ライフスタイル

リビングと自室、どちらの方が過ごしやすい?

ライフスタイル

ハイライト

  • 家族とリビングで団欒か、自室か、滞在時間が長いのはどちらか聞いてみた。
  • 6割近くの人が自室と答え、のんびりしたいとの声が多かった。
  • リビング派の人は、家族との時間を大切にしていることがうかがえた。
  • faebook
  • ツイッター

ライフスタイル

自宅に帰ると、リビングで家族が集まるその幸せな空間で、多くの時間を過ごす方も多いかと思います。しかし、中には自室での時間を大切にする人が多いのも事実です。 いったいみなさんはリビングと自室、どちらで過ごすことが多いのでしょうか??

そこで、滞在時間が長いのは自室orリビング?というアンケートを取ってみました。

滞在時間が長いのは自室orリビング?

滞在時間が長いのは自室orリビング?
・自室:57%
・リビング:43%

【疲れた時やリラックスしたい時は自室で羽を伸ばしたい!】
滞在時間が長いのは自室orリビング?というアンケートでは、「自室」という回答が多い結果となりました。

「リビングに居ても、気軽にパソコンを使えないので、自室でのんびりしたいと思った。」
「ゆったりできて、周りを意識せずとてもリラックスでき、ストレスの解消となるから。」
「リビングにいるとついテレビを見てしまい無駄な時間を使ってしまうから自室にいる時間が長い。」

自室にいることが多いと回答した方の中では、リビングでは気軽にパソコンを使えなかったり、誰かを意識してリラックスできないという声が多く見られました。特に仕事で忙しかった日などは疲れていて、一人でゆっくり過ごしたい時もあるため、そういう時には自室でのんびりしたいこともありますよね。また、中にはリビングにいるとついテレビを見て無駄に時間を使ってしまうという声も見られました。


【リビングは、家族が集まって一家団欒する場!!】
滞在時間が長いのは自室orリビング?というアンケートでは、「リビング」という回答が少ないという結果となりました。

「リビングで家族だんらんを楽しむことが多いので自室よりリビングにいる方が多いです。」
「家族が一緒にいられることが、とても嬉しいです。できるだけリビングにいるようにしています。」
「リビングはゆったりしているので時間があるときはくつろいでいます。自室は狭いのであんまり居心地よくないです。」

リビングと回答した方の中では、リビングで家族と過ごす時間と大切にしているという声が多く見られました。家族がいると、リビングのこたつやテーブルに集まって過ごすことも多く、話し声や笑い声が絶えず明るい家庭だと感じることができますよね。中には、自室は狭い、寝る時だけ使用するといった声もあり、生活のほとんどをリビングで過ごす方が多いようです。


【一緒に過ごすことで、愛のある家庭作りを!】
今回のアンケートでは、「自室」という回答が多い結果となりました。家族がいると、ついリビングでのんびり時間を使ってしまいますが、疲れてどうしようもない時や、リラックスしたい時は自室でのんびり羽を伸ばしたくなってしまいますよね。しかし、その反面リビングには家族が集まり、一家団欒ができる幸せな空間でもあります。そのため、よほど疲れがたまった時や一人になりたい時以外は、なるべく家族との時間を過ごすことで、愛のある家庭を築くのもいいかもしれません。

