- いえらぶ暮らしコラム>
- アンケート>
- 買う>
- 夢のマイホーム、あなたはマンション派?戸建派?
買う
夢のマイホーム、あなたはマンション派?戸建派?
- マイホームを購入するとしたらマンションと戸建どちらに魅力を感じるかアンケートを取った。
- 約7割の人が戸建住宅が良いと回答した。
- これからの暮らし方にフォーカスしたお家選びすることが大切とわかった。
目次
日本の住宅取得方法には昔から、新築戸建て主義というものがあります。マイホームを購入するならば、土地付きで新築の戸建てでなければ!という考え方です。それは、昔から土地を報酬として分け与えてきた日本ならではの発想で、土地にとても大きな価値を置いているものです。
しかし、最近では核家族化が進み立地を重視したマンション派もとても増えてきています。そこで、マイホームを購入するとしたらマンションと戸建どちらに魅力を感じるかアンケートを取ってみました。
Question
マイホームを買うとしたらマンションと戸建どちらがいいですか?
- A戸建:74%
- Aマンション:16%
まだまだ根強い人気!約7割が戸建住宅を希望!
アンケートの結果、約7割の人が戸建住宅が良いと回答しました。
- 色々維持などが大変だとは思うのですが、今マンションに住んでいるので戸建てに憧れがあります。
- 固定資産税はかかるけど、マンションのように上下左右の住民とトラブルが少ないため。
- 自分の土地を購入して、好きなように住んで生活をしていきたいです。
- マイホームを買うならマンションよりも一戸建てです。庭もあるし、上下左右気を遣う事がないからです。
まとめると…
マンション特有のご近所付き合いを気にしている人が多く見られました。そのことに関連して、自分の土地を購入して周りに気がねなく生活出来るということに魅力を感じている人が多いようです。
目に見えて、自分の家を購入したことが実感出来るのはやはり戸建住宅ですよね。ステータスとしても重要なアイテムになりますし、やはりまだまだ根強い人気があるようです。
これからの暮らし方にフォーカスしたお家選びを!
アンケートの結果、約3割の人がマンションが良いと回答する結果となりました。
- 庭がないなどの問題はありますが、後々のメンテナンスなどを考えると、マンションのほうが楽です。
- 今まで一戸建てに住んだことが無いのもありますが、防犯上はマンションのほうが安心な気がします。
- どちらもいいので悩みますが、土地を買う必要がないので安く住みそうなマンションです。
- 戸建ては管理が大変なので今後年をとっていくことを考えるとマンションのほうが安心だと思う。
まとめると…
意外とセキュリティ面に関する意見が多く見られました。管理人が駐在しているマンションや、エントランスにオートロックが付いているマンションは戸建て住宅よりも2重、3重でセキュリティが掛かっているので安心感があります。
また、マンションの共有部分などのメンテナンスは運営会社や管理会社の管轄になるため比較的綺麗な状態を保ち続けるのも魅力的ですよね。またマンションの部屋は平屋でコンパクトなため、シルバー世代には体に負担が掛からないというのも大切なポイントになるでしょう。
総まとめ
これからの暮らし方にフォーカスしたお家選びを!
アンケートの結果、マイホームを購入するなら戸建住宅が良いと回答した人が約7割で多数派という結果になりました。マンションよりも、戸建住宅の方が、自分の持ち物であるという実感を強く抱くことが出来きますし、街の中に自分だけが好きに出来る場所があるというのはやはり大きな満足感を得られますよね。しかし、マンションが良いと回答した人も戸建に劣らない魅力を感じている人が多いようです。
一生に一度の大きな買い物となると、自分の理想に限りなく近い家に住みたいですよね。年齢や家族構成など、これからの暮らし方にフィットしたマイホームを購入出来るといいですよね。
- 調査地域:全国
- 調査対象:年齢不問・男女
- 調査期間:2015年3月9日~3月23日
- 有効回答数:100サンプル
みんなの回答をすべて見る
【マンション】
- マンションの方があまり近所付き合いとか気にしなくても良さそうな気がするので。(20代/男性/パートアルバイト)
- 正直そんなに広くなくていいし、戸建ては維持費がすごくかかるのでマンションでいいです。(20代/女性/専業主婦主夫)
- 歳をとったら都市部にマンションを買ったほうがいい。体が動かないとき戸建てはきつい。(50代/女性/専業主婦主夫)
- 確かに戸建てを立てることに夢はあるが、最終的に楽なのはマンションだと思う。(30代/男性/無職)
