- いえらぶ暮らしコラム>
- アンケート>
- ライフスタイル>
- 一人暮らし、銀行口座はいくつ持っていれば安心?
ライフスタイル
一人暮らし、銀行口座はいくつ持っていれば安心?
- 一人暮らしの方を対象に口座をいくつ持っているかアンケートを取ってみ
- 最も多かったのは1-2個と答えた人で全体のおよそ半数という結果になった。
- 口座は必要最低限の数で問題なさそうだ。
銀行口座は社会に出てお金のやり取りをする上で、必要になってくる機会も多いものです。様々な場面で銀行口座を利用する機会があることかと思いますが、口座は複数の銀行で作ることができます。
では一人暮らしの場合はいくつあれば最低限十分なのでしょうか。そこで一人暮らしの方を対象に口座をいくつ持っているかアンケートを取ってみました。
Question
銀行口座、いくつもってますか?
- A1-2個:48%
- A3個:32%
- A4個:10%
- A5社以上:10%
目的で分類してきちんとお金の管理
最も多かったのは1-2個と答えた人で全体のおよそ半数という結果になりました。
- 給料が振り込まれる用の口座と、貯蓄用の口座とで分けています。(20代/女性/専業主婦主夫)
- 生活費用と、投資(自己投資含む)用とに分けています。それぞれの毎月利用限度額を意識して使えるので、便利です。(20代/女性/会社員)
- 貯金用と今月自分が使っても良いお金用で口座を二つに分けています。(20代/男性/学生)
まとめると…
比較的多くの人が目的ごとに口座を使い分けているということがうかがえます。目的ごとに分けて口座を管理すると、使っても問題のない金額がわかりやすくなるというメリットがありそうですし、そうすることによって無駄遣いの防止にもつながってくるかもしれません。
いくつ口座があればよいかについては、目的を決めてそれに合わせて作る口座の数を考えるという方法があるということなのではないでしょうか。
開設の必要性に迫られることも!
次に多かったのは3個持っているという人で、以下4個、5社以上という人が続いています。
- 地元の銀行口座と郵貯は親から引き継いだ。アルバイトの関係で指定された銀行の口座が必要だったのでさらに新設した。(20代/女性/学生)
- 今まで勤めてきたアルバイト先や会社を変える度に指定銀行の口座を作りました。(30代/女性/無職)
- 5社以上持ってはいるけれども、実際に使っているのは2社ぐらいしかない。(20代/男性/パートアルバイト)
まとめると…
口座を開設する理由として、アルバイトや職場の給与振込の銀行として指定されていたからという例もあるようです。会社ごとに指定された銀行に給料が振り込まれるので、その際にもしその銀行の口座がなければ新たに作らなければならないこともあるかもしれないということなのでしょう。
また5社以上持っているという人の意見では、実際に使っているのは結局2社程度ということなので、必要以上に作りすぎても使わなくなってしまう可能性もあるということは予想されます。なので必要以上に開設する必要はないといえそうです。
総まとめ
目的で分類した結果の必要十分な口座数で安心!
口座を開設する数を考えるうえでは、やはり目的を決めて目的ごとに分類して使いことを考えるとよいのかもしれません。作りすぎたとしても、使わない口座ができるに過ぎないようですし、急いで作って口座を余らせても仕方ないので、必要最小限だけでいいのではないでしょうか。
目的ごとに2つに分けるなど、使いやすい数で分類しておけば口座に関しては安心できるでしょう。給与振り込みの指定銀行などで新たに開設する必要が出てくるなどして増えることもあるかもしれませんが、その時は必要に応じて対処すればいいのかもしれません。
- 調査地域:全国
- 調査対象:年齢不問・男女
- 調査期間:2015年3月20日~5月1日
- 有効回答数:100サンプル
みんなの回答をすべて見る
【1-2個】
- ゆうちょを元々もっていて、家賃の支払先がみずほだったので、みずほを作りました。(20代/女性/学生)
- 近年、情報漏れや不正アクセスなどで知らない間に口座が使用されていることが聞かれるため。(20代/女性/医師)
- 初めは一つしか持っていなかったんですけど、バイト先で指定の銀行口座が必要になったため、二つ目を作りました。(20代/男性/学生)