  • 調査地域:全国
  • 調査対象:年齢不問・男女
  • 調査期間:2014年10月20日~10月24日
  • 有効回答数:100サンプル

みんなの回答をすべて見る

【自室】

  • 自室ですね。いろいろな自分の好きなものとかもありますし、何よりも自分の空間がすき。(25歳/男性/会社員)
  • 家に居るなら、自室で自分の時間をゆっくり過ごしたいと言う理由です。(27歳/男性/パートアルバイト)
  • 自室の方が一人で静かに過ごせることが多く、休むにも用事をこなすにも都合がいいので。(34歳/男性/その他専門職)
  • パソコンを使用する時間が長いからです。ノートパソコンをリビングに運んで利用することはありません。(48歳/男性/自由業・フリーランス)
  • 自分のプライベートな時間を大切にできるため、自室に滞在する時間が長い。(23歳/男性/自由業・フリーランス)
  • 部屋が1Kのアパートなので自室でもリビングでもどちらでも良いのだが、なんとなく自室を選んでみた。(40歳/男性/無職)
  • 自分の部屋で、自分のやりたいことをやっているため、滞在時間が長くなってしまう。(25歳/男性/学生)
  • リビングは家族もいるので自分の好きなことができないけど自室なら自分一人なのでなんでも自由にできる。(30歳/男性/その他専門職)
  • 普段は,自分ひとりで過ごす時間を大切にしたいと思っているから。(25歳/男性/学生)
  • 自室にはパソコンやテレビを置いているので、自室の方が滞在時間が長くなる。(39歳/男性/会社員)
  • リビングは来客時しか使わないことが多く、その分いつもきれいにしてますので尚のこと居心地が悪い。(40歳/男性/会社員)
  • 一人で静かに本を読むのが好きなので、常に家族の誰かしらがテレビを見ているリビングより自室にいる時間が長いです。(30歳/男性/自由業・フリーランス)
  • リビングは食事とその準備・片付けのみである。一方、自室は仕事場も実質兼ねているので明らかに滞在時間が長い。(35歳/男性/自営業(個人事業主))
  • 仕事で疲れている時が多いから、自室でゲームしたりDVD観たりしています。要するに「一人で一人の時間を満喫したい」という事でしょうか。(53歳/男性/会社員)
  • ひとりだけでいるときのの時間を大切にしており、また、趣味に没頭できるから。(18歳/男性/学生)
  • 二所帯住宅で孫たちと同居しています。その孫たちも大きくなり、小さい時ほど遊ぶ時間が無くなりました。テレビを見るのもあまり好きではないので、どうしても自室で本を読む時間が長くなります。(74歳/男性/無職)
  • 自室の方が自分のPCもありますし、睡眠時間も考えると自室の方が滞在時間は多いです。(28歳/男性/パートアルバイト)
  • テレビがない方が落ち着く。読書をするのには自室がよい。一人になれるというのも利点。(36歳/男性/自由業・フリーランス)
  • フリーランスとして家で仕事をしているので、一日の大半は自室にいますし、休みと決めた日でもパソコンで動画サイトを観たり、読書をすることが多いので自室にこもりがちです。(28歳/男性/自由業・フリーランス)
  • 一人で本を読んだり、パソコンをしたりする時間を自室でやりますので、自室にいる時間が長いです。(55歳/男性/会社員)
  • 自室でインターネットサーフィンするか、ゆったりと自室でテレビ観賞することが好きだから必然的に多くなる。(35歳/男性/会社員)
  • 自室のほうが、なんか落ち着くし寝室も兼ねてるから必然的に長くなる(32歳/男性/自由業・フリーランス)
  • リビングはほとんど食事をするときだけで、あとは自室でパソコンをしたりテレビを見たりしている。(44歳/男性/会社員)
  • 今のマンションはワンルームなんで、自室しかないからそうなります。(53歳/男性/自由業・フリーランス)
  • 正直テレビが自室にもある。パソコンは自室にしかない。その二つが自分にとっては最重要だから自室にこもってしまう(28歳/男性/無職)
  • 自分の部屋は落ち着くし、独りの時間を過ごすのがとても好きです。(33歳/男性/契約派遣社員)
  • 自室に仕事場があるため、作業を行うことが多いと滞在時間も増えています。(39歳/男性/パートアルバイト)
