようです。家族や来客が多い家庭には押入れの方が収納力があり、使えると感じるのかもしれないですね。

また、高さも奥行もあるため大きめの物や普段使わないけど捨てられないものなども奥のほうにしまっておくことが出来る懐の深さも兼ね備えていますよね。

横板があるため、デッドスペースも発生しにくく、収納空間の密度はクローゼットよりも高められそうです。

総まとめ

家族構成や収納したいものによって使い勝手も変化!

アンケートの結果、多くの人がクローゼットの使い勝手がいいと思っていることがわかりました。

洋服をハンガーに吊って沢山収納したい人は奥行の浅いクローゼットが向いていて、寝具や大きめの物をしまいたい人にとっては奥行の深い押入れが向いているようです。

家族の人数によって、使い勝手の良さも変化し得るということもわかりました。

また、どちらの場合にも収納ボックスなどのアイテムを使っている人が多いようです。物を積んで行くと上の方にデッドスペースが出来てしまいがちですが、収納アイテムを使うことでさらに収納力を高めることが出来るのかもしれませんね。

  • 調査地域:全国
  • 調査対象:年齢不問・男女
  • 調査期間:2015年06月02日~2015年06月16日
  • 有効回答数:100サンプル

みんなの回答をすべて見る

【押入れ】

  • 急に誰か来た時の押入れの万能感は、クローゼットより上だと思っています。(40代/女性/自由業・フリーランス)
  • 押し入れのほうが何を置いてもいいので気楽に物を押し込むことができました。(20代/男性/学生)
  • 自分の好きなようにレイアウトできるから。もちろん、クローゼットでもかまわない。(50代/女性/自由業・フリーランス)
  • 2段になっており、収納スペースをより有効に使えると思われるため。(60代/男性/自由業・フリーランス)
  • 押入れだと、布団も収納できるし天袋があれば、バッグなどの収納も可能なため。(40代/女性/契約派遣社員)
  • 押し入れの方が親しみがあり、布団やケースなどを収納することが出来るので。(20代/男性/会社員)
  • 押入れの方が上下ともに仕えるのでべんりだとおもいます。クローゼットはめんどうそう(40代/女性/パートアルバイト)
  • 収納力があり、お布団などもすっきり収納出来るから、押し入れの方が有難いです。(30代/女性/専業主婦)
  • 押入れのほうが色々なものを詰め込めるので、押入れがいいです。(40代/女性/自由業・フリーランス)
  • 福もそれほど無いですし、布団派なので中が上下に仕切られた押入れが良いです。(20代/男性/自由業・フリーランス)
  • 押し入れの方が、さまざまな使用方法があるのではないかと思うからです。(40代/女性/パートアルバイト)
  • クローゼットは倒れる可能性がある。おしいれだと中に入りやすい。(20代/男性/パートアルバイト)
  • 来客用の布団や季節ごとの寝具を収納できる押し入れがないと不便だと感じている。(40代/女性/契約派遣社員)
  • 衣類より布団類の方が場を圧迫するため、押し入れがあるとそれらを収納できて便利だから。また、押し入れの場合、布団類以外にも大型の荷物などもしまえて便利だと思うから。(20代/男性/学生)
  • 私は、押し入れのほうが、普段から使い慣れているので、押し入れが良いです。(20代/男性/パートアルバイト)
  • 押し入れだと奥行きも高さもあるので収納する面積が広いからです。(40代/女性/専業主婦)
  • なんでも押し込めてしまえる、魔法の空間、押入れですから・・・(40代/女性/会社員)
  • 押入なら布団も仕舞えるし、クローゼットより収納力があって、使い勝手が良い。(20代/女性/専業主婦)
  • 収納力は断然押入れ。奥行きがあり、上下に別れていて、たくさんの物を収納できる。(40代/女性/専業主婦)
  • 押入れがいいです。いろいろと荷物があるので、押入れが欲しいです。(30代/男性/会社員)
  • 押入れの方が奥行きがあって収納力があり良いと思います。また、改装してベッド代わりにする等いろいろな用途にも使えそうな気がします。(40代/女性/パートアルバイト)
  • 押入れはふすまを外して改装できるからです。机やベッドとして使いたいです。(30代/男性/パートアルバイト)
  • 押入れのある家にばかり住んできたので、押入れのほうがいいと思います。(40代/女性/自由業・フリーランス)
  • 押入れのほうが収納効率がよさそう。クローゼットだと棚を買い足したりするのが面倒です。(30代/女性/自営業(個人事業主))
  • 断然押入れ。奥行きが違います。クローゼットは浅いですよ。モノがはいらない。(50代/男性/契約派遣社員)
  • 押し入れのほうが、奥行きがあって収納力があるからです。荷物がありすぎ。(40代/男性/会社員)
  • 布団を収納しやすい。服の収納には不向きだけれども突っ張り棒などで使い勝手を良くすることができる。(50代/女性/専業主婦)
  • 自分はまだ若いが、昔ながらの押入れはとても使いやすくいいと思う。(20代/男性/パートアルバイト)

