- いえらぶ暮らしコラム>
- アンケート>
- ライフスタイル>
- 嫌なにおいとおさらば!生乾きにさせない洗濯物の干し方!
ライフスタイル
嫌なにおいとおさらば!生乾きにさせない洗濯物の干し方!
- 嫌な生乾きの匂い。そうしないために工夫してることはああるか聞いてみた。
- 独自の合わせ技をしている方が多い結果となった。
- 扇風機や浴室乾燥を使う人も多いようだ。
目次
いつもパリっとした清潔な衣服を着たいと思う方は多いのではないでしょうか。しかし洗濯をして出て来てしまう厄介な問題が、生乾きですよね。
洗濯をする時に、生乾きの状態にしないために、みなさんはどんな工夫をされているのでしょうか。上手く出来無いと悩んでおられる方は気になる部分ですよね。洗濯をしても生乾きにならないようにする為にどんな工夫をすれば良いのか、アンケートを取ってみました。
Question
洗濯ものを生乾きにさせないために工夫してることはありますか?
- A漂白剤を少し多めに入れる:3%
- A扇風機を使う:21%
- A浴室乾燥:15%
- Aその他:42%
- A特になし:19%
独自の合わせ技をしている方が多いという結果!
洗濯をする時に、生乾きにならないようにする為の工夫の第1位は、その他でした。つまり、扇風機や浴室乾燥という方法以外に、それぞれの方が独自の方法を編み出しているとも言えるのではないでしょうか。ではどのような工夫をされているのかその理由を探ってみましょう。
- 部屋の風通しを良くしたり、エアコンをかけたり、カーテンを開け外の光が衣類に当たるようにしています
- 生乾きにならないように晴れの日以外は洗濯自体をしません。外に出しても乾いていない時はそのまま外に出してあります
- 香りが良い柔軟剤を入れてなるべく早く乾かくように考えて干しています
- 干している時に十分な間隔をあけて干しています。洗濯物が多い時は止むを得ず漂白剤を多めにして、生乾きの匂いがしにくい洗剤で洗っています。
まとめると…
ただ、理由を探ってみると、共通している部分もありました。干す時には必ず天日干しをしたり、風がきちんと当たるように風通しの良い場所等で干す等がありました。
また柔軟剤の量、漂白剤の量について工夫をしながら他の工夫との合わせ技で生乾きを防いでいる方も多いようです。
扇風機や浴室乾燥で確実に生乾きを防止!
第2位の結果は扇風機を使われる方が多かったでした。自然の風だけに頼るのも良いのですが、風通しが悪い部屋だったり、風が無い日もあるかもしれませんが、そんな時にはとても便利ですよね。
- 室内干しのときは扇風機を強風でまわして生乾き防止してます。意外と効果が高いですよ!
- できるだけ風通しの良い場所に洗濯物を干すようにして、さらに扇風機からの風を軽く当てて乾かします
- 風呂場に浴室乾燥機があれば、梅雨の時期には何でも乾かせるし、フロ掃除も楽です
- 雨や雪の日は外に干せないので、浴室乾燥を使って生乾きしないようにしている
- 特にしていません。生乾きの時は乾くまでそのまま干しておくくらいです。
まとめると…
扇風機で風を送るだけでは無くて、風通しの良い所に置けば早く乾くだけでは無くて、生乾きを防止する事が出来るようです。
浴室乾燥を利用される方も第3位で多くいました。洗濯物を干したくても、梅雨の時期や、雪が多く降る地域ではなかなか難しいですよね。しかし浴室乾燥機があれば、外がどんな状況でも関係ありませんし、確実に乾かす事が出来ます。
特になしと答えた人はとにかく生乾きならば乾くまで待てば良いというシンプルな考えの方が多かったです。
総まとめ
生乾きは合わせ技で防ぐ方が多いようです 。
生乾きを防ぐ為になにか工夫をしているのかというアンケート結果では、扇風機や、浴室乾燥や漂白剤以外で、独自の工夫をされている方が多かったです。
ただし、扇風機や、浴室乾燥機、漂白剤を全く使わない訳ではなくて、それらも利用をするけど、もう一つ工夫をする合わせ技をされている方が多くおられました。他にもなにもしないという方は、干す時間を長くしているという非常にシンプルな方法という方も多くおられました。
皆さんはどんな干し方で生乾きを防ぎたいと思いましたか?