- 戸建てよりも便利なところにある物件が多いし、賃貸にしたり、老後のメンテナンスも楽だから。(50代/女性/パートアルバイト)
- 戸建は近所付き合いが大変そうだし、修繕費の積み立てもないので全てを自分でやらなくてはいけないから。(40代/女性/専業主婦主夫)
- ずっとマンションに住んでいたこともあり、マイホームを買うとしたらマンションを選びたいです。(30代/女性/無職)
- 庭がないなどの問題はありますが、後々のメンテナンスなどを考えると、マンションのほうが楽です。(40代/女性/パートアルバイト)
- できれば一戸建てがいいのですが、メンテナンスや近所づきあいを考えると・・・(40代/女性/会社員)
- どちらもいいので悩みますが、土地を買う必要がないので安く住みそうなマンションです。(30代/男性/パートアルバイト)
- 今は独身なので、マンションのほうが管理もしてもらえて楽だと思うので。(30代/女性/会社員)
- 今まで一戸建てに住んだことが無いのもありますが、防犯上はマンションのほうが安心な気がします。(40代/女性/パートアルバイト)
- 年をとると雪かきや庭の手入れ、階段の上り下りが大変になってくるから。(70代/女性/専業主婦主夫)
- 管理がしっかりと行われているマンションであれば、築年数が経った時に戸建てと違い外壁等の管理の心配が無いから。またセキュリティの面でも安心できるから。(20代/女性/専業主婦主夫)
- 年を取ると、マンションの方がコンパクトで、とても暮らしやすいと思います。(40代/女性/パートアルバイト)
- セキュリティーを考えたらマンション。でも、あまり高層階には住みたくない。(40代/女性/専業主婦主夫)
- マンションのほうが、戸締りなど防犯面の管理が楽だと思うから。(40代/女性/会社員)
- やはり安全性を考えるとマンションがいいと思います、しかも冬も寒くない(30代/女性/専業主婦主夫)
- どちらも面倒がないとうことはないと思いますが、色々な話を聞いていると、比較的マンションの方がトラブルが少ない気がするので。(30代/女性/専業主婦主夫)
- 戸建は、庭等に生える雑草の処理が大変です。又、近所付き合い等が煩わしいので、断然マンションです。(60代/男性/会社役員)
- 戸建だとメンテナンスが面倒そう。マンション住まいが長いので今後もマンションが気が楽。(30代/女性/パートアルバイト)
- 昔は戸建てが良いと思っていたが、管理や売却時のことを考えると、マンションが良いと思う。(30代/女性/パートアルバイト)
- 管理費がついてまわりますが、管理してもらえるので後々安心感があります。(50代/女性/会社員)
- いつでもゴミを出せるからマンションにしました。共働き家庭ならマンションがおすすめです。(40代/女性/専業主婦主夫)
- 近隣住民とあわなかった場合でも、マンションなら移動が簡単そうですから・・・・・・(40代/女性/会社員)
- 戸建ては管理が大変なので今後年をとっていくことを考えるとマンションのほうが安心だと思う。(50代/女性/パートアルバイト)
【戸建】
- 子供がいるので騒音などを考えてマイホームは戸建てのほうがいいと思います。(40代/女性/専業主婦主夫)
- 庭がほしい。2階建てに憧れる。マンションは騒音問題とかありそう。(30代/女性/パートアルバイト)
- 一国一城の主としては一戸建てになりますね、集合住宅はいやです。(30代/男性/会社員)
- マンションは、隣、上下と密接しているから何かしらトラブルが多い。(30代/女性/専業主婦主夫)
- 子供の人数が多くて、二人で一つの部屋を利用していて勉強する、友達を呼ぶにしても色々と大変で兄弟通しで気を使ったりして可哀想なので、一戸建てに住んで一人一部屋与えて気兼ねなく生活してほしいから(40代/女性/契約派遣社員)
- マイホームというと戸建というイメージが強いので買えるとしたら戸建を買いたいです。(30代/男性/会社員)
- 私の将来の夢が庭付きの一軒家に住むことだからです。結婚して子供ができたら大きい家でのびのび過ごしてほしいからです。(20代/女性/学生)
- 財産として考えるなら、やはり土地があった方が良いと考えるので、戸建です。(40代/女性/専業主婦主夫)
- 自分達家族だけの家だし、騒音などのトラブルも少ないし自分達の好きなようにカスタマイズできるから。(30代/女性/専業主婦主夫)
- ペットを飼いたいし、騒音問題なども気になるので庭などついているの家がほしいです。(30代/女性/会社員)
- マンションはずーっと住んでいる訳には行かないし戸建ての方がよいですね。(40代/女性/パートアルバイト)
- いくらフラットで便利であっても、将来の修理費の都合で揉めないから(40代/女性/無職)