【クローゼット】

  • 押し入れで上下の仕切りがついてない方がいいです。仕切りはいりません(30代/女性/パートアルバイト)
  • 戸が外れたり、穴が空いたりしないのでクローゼットの方が良いです。(30代/男性/会社役員)
  • なんとなくオシャレだし、クローゼットは洋間にあるので。洋間の方が過ごしやすいので。(40代/女性/その他専門職)
  • クローゼットの方がパッと見て、どこに何があるかわかり易く収納できるからです。(40代/女性/専業主婦)
  • 絶対クローゼット。そのまま服をかけられるので楽。押入れだと衣装ケースとかにたたんで入れないといけないのてシワになる。(40代/女性/会社員)
  • 洋服を掛けてしまったりできるから。なにより、おしゃれな部屋になりそう。洋室がカビが少なくて健康によさそう。(40代/女性/専業主婦)
  • クローゼットの方が押入れより圧倒的に洋服の出し入れがしやすいから(30代/女性/その他専門職)
  • 服を吊り下げて収納することを考えるとクローゼットの方が便利です。(40代/男性/会社員)
  • 押入れは奥の物が取り出しにくいしゴキブリがいそうな暗い感じがします。(40代/男性/無職)
  • クローゼットの方がよく入るし、清潔感が押入れより出てるから。(10代/女性/学生)
  • 服が多いので、クローゼット方が押入れよりしわなく服を収納できるから。(20代/男性/学生)
  • クローゼットだと、扉を開けたときに、何の服が入ってるかが見ただけで分かるから。(20代/女性/学生)
  • 特にこだわりはないんですが、クローゼットのほうがかっこいい感じがするので。(10代/女性/学生)
  • ロングコートやワンピースの裾が下に付かないように、高さが十分にあるほうが良いです。(40代/女性/自由業・フリーランス)
  • 押入れは以外と収納の仕方が難しいです。クローゼットはいざとなれば改造もできます。(30代/男性/会社員)
  • クローゼットは洋服も収納できるので便利。押入れは布団しかいれられないので。(30代/男性/パートアルバイト)
  • クローゼットは色々仕切りがあったり、機能的になっているが、押入れは使いずらい。(40代/女性/専業主婦)
  • クローゼットの方が服を吊るいてしまえるイメージがあり、多く収納できる気がします。(20代/男性/会社員)
  • クローゼットです。布団をしまうには押入れがよいのでしょうけれど、縦幅があり過ぎて、他の用途では使いずらいです。前のものをどけてから、後ろのものを取り出すとか、その動作が大変面倒です。(50代/女性/専業主婦)
  • クローゼットの方がいいですね。押入れだと掃除がしにくいし臭いので。(40代/女性/パートアルバイト)
  • 押し入れは、カビ臭くなる。通気性が悪い。だかといって、襖を開けっ放しにしずらい。クローゼットは通気性がよく、オシャレに収納できる。(30代/女性/自由業・フリーランス)
  • クローゼットのほうが自由に使えるのでよいが、広さが必要なのが難だ。(60代/女性/専業主婦)
  • 押入れは深すぎるので、プラスチックの引き出しケースを使っていても、使い勝手がいまいち悪いと思う。(50代/女性/専業主婦)
  • クローゼットの方が洋服をちゃんと収納できるしイマドキでオシャレでカッコイイから。(30代/女性/無職)
  • クローゼットがいいです。普段からクローゼットを使っているので勝手がわかります。(20代/男性/学生)