- 調査地域:全国
- 調査対象:年齢不問・男女
- 調査期間:2014年12月12日~12月22日
- 有効回答数:100サンプル
みんなの回答をすべて見る
【扇風機を使う】
- 部屋干しするときには、扇風機の風をあててまんべんなく乾燥するように工夫しています。(39歳/女性/専業主婦主夫)
- 生乾きにさせないために冬でも扇風機を出して風を当てています。(34歳/女性/無職)
- 晴れている日は必ず天日干しにし、雨の日は扇風機を使って乾かしています。(34歳/女性/専業主婦主夫)
- 梅雨の時期は扇風機を使うことが多いです。でも冬は乾燥しているので、特には何もしていません。(59歳/女性/専業主婦主夫)
- 室内干しのときは扇風機を強風でまわして生乾き防止してます。意外と効果が高いですよ!(31歳/女性/専業主婦主夫)
- とにかく空気を回して早く乾かす。除湿乾燥機と扇風機のダブルで乾燥させている。(38歳/女性/専業主婦主夫)
- 扇風機はもちろん、風通しをよくすることはとても大切です。それから、衣類を離して干すことも大事です。(48歳/女性/パートアルバイト)
- 早く乾かすことが一番だと思うので、とにかく風をあてて、乾くようにします。(39歳/女性/専業主婦主夫)
- 部屋ぼし専用の洗剤を使い、風通しをよくするため扇風機を使います。(31歳/女性/会社員)
- 浴槽乾燥機がないので扇風機と空気清浄機使って乾かします。あとは洗剤を部屋干しでも大丈夫なものを使います。(27歳/女性/専業主婦主夫)
- 毎日日中は扇風機を使っています。ずっと風に当てておけば完全に乾くと思うので。(21歳/女性/学生)
- できるだけ風通しの良い場所に洗濯物を干すようにして、さらに扇風機からの風を軽く当てて乾かします。(53歳/女性/専業主婦主夫)
- 洗濯ものを生乾きにさせないために工夫してることはありますかと言うと、扇風機を使っている。(40歳/男性/会社員)
- 除湿機と扇風機を併用して乾かしています。乾いていても触ると冷たい感じがするので、タンスにしまう前に30分位こたつの端に入れています。(44歳/女性/専業主婦主夫)
- 室内干しにしているときは、扇風機を回して少しでも早く乾くようにしている。(36歳/女性/専業主婦主夫)
- 扇風機を使う事によって、洗濯物に効率よく風をあてることができ、しっかりと乾かすことが出来るからです。(32歳/女性/パートアルバイト)
- コインランドリーが近くにある為、湿気の多い時期などは乾燥機で完全に乾かしてしまうことが多い(24歳/女性/パートアルバイト)
- 風の向きが大事だと思いますので、扇風機等を利用して空気が滞らないように気を付けています(39歳/男性/パートアルバイト)
- 風の通るようにしておく、扇風機や除湿機でも風が回るようにしておく(46歳/女性/無職)
- サーキュレーターを使っています。強めの風量にしていますが、寒くて空気が冷えている時はそれほどの効果はありません。(66歳/女性/自営業(個人事業主))
- 雨の時は扇風機を使って風を発生させて、なるべく早く乾かすようにしています。(45歳/男性/会社員)
【浴室乾燥】
- どうしても乾かないときは、浴室乾燥機をしようして工夫しています。(30歳/女性/その他専門職)
- しっかり乾燥させえています。生乾きの臭いがでないように、香りつきの柔軟剤を使っています。(28歳/女性/会社員)
- 風呂場に浴室乾燥機があれば、梅雨の時期には何でも乾かせるし、フロ掃除も楽です。(41歳/男性/自営業(個人事業主))
- 今の時期は、乾きづらいので前日の夜に洗濯をしてしまいます。それでも乾かないときは浴室乾燥します。(33歳/女性/専業主婦主夫)
- 乾燥機を使うと、仕上がりよくできるので、コストとは掛かりますが、よく利用します。(51歳/男性/会社員)
- 天気の悪いときには浴室感想を使うようにしている。それでも、乾きにくいので、洗濯物と洗濯物の間の隙間を作って風が通るように干している。(38歳/女性/パートアルバイト)
- 浴室乾燥はびっくりするくらいにすぐに乾くようになり、冬は本当に助かっています。(24歳/女性/学生)
- 浴室乾燥が浴室についているので、なるべくそれを使用し、生乾きさせないようにしています。(37歳/女性/会社員)
- 浴室乾燥機をせっかくつけたので、雨の日などに有効活用しています。(50歳/男性/会社員)
- 洗濯物が生乾きのときは浴室乾燥で完全に乾かしてから着用します。浴室乾燥は便利です。(59歳/女性/専業主婦主夫)
- 普段実家ではこれをしているそうです。でもやっぱ乾燥機つきっ洗濯機がいいでしょ?w(18歳/女性/学生)