- 庭がある方が良いし、隣人の生活音とか気にしないで良いと思うので。(40代/女性/専業主婦主夫)
- お金を出してわざわざ集合住宅に住むという選択肢は自分には考えられないです。(30代/男性/自営業(個人事業主))
- ガーデニングが趣味なので、庭のある戸建てに住みたい。マンションではガーデニングがあまりできない。(50代/女性/専業主婦主夫)
- マンションよりも戸建ての方がある程度自由に住めるし、騒音問題も少なそうなので。(20代/女性/専業主婦主夫)
- 断然、都心に戸建住宅です。それを憧れて働いている日本人がどれ程沢山いることか。(50代/男性/無職)
- お隣さんと壁ひとつで気を使って生活するより、庭付きの戸建でのびのびと暮らしたい。(50代/女性/パートアルバイト)
- 戸建の家の方が、落ち着いた気持ちで生活することができるからです。(30代/男性/会社員)
- まず購入することは無いですが、二択なら戸建を選びます。マンションは何年たとうが自分の意思でできることに制限があるので。(40代/男性/会社役員)
- 夢のマイホームですから、自分たちのイメージした通りの間取りがある家を手に入れたいので、それが出来るのはマンションよりも戸建てだと思います。(30代/女性/パートアルバイト)
- なんとなくいいなと思いました。安いのであれば、別にどっちでもいいんだと思います。(30代/女性/無職)
- もし、地震で建物がなくなった場合でも土地が残るのでテント暮らしもできるということで一戸建てがいいです。(40代/女性/専業主婦主夫)
- 都市部ならマンションがいいですが、地方なので、一戸建ての注文住宅がいいです。自分たちの要望を取り入れられるからです。(30代/女性/無職)
- マンションだと自分たち以外にもたくさんの住人がいるため自分の所有物という感じがしない(30代/女性/専業主婦主夫)
- 戸建ての方がマンションよりプライバシーを保ちやすく、あまりご近所さんに気兼ねしなくてもよいから。(40代/男性/自由業・フリーランス)
- 土地がある戸建の方がいいです。マンションは上下左右の部屋の人にも気を使うから。(40代/女性/専業主婦主夫)
- 都心だったらマンションでも納得ですが、自分の住む田舎で、土地もあるのにマンションに住むメリットがないため。(20代/女性/会社員)
- 不動産として、子供に資産を残してやることができると思うから。自分の家という実感が得られるから。(30代/男性/会社員)
- マンションに暮らすのは息がつまりそうだから。戸建てで生まれそだったから。(30代/女性/専業主婦主夫)
- 固定資産税はかかるけど、マンションのように上下左右の住民とトラブルが少ないため。(30代/女性/専業主婦主夫)
- 主人も私も戸建に住んでいたので、帰省と聞くと戸建を思い浮かべます。子どもが大きくなって帰省して来るのは戸建が…という理想があるからです。(30代/女性/専業主婦主夫)
- マンションでもいいのですが、火災などがあった場合マンションだと自分の家ももろとも燃えそうで不安なため一戸建ての方がいいのかなと思いました。(20代/女性/無職)
- 戸建のほうが、犬や猫などペットを飼いたいと思ったときに対応しやすいからです。(20代/女性/会社員)
- 自分の好きに出来るし、音にも気を使わなくてもいいですしマイホームは夢です。(20代/女性/パートアルバイト)
- 騒音を気にしなくてすむし、庭や家の前など短時間でも気軽に外で子どもを遊ばせられる。駐車場代もいらない。(30代/女性/専業主婦主夫)
- マンションだと隣や上下の階の人にも余計な気を使いそうなので、戸建がいいですね。(30代/男性/会社員)
- 戸建てがいいです。マンションなどの集合住宅は老朽化したあとの処分や扱いが大変です。(50代/男性/士業(弁護士・会計士など))
- 6年前にマイホーム購入しました。3年前の東日本大震災では仙台市内のマンションは結構半壊査定を受けたようで、半壊査定に伴う目先の保険金派と将来売却のためな資産価値維持派のぶつかりがすごいところもありました。自分だけで決められないことはマンションには多々あるようですね。(40代/男性/会社員)
- マンションだと色々と自由がきかないっていうことが多いからでしょう。(20代/女性/無職)
- マンションにすると隣の人や上の階の人などうるさいと嫌だから。(20代/女性/学生)
- 都会ならマンションも良いですが、そんなに都会では無いので一戸建てが欲しいです。(30代/男性/契約派遣社員)
- マイホームを買うとしたら一生住むことが出来る戸建てを買いたいです。(20代/女性/無職)