  • クローゼットの方がいろいろな使い勝手が可能なように感じます。(40代/女性/パートアルバイト)
  • 冬服をしまうのにクローゼットがないと不便だから。クローゼットがあるとおしゃれが楽しくなる。(30代/男性/パートアルバイト)
  • クローゼットのほうが移動の手間などがなく、楽だからであります。(20代/男性/自由業・フリーランス)
  • クローゼットの方が洋風でかっこいいので、布団を入れるイメージの和風の押入れよりかっこいいからです。(40代/男性/自営業(個人事業主))
  • 現在がクローゼットです。比較すると扱いやすいのはクローゼットです。そのまま洋服をかけることが出来たり、不精にはなりますが。(30代/男性/会社員)
  • ウオークインクローゼットのように、クローゼットのほうが用途をいろいろ変えられるから。(40代/女性/専業主婦)
  • クローゼットであれば、ハンガーで服をつるすことができるからです。(10代/女性/学生)
  • 衣類を吊りたいとき押し入れだとつっかえ棒を買ってこなければならない場合が多いので。クローゼットのほうがいいです。また、上に吊った衣類の下の空きスペースを上手に使うと沢山ものをいれることもできます。(20代/女性/無職)
  • クローゼットは家具としてだけでなく、インテリアの一部として部屋におけるから(30代/男性/自営業(個人事業主))
  • クローゼットのほうがスペースを有効活用できると思うし、整理しやすいと思うので。(30代/女性/契約派遣社員)
  • 押し入れの奥行き感が使いづらい。奥にしまったものが取り出しづらいので。(30代/女性/専業主婦)
  • 実家にあったのがクローゼットだったので使い慣れている方がいいです。(10代/女性/学生)
  • 洋室の方がシンプルで好きなので、洋室に合うクローゼットが良いです。(30代/男性/契約派遣社員)
  • 全体が和風なら押し入れがよいかもしれませんが、和室はうちの中の一室くらいなので、洋風のが良い(40代/女性/会社員)
  • 押入れより収納が便利そう。押入れは虫が多そうなイメージもあるから、あまり好きではない。(20代/女性/専業主婦)
  • クローゼットのほうが工夫次第で押し入れよりたくさん収納出来るから。(30代/女性/専業主婦)
  • もしできるとしたら押入れよりクローゼットを選択すると思います。(20代/男性/会社員)
  • 広々としたウォークインクローゼットが欲しいですね、片付けないと。(40代/女性/会社員)
  • 丈の長い洋服を掛ける時に、クローゼットの方が用途があります。(30代/女性/専業主婦)
  • クローゼットになっている方が、自分自身で家具を配置しやすくて利用しやすそうなので。(20代/女性/契約派遣社員)
  • クローゼットのほうがたくさんの利用法ができそうなのでクローゼットがいいです。(30代/男性/会社員)
  • 洋風な内装にしたいので。それと押入れは甥っ子が破壊しているのを見ているので。(20代/女性/専業主婦)
  • 押入れのようにクローゼットは畳まなくても収納できる面が便利だと思います。(30代/女性/専業主婦)
  • クローゼットのほうがなにかと物の出し入れが楽そうなので、押し入れよりはよい(30代/男性/会社員)
  • 押入れよりも湿気が溜まりにくい感じがするので。使い方次第では、クローゼットも押入れのように使えますから。(40代/女性/専業主婦)
  • クローゼットのほうがハンガーにかけて服もしまえ、下のほうにもいろいろ置けるので便利だから。(30代/男性/自営業(個人事業主))