- ゆうちょと三菱東京UFJ銀行。もうひとつくらいもっておきたい気持ちもある。(20代/男性/学生)
- お給料など用専用の口座が一つ、もう一つは貯金用口座として使用するようにしています。(20代/男性/学生)
- 預金口座はたくさん持っては危ないし、管理が出来ないので2つ位にします。(40代/女性/パートアルバイト)
- 3つ持っています。一つは実家からの仕送り用で、もう一つはバイト代用です。最後は奨学金用です。(20代/男性/学生)
- 銀行口座は2つ持っていますが、給与振込みなど使っているのは1つです。(30代/男性/会社員)
- 新しく開設するのが面倒だから。仕送り用とバイト用で事足りているから。(20代/女性/学生)
- 私は、給与振込口座と支払い口座の二つを用意して管理しています。(30代/男性/会社員)
- 最初にアルバイトをした際に、給与振り込み先として指定された口座だから。(20代/女性/学生)
- 給料用とその他の二つ持っています。けど基本は一つしか活用してないです(10代/女性/学生)
- 生活費用と、投資(自己投資含む)用とに分けています。それぞれの毎月利用限度額を意識して使えるので、便利です。(20代/女性/会社員)
- ゆうちょとみずほに持ってます。一応ネットバンクもあるけど、5年以上使ってないし(30代/女性/パートアルバイト)
- クレジットの引き落とし口座と、給料振込みの口座を分けてます。(30代/男性/会社員)
- まだ学生なので両親からの振り込みのお金を引き出すだけなので一つしかありません(10代/男性/学生)
- 一つで充分だと思いますが、貯蓄ようにもう一つ持ってもいいかな。(30代/女性/専業主婦主夫)
- 普段の生活用の口座と、ネット関係に使用する口座を利用してます。(30代/女性/会社員)
- 銀行口座は、分かりやすい様にひとつにまとめてあります。その方がとても簡単です。(50代/男性/自由業・フリーランス)
- ゆうちょ銀行と地方銀行で二つ持ってます。ゆうちょは親が作っていた口座で銀行は給料振込みのために開設したもの。(30代/女性/自営業(個人事業主))
- 大手メガバンク系とネットに強いタイプの口座、あわせて2個あれば充分だと思います。(40代/男性/その他専門職)
- ゆうちょだけしか持っていない。その方がお金の出入りの管理・把握がしやすいから。(20代/女性/会社員)
- 一つは貯金用、もう一つは給与振込と公共料金などの引き落としに使っています。(30代/女性/無職)
- そんなにたくさん必要だと感じたことがない。普通口座1個と特別講座1個だけ。(30代/男性/無職)
- ありすぎてもコンランするので、ある程度まとめています。その中で定期などをわけています。(30代/女性/自由業・フリーランス)
- 最低一つは必要ですが、その他にも何社か必要なケースも多いと思います。(40代/男性/契約派遣社員)
- 給料がはいってきたりクレジットカード、公共料金の引き落とし等の口座と、貯蓄用の口座の2つ(30代/女性/パートアルバイト)
- ひとり暮らしなのだから数多く持っている必要性はないだろうって思うからです。(20代/女性/無職)
- 小さなころに親が作った口座が1つと、一人で引越してきた先にたくさんある銀行の口座が1つ。(30代/女性/会社員)
- あまり多く作らないようにしています。貯金用とお給料振り込みの口座だけしか作っていません。(20代/女性/パートアルバイト)
- 電気水道の指定銀行とガスの指定銀行が共通でなかったため2つもつ事になったが、片方はもともと利用していたメインバンクだったので講座は2つです。(40代/男性/無職)
- 昔は何個も持っていたが、結局メインで使うのは2つぐらいまでだった。(30代/女性/専業主婦主夫)
- 銀行口座は入金専用と各種支払口座引き落としの2つに分けています。(50代/男性/契約派遣社員)
- 給料が振り込まれる用の口座と、貯蓄用の口座とで分けています。(20代/女性/専業主婦主夫)
- 2つは作るべき。出し入れ自由な口座と貯める専用口座が欲しい。(40代/女性/パートアルバイト)
- 会社で作らされた銀行口座と、それ以前から持っていた口座があった。(20代/女性/自由業・フリーランス)
- たくさんありすぎると、通帳類の保管が大変になってきますから・・・(40代/女性/会社員)