- 雨天などで洗濯物の乾きが悪かったときには浴室乾燥機を使うようにしています。(49歳/男性/契約派遣社員)
- 雨が降っている時は浴室の換気扇を回して、生乾きにならないようにしている。(29歳/女性/学生)
- 雨や雪の日は外に干せないので、浴室乾燥を使って生乾きしないようにしている(33歳/男性/会社員)
- 特に冬場はなかなか洗濯物が乾かないので、浴室乾燥機をよく使っています。(30歳/女性/専業主婦主夫)
【その他】
- 普段は洗濯ものを外に干し、外に干せない時は日の当たる窓際につるして干す。(44歳/女性/専業主婦主夫)
- とにかく、風当たりを良くするため、洗濯ものを干す時に間をあける。(43歳/女性/自由業・フリーランス)
- 扇風機も使用しますが、冬の時期はエアコンの下や蓄断熱の前に干しています(39歳/女性/専業主婦主夫)
- 生乾きにならないように晴れの日以外は洗濯自体をしません。外に出しても乾いていない時はそのまま外に出してあります。(28歳/女性/専業主婦主夫)
- 仕上げにアイロンをかけて熱で水分を飛ばします。シワものばせていいとも思うので。(27歳/女性/パートアルバイト)
- 室内星の時は、エアコンの風を直接当てて乾燥しています。部屋の乾燥も防げて一石二鳥。(36歳/女性/会社員)
- なるべく広げて洗濯物を干している。空気に触れる面積が広がれば、確実に乾くから。(20歳/女性/学生)
- 部屋の風通しを良くしたり、エアコンをかけたり、カーテンを開け外の光が衣類に当たるようにしています。(21歳/女性/学生)
- 我が家は家族が多く、洗濯物もかなり多いので生乾きを防ぐ為に常に除湿機を使っています。また、部屋干し派なので漂白剤を入れたり柔軟剤などを使用して良い香りになるようにしています。(36歳/女性/専業主婦主夫)
- 洗濯機の機能の「乾燥」を使い30分くらいまわしている。冬場はストーブの前に洗濯物を置いて乾かしている。(33歳/女性/専業主婦主夫)
- 午前中と午後で干してある位置や方向を変えて、万遍なく太陽光に当てて乾かします。(55歳/男性/会社員)
- 冬場は外に干すと洗濯物が凍るため室内干し。そのため、乾きがとても悪いので、会社から帰ったらファンヒーターの前に干しなおしている。(39歳/女性/パートアルバイト)
- エアコンの下に干す。なるべく早く乾かすように心がけています。(47歳/女性/パートアルバイト)
- とにかく強力な除湿機をかけて短時間で乾くように努力しています。(34歳/女性/会社員)
- 生乾きの匂いのしない洗剤や柔軟剤を使うとか、雨の時は乾燥機を使うとか、そういったものです。(37歳/男性/自営業(個人事業主))
- ちょっと乾きが足らないときはエアコンの暖房を付けて、その温風で乾かしています。(47歳/女性/専業主婦主夫)
- 除湿をかけてます、あまりにもひどかったら扇風機も使ってますが寒くなっちゃうので(24歳/女性/自由業・フリーランス)
- とにかく完全に乾くまで外に干し続けています。冬は2日ほどほっておきます。(30歳/女性/パートアルバイト)
- どんな時もまずは外に干して風に当てるようにしてから部屋干しにする。洗濯物同士がくっつかないように離しておく。(55歳/女性/会社員)
- ちゃんと乾くまで日差しにあてる、室内干ははめったにしない。陰干し以外は(47歳/女性/契約派遣社員)
- 洗濯物は部屋の中で干しているので、乾いた状態が直ぐに分かるから便利です。(53歳/男性/自由業・フリーランス)
- 洗濯乾燥機と、それにかけられないものは寝る前に空気清浄機の上につるしています。冬なら加湿器代わりで丁度良いです。(48歳/女性/専業主婦主夫)
- 天気が悪く、外に干せないときは、自宅の乾燥機を使うようにしている。(34歳/女性/専業主婦主夫)
- 寒くても少し窓を開けて空気をいれるようにしてあげることです。(27歳/女性/専業主婦主夫)
- 部屋に洗濯物を干すスペースを設置し(天井から物干し竿をつるす)、除湿機の部屋干しモードで乾かします。(42歳/女性/専業主婦主夫)
- 風通しの良い個所に干す。外出時に家中の窓を開け放って一回換気をした後に、隙間を開けて風の通り道を作ってから洗濯物を干します。(32歳/女性/専業主婦主夫)
- 洗濯物同士に隙間を作って風通しを良くして速く乾かそうとしています。(31歳/男性/自由業・フリーランス)
- 生乾きの臭いに対応しているような洗剤(抗菌など)を使って、洗濯しています。(47歳/女性/無職)
- 除湿機の風を当てている。乾燥器だと電気代がかかるので除湿機が一番役に立っている。(51歳/女性/パートアルバイト)