  • クローゼットの方がおしゃれなイメージがするので、なるべくならお洒落な住まいに憧れているからです。(30代/女性/パートアルバイト)
  • クローゼットのほうがおしゃれですし、使い勝手も良いと思います。(30代/男性/会社員)
  • 押し入れは湿気がこもって暗いイメージ。クローゼットの方が服もかけれて衛生的な感じがする(20代/女性/専業主婦)
  • 服をたたまずに収納できるので、しわや折れを気にしなく済むから。(40代/男性/会社員)
  • クローゼットのほうが見た目が押入れにすると断然いいです。部屋にあうのもクローゼットです。(20代/女性/パートアルバイト)
  • 押入れって湿気が溜まりそうだし、クローゼットの方が広く使えるので。(40代/女性/パートアルバイト)
  • 洋服が吊れるパイプがついていたりすることが多いので便利だから。(30代/女性/パートアルバイト)
  • クローゼットがあれば別に収納のためにタンスを置く必要がないからです。地震を考えるならできるだけ備え付けの物があるほうが安全だと思います。(50代/女性/専業主婦)
  • クローゼットの方が比較的自由に収納をカスタマイズ出来るから。(20代/女性/パートアルバイト)
  • クローゼットがいいです。洋服もかけられるので、利用が便利です。(40代/男性/自営業(個人事業主))
  • シワになりにくいからです。薄いハンガーで揃えれば見た目も綺麗です。(30代/女性/公務員)
  • 押入れよりもクローゼットの方が見た目もおしゃれだし、服をかけるところとかあるからべんり(30代/女性/専業主婦)
  • クローゼットはハンガーがかけられるし、押し入れは奥行がありすぎて散らかる(30代/女性/専業主婦)
  • 小さい頃から部屋にはクローゼットがあったので、押入れよりもクローゼットが良いです。(30代/女性/無職)
  • ツッパリ棒やアレンジの仕方で使い勝手がいいようにアレンジしやすい(40代/女性/パートアルバイト)
  • ふとんは押入れだが、服はクローゼットが良い。服を畳んで入れなければいけないので、防虫剤が要る(40代/女性/無職)
  • 押入れは深すぎて使いにくく、中段が邪魔になることがある。クローゼットの方が長いものを立てて収納したり、中を棚割りしやすいと思う。(30代/女性/専業主婦)
  • 押入れと違って中板が無いので長い物や高さのある家具等も立てて収納出来る所が便利です。(20代/男性/パートアルバイト)
  • 今押入れなのですが、季節問わずカビが酷いです。古いせいもありますが、物も取り出しにくいのでクローゼットがいいと思います。(20代/女性/契約派遣社員)
  • 押入れだと服をかける部分がなくて収納に困る。クローゼットだと服もふとんも収納しやすくて便利。(30代/女性/無職)
  • 使い慣れているのはクローゼット。ただ、湿気の対策ができるのであれば押入れの方が広くていいようにも思う。(30代/女性/パートアルバイト)
いい家選ぶ、いえらぶ
▼トランクルーム付きのマンションを探そう!

いえらぶでは物件や不動産会社の口コミを見て比較できます

よりクリアな情報から、あなたにぴったりの

いい家を選んでみませんか?

マンションを探す

トランクルーム付きの物件検索画面へ

この記事のタイトルとURLをコピーする
  • faebook
  • ツイッター

記事一覧へ戻る

Related article関連記事

New article 新着記事