- 学費を学校に振り込む用の銀行口座1つと、生活費を実家から送ってもらう用の郵便局の口座を1つの計2つを使っていた。(30代/女性/専業主婦主夫)
- 口座引き落としと給与振込みと、定期預金口座だけにしている。印鑑が分からなくなる為。(40代/男性/無職)
- ゆうちょと、信用金庫の口座を持っている。作りすぎても逆に不便なのではないかと思う。(10代/女性/学生)
- あまりたくさん持っていても管理が面倒くさいので2個の銀行口座を持っています。(30代/男性/会社員)
- 二つあるが、片方は生まれた時から親が持っているのでどれだけたまっているかも不明。何個も作るとややこしくなる(20代/女性/会社員)
- 貯金用と今月自分が使っても良いお金用で口座を二つに分けています。(20代/男性/学生)
- 引っ越しで住所変更の手続きの際に、使ってない銀行は整理したし、貯金用と引き落とし用に有れば問題ない。(30代/女性/契約派遣社員)
- 銀行口座はたくさん持っても一つ一つにどれだけ入っているのか、しっかりと把握できなくなってしまうからです。(20代/男性/学生)
- 給与の口座と、電気ガス水道の引き落とし口座の2つを持っています。(20代/男性/学生)
- まだ学生であり、一つあれば今のところ十分で不自由していないから。(20代/女性/学生)
- お給料と貯金や引き落としは別にしてます。地元離れとるので、お給料は就職先からの指定の銀行に!(20代/女性/会社員)
【3個】
- 仕送り用、家賃用、光熱費用などに分けているので口座は3つもっています。(20代/女性/学生)
- 3個もっています。貯金用、引き落とし用、家賃を払う用としてわけています。(20代/女性/自由業・フリーランス)
- 昔の物を含めて3つくらいです。もっとあったのですがまとめました(40代/女性/その他専門職)
- 収入用、貯金用、資金運用の3つに分けている。全部バラバラのほうがお金の流れを把握しやすい。(30代/女性/専業主婦主夫)
- アルバイトをする度に、アルバイト先が扱っている銀行が違っていたから3つになりました。(30代/男性/会社員)
- 一つは親からの仕送り用、一つは子どもの頃親が作ってくれたもの、一つはバイト用の口座です。(20代/女性/学生)
- 給与振り込み用のメインバンクがひとつ、あとは定期預金用の講座が2つほどあるから。(40代/男性/自由業・フリーランス)
- 給料振り込み用と、昔から親がつくってくれていたものと、自分の住んでいる土地にたくさん窓口や、ATMがあるところの銀行(30代/女性/専業主婦主夫)
- 会社の給料振込みの口座が2、1回変えました、以前からあった光熱費の引き落としの口座が一個(50代/男性/会社員)
- 給料ようと、貯蓄用ひき落とし用にわけて使いたいから。ひとつにしておくと落とした時に困る。(30代/女性/専業主婦主夫)
- アルバイト先が変わる度に違う銀行口座が必要になったためにどんどん増えました。(30代/男性/会社員)
- なんとなく1か所に預けるよりも安全だし、融通がききそうだからです。(50代/女性/パートアルバイト)
- 支払いの引き落とし用と貯金、給料振り込みが決まった銀行なので三個持っています。(30代/女性/会社員)
- 普段から頻繁に使っている口座は一つですが、作っている口座は3つあります。(50代/男性/無職)
- ネットバンクはオークション用、定期と引き落とし用でそれぞれわけています。(30代/女性/専業主婦主夫)
- メインバンクを2つとゆうちょ銀行でもっている。給与口座、メガバンク、貯金で使い分けている。(40代/女性/契約派遣社員)
- メーンで使っている地元の銀行口座と、家賃引き落とし用の銀行口座、ネット銀行の口座を持っている(30代/男性/会社員)
- 私は3つ所有しています。1つは仕事用、2つ目は貯金用、3つ目は予備として使っています。(20代/女性/無職)
- いくつかに分散しておいたほうがなにかと便利なので、徐々に増やしていきました。(20代/女性/自由業・フリーランス)
- 子供の頃、親が作ったものと、大人になってから自分で新しく地方銀行のものを作りました。(20代/男性/会社員)
- 給与振り込みに近くの指定銀行があるので、それ以外にはネットで使うメガバンクが必要になる。(40代/女性/会社員)
- 近くの銀行、信用金庫、郵便局にそれぞれひとつずつ持っているから。(20代/女性/専業主婦主夫)