- 香りが良い柔軟剤を入れてなるべく早く乾かくように考えて干しています(39歳/女性/契約派遣社員)
- 干している時に十分な間隔をあけて干しています。洗濯物が多い時は止むを得ず漂白剤を多めにして、生乾きの匂いがしにくい洗剤で洗いっています。(32歳/女性/無職)
- 冬場限定ですが、取り込んでからリビングのエアコンが当たるところに置いておきます。(31歳/女性/パートアルバイト)
- 冬の季節は外に干しても乾きにくいので、室内の暖房のガスファンヒーターで乾かしています。(45歳/女性/専業主婦主夫)
- 外干ししてあらかた乾いてから乾燥機にかけると電気代も節約できる。(52歳/女性/専業主婦主夫)
- 部屋を閉め切って除湿乾燥機をかけています。それをやるのとやらないのでは洗濯物が乾くスピードがかなり違うと思いますから。(40歳/男性/無職)
- 干している間に必ず天日の下に干すようにしています。雨が続いた場合は、除湿機を使って乾燥させます。(42歳/男性/会社員)
- 天気がわるい日などは、抗菌性が高い専用の柔軟剤を入れる様にしています。(35歳/女性/専業主婦主夫)
- 暖房をかけている部屋にうつしたり、なるべく干す時間を長くしたりしています。(29歳/女性/専業主婦主夫)
- 除湿器を使って乾燥させています。嫌な臭いもしないので、雨の日でも安心です。(42歳/女性/専業主婦主夫)
- 除湿器を使って乾燥させます。ランドリーモードがあるのでそれで乾かせます。(47歳/女性/パートアルバイト)
- 冬は、エアコンの風が当たる所に干して、乾燥させている。これで時間も早くすむ。(22歳/女性/学生)
- 間隔をあけて干し、洗濯物は裏返して縫い目まで乾くようにする。冬の室内干しは、ヒーターやエアコンが当たる位置に干す。朝干して、翌朝畳む。干している時間は極力長く。(45歳/女性/専業主婦主夫)
【特になし】
- 特にしていません。生乾きの時は乾くまでそのまま干しておくくらいです。(48歳/女性/専業主婦主夫)
- 屋外に干してそのままにしています。雨の時は中に入れますが、雨がやむと外に出します。(68歳/男性/無職)
- 特に何もしていません。だからなのか、時々生乾きになってしまいます(28歳/女性/会社員)
- 冬場は、乾燥が遅いので仕方がない。できるだけ、朝早く洗濯して一日中外に干しておく。(43歳/男性/自営業(個人事業主))
- 洗濯物はいつも乾燥機をかけているので、生乾きになることがない。(37歳/男性/会社員)
- 生乾きの経験はありません。ちゃんと洗濯機が脱水してくれているので、干せば乾きます。(35歳/女性/自由業・フリーランス)
- 洗濯ものが重ならないように広げて干している。あとは天候次第。神様に任せている。(24歳/女性/パートアルバイト)
- 洗濯ものの生乾きは特に工夫はしていません。普通にしっかりと乾かせてたたみます。(42歳/女性/パートアルバイト)
- 特に何かしているわけではありません。外で干して、夕方くらいに早めに部屋に取り込んで干しています。(22歳/女性/学生)
- 洗濯ものを生乾きをさせないための工夫は特にしていません。室内干しでも対応できる洗剤を購入しているので、ある程度の乾いた段階で、室内で干しています。(44歳/女性/専業主婦主夫)
- 家の中に干しているとどうしても生乾きになってしまうのは仕方のないことだとおもっています。(26歳/女性/専業主婦主夫)
- 極力暖房のしたで乾かしてはいる。でもタオルは乾燥機を使ってかわかしてる。(36歳/女性/パートアルバイト)
- 普通に洗濯して、普通に干せば生乾きにはならないと思います。むしろどうしてそうなるのか気になる。(27歳/女性/会社員)
- 生乾きになってしまうのは嫌ですが、適切な対処方法を知らないからです。(33歳/男性/会社員)
- 気になりますが、自然に任せて日にちが掛かってもゆっくり乾かします。(29歳/男性/専業主婦主夫)
- そとに干しているためとくになまがわきたいさくはしていません。(34歳/男性/会社員)
- 干す時間を長めにしておく。数日取り込まないようにしておく。部屋の換気をする。(45歳/女性/その他専門職)
- 生乾きしないように、しばらく干しておくので、生乾きをほとんどしないです。(40歳/女性/パートアルバイト)
- 普通に洗って普通にかわかしています。梅雨時期以外はそんなに気にならないので。(31歳/女性/自由業・フリーランス)
いえらぶでは物件や不動産会社の口コミを見て比較できます。
よりクリアな情報から、あなたにぴったりの
いい家を選んでみませんか?
「いい家」を探す