- 買うなら一戸建ての住宅がいい、マンションが嫌いなわけではないぇれど・・(50代/男性/会社員)
- マンションだと家に着くまでの時間がかかるし、騒音も気にしないといけないので戸建が良いです。まわりに他人が住んでいると考えるとのびのび暮らせない感じがします。(20代/女性/学生)
- マイホームを買うならば戸建てに住みたいです、マンションの気楽さもすてがたいです。(40代/男性/契約派遣社員)
- 戸建は土地が付いてきて、庭でいろいろできるので、断然戸建です。(40代/男性/会社員)
- どう考えても一戸建てですね、マンションは区分共有なのでいつまでたっても自分のものにならない(30代/男性/会社員)
- 色々維持などが大変だとは思うのですが、今マンションに住んでいるので戸建てに憧れがあります。(30代/女性/専業主婦主夫)
- マンションは魅力がありますが共益費の負担があまり好きではありません。(40代/男性/契約派遣社員)
- やっぱ庭付きの戸建ですね。去年庭付き戸建のマイホームを購入しました。(30代/女性/契約派遣社員)
- 猫が好きなので、マンションだとちょっと気をつかいそう。昔は、マンションでもいいかなと思っていたけど、猫好きになって変わった。(40代/女性/パートアルバイト)
- 戸建てです。マンションは管理費をずっと払っていかなければならないとか、共同所有土地を考えると、どうもローンを組んでまで高額を支払う気になれません。(40代/女性/パートアルバイト)
- 子供が増えることを考えると、戸建ての方が安心だから。ペットを飼っているから。(20代/女性/契約派遣社員)
- 戸建の方がのびのび過ごせる気がするし、庭いじりをしたいから。(20代/女性/学生)
- 猫と過ごしたいということがあるので、迷惑にならない戸建てのほうがいいと思います。(30代/女性/契約派遣社員)
- まだマンションに住んだことがありません。この性格からして住めるとは思えません(30代/女性/パートアルバイト)
- マンションだと、どうしても賃貸の延長の感じが抜け切れないので。庭もないしね。(50代/男性/専業主婦主夫)
- 実家が一戸建てで、それに慣れているので住むなら一戸建てが良いです。マンションだと騒音など、周囲にとても気を使いそうです。(40代/女性/無職)
- 近所のことをあまり気にしないで、生活することができるからです。(20代/女性/学生)
- 絶対一戸建てです。周りのこと気にしなくていいし自由にできるから。(30代/女性/専業主婦主夫)
- 自分の土地を購入して、好きなように住んで生活をしていきたいです。(30代/男性/会社員)
- 自分だけの考えで維持管理ができるので押しつけられるようなことがないのと、お金があるのならば庭のある一戸建てが良いと思う。(50代/男性/自由業・フリーランス)
- 子どもが男の子二人なので下の階への騒音などを考えると戸建て。フラットなマンションもすごく良いなとは思うけれど、静かにさせるのは難しいので。(30代/女性/専業主婦主夫)
- マイホームを買うならマンションよりも一戸建てです。庭もあるし、上下左右気を遣う事がないからです。(40代/女性/パートアルバイト)
- マンションを買うなら、一軒家が欲しいなと思います。将来的と面倒がないこと、好きに使える。(20代/女性/無職)
- 現在はマンションだが不便な面が多く感じる。戸建でも問題はあるだろうがどちらかというと戸建が良い(30代/男性/会社員)
- マンションは物音を大きく立ててしまった際に隣から壁ドンを喰らいそうなので。(30代/男性/無職)
- 実際に戸建を買いました。上や下の住人に気を使わずに生活ができることと、庭があることが良いです。(40代/女性/専業主婦主夫)
- 家族が増えた時のことを考えると、戸建ての方が土地を増築できるし便利だからです。(20代/女性/専業主婦主夫)
- 庭が欲しいので戸建てがいいですね。またペットもいるのでマンションはいやです。(40代/女性/パートアルバイト)
- マンションだと、いつかリフォームしたくなっても融通がきかないかもしれないし、自分のものという感じがないから。(20代/女性/学生)
- 私も主人も実家が戸建てで、戸建てが住み馴れている。マンションだとローンを支払終えても管理費は一生払わないといけない。また、マンションだとホームを買ったというより空間を買ったという感覚を覚える。(30代/女性/専業主婦主夫)
- 庭でバーベキューができる。家で車が洗える。物音を気にしなくていい。(30代/女性/パートアルバイト)
いえらぶでは物件や不動産会社の口コミを見て比較できます。
よりクリアな情報から、あなたにぴったりの
いい家を選んでみませんか?
戸建てを探す