- 引き落とし専用口座と貯蓄用口座のほかに突然お金が必要になった時のために使ってもいい口座を持っている。(50代/女性/会社員)
- メインは1つなのですが、バイトをやるたびに増えてしまいました。(30代/女性/会社員)
- 近くの口座のものしか作っていないし、ネットでの口座が決まっているので。(10代/女性/専業主婦主夫)
- 給与振込&引き落とし用口座、定期預金の口座、急な出費があったとき用に一定額入れておく口座(30代/女性/契約派遣社員)
- 昔作ったゆうちょの他に貯金用、生活用でわけて使用しています。(20代/女性/契約派遣社員)
- やはり3個位は持っていたいですね一つでも良いのですが4、5、でも良いのですが。(40代/男性/パートアルバイト)
- 地方銀行2口座とゆうちょ銀行1口座を持っています。これ以上は増やす気はありません。(30代/女性/専業主婦主夫)
- 今まで勤めてきたアルバイト先や会社を変える度に指定銀行の口座を作りました。(30代/女性/無職)
- 地元の銀行口座と郵貯は親から引き継いだ。アルバイトの関係で指定された銀行の口座が必要だったのでさらに新設した。(20代/女性/学生)
- メインで使っている口座、奨学金の振り込み用、家賃の振り込み用の3つです。(20代/女性/学生)
【4個】
- 学生時代のバイト代の振込み口座や、もともともっている口座など段々増えていった。(20代/女性/専業主婦主夫)
- 自分がいいと思った銀行以外に、働き先(アルバイト含む)から給料振込する際の銀行を指定されたため開設した。(30代/男性/無職)
- アルバイトの給料振り込み先の口座を作る為に、何個か作ったが実際には使わなくなったのも保有している。(30代/女性/専業主婦主夫)
- 銀行口座を使い分けたほうが浪費しないと思い複数持っています。(20代/男性/会社員)
- アルバイト時に指定の口座があったためもあるが、用途別に利用しています(20代/女性/パートアルバイト)
- 普段主に使用しているのは2つです。勤務先の給与振込口座の都合などで、口座が増えてしまいましH多。(50代/女性/無職)
- 会社指定の銀行などがあり増えてしまった。管理が面倒なので2個に減らしたいと思っています。(20代/女性/パートアルバイト)
- 普段使用しているものと振り込み等の費用が安いものがあるので分けて使用するため。(40代/女性/会社役員)
- なんだかんだといつの間にかこの口座の量になってしまいました。(40代/男性/自営業(個人事業主))
- それぞれの使い道を明確にし、無駄を無くすため。銀行口座は、複数あるほうが、資産を管理しやすい。(30代/男性/会社員)
【5社以上】
- バイトの給料に使ったりネットショッピングに使ったりするので、5つに増えてしまいました(10代/女性/学生)
- 5社以上持ってはいるけれども、実際に使っているのは2社ぐらいしかない。(20代/男性/パートアルバイト)
- 地元銀行2社、メガバンク2社、ゆうちょ銀行の5社を利用しています。(40代/女性/自由業・フリーランス)
- 銀行系に入社した友人のつきあいで作ったものがいくつか残っています。(40代/女性/会社員)
- 給料振り込みなど仕事を変えるたびに新たに講座を開設して増えてしまった(40代/女性/会社員)
- 手数料無料なところを作っていたら急に有料化になって使わなくなりまた作るの繰り返しで今は6つぐらいある(40代/男性/自由業・フリーランス)
- 昔バイトの振込み先で作った銀行口座がめんどくさくて解約してないので、たくさんある。(30代/男性/パートアルバイト)
- 住宅ローン(ネット系)、給与(メガバン)、ゆうちょ、地元地銀、サブのメガバンを使い分けています。(40代/男性/会社員)
- 銀行口座はネット銀行3社とメガバンク3行とシティバンクと信用金庫2など10以上持ってます。(40代/男性/自営業(個人事業主))
- 以前金融機関に勤務していた事もあり一般の方より多いと思います。金融機関を退職してからは自営の仕事をしていて取引先とのお付き合いがあるので住居周辺の金融機関にそれぞれ口座があります。(50代/女性/自由業・フリーランス)
いえらぶでは物件や不動産会社の口コミを見て比較できます。
よりクリアな情報から、あなたにぴったりの
いい家を選んでみませんか?
お部屋を探す
一人暮らし向きの物件検索画面へ