  • 家では自室でパソコンをやっている時間の方が長いと思います。自分の世界に入れますからね。(55歳/男性/会社員)
  • 自室に自分専用のPCがあり休憩時間は殆どPCを使っているから(38歳/男性/自営業(個人事業主))
  • ゆったりできて、周りを意識せずとてもリラックスでき、ストレスの解消となるから。(25歳/男性/無職)
  • 家庭内の雰囲気が悪く、リビングにいることができないので、自室に居ざるを得ません。(48歳/男性/会社役員)
  • リビングにいるとついテレビを見てしまい無駄な時間を使ってしまうから自室にいる時間が長い(18歳/男性/学生)
  • 自室でテレビ見たり、ネット見たり、寝たり自室の方が長いですね(36歳/男性/会社員)
  • 子供が大きくなって、家族の生活パターンがそれぞれ変わってしまい生活リズムが合わなくなり、リビングに一緒にいることが減ってしまった。必然的に自室にいることが多くなった。(56歳/男性/無職)
  • 自室にパソコンやベッドがあるので、自室のほうが滞在時間は長いです。(30歳/男性/パートアルバイト)
  • 自室というほどのものではないが、副業や悪阻日でパソコン作業の時間に帰宅後、結構費やすので。(55歳/男性/契約派遣社員)
  • 睡眠時間だけでもリビングに居る時間より長いが、その上PCに触れる時間もあるため。(37歳/男性/無職)
  • 自室にいることが多いです。家族との時間も大事にしたいですが、どうしても自分の時間を優先してしまいますし、ゆっくり出来るので。(41歳/男性/自由業・フリーランス)
  • 基本的にリビングは食事の時だけいることが多い。テレビなどは自室で見ることが多い為、自室という回答。(45歳/男性/会社員)
  • 人生の三分の一は寝ているわけですから、自室になりますよねリビングでは寝ないので。(36歳/男性/会社員)
  • 今はワンルームに一人暮らしなので区別はないが、実家にいたころは自室にいることが多かった。理由は自室で寝ているから。(32歳/男性/無職)
  • 自分の部屋にパソコンがあって、いつもそこでパソコンを使って作業している為(23歳/男性/会社員)
  • 自室にはパソコンがあるし、いろいろなものが置いてあるからです(50歳/男性/契約派遣社員)
  • 帰宅後のほとんどの時間は自室でくつろぎます。やはり一番落ち着くからです。(52歳/男性/会社員)
  • 自分の机が有る所が一番居心地がいいです。新聞を持ち込み、疲れたら昼寝もしています。(68歳/男性/無職)
  • パソコンで調べ物したりアニメ見たりしてリビングは御飯食べる時以外いないため。(32歳/男性/会社員)
  • わが家では自室が書斎になっていて、仕事場でもあるため、必然的に滞在時間が長くなるから。(41歳/男性/自由業・フリーランス)
  • 自室で仕事をしているので、寝る時間と合わせると半日以上滞在してます。(41歳/男性/自営業(個人事業主))
  • 自室にはテレビがあり自分が見たい番組を家族に気を使わず見れるので滞在時間が長くなっています。(31歳/男性/自由業・フリーランス)
  • 自分の物(漫画やゲーム)が置いてあるのから。また、一人になれるし好きなものにかこまれているので落ち着く。(21歳/男性/学生)
  • 35で親元で暮していれば、親と食事をすることもないし殆ど自室にいる。(36歳/男性/会社員)
  • ゆっくりとすることができる自室で過ごすことが多いです。安心感があります。(36歳/男性/会社員)
  • 自分の部屋でパソコンとかをやる時間が長いので自室の時間の方が長くなってしまっています。(30歳/男性/無職)
  • リビングに居ても、気軽にパソコンを使えないので、自室でのんびりしたいと思った。(22歳/男性/学生)
  • パソコンを設置していてゆっくり出来る、床で寝ている、調べものをしている時間が多い。(40歳/男性/会社員)
  • 親がリビングでずっとくつろいでいて、見るテレビ番組などは違うので自室にいることがほとんどです。(46歳/男性/自由業・フリーランス)
  • 基本的にリビングにいる時間は食事の時だけなので自室にいる時間の方が長いからです。(33歳/男性/会社員)

【リビング】

  • リビングのソファーでくつろいでいることが多い。そもそも、自分の部屋を持っていない。(50歳/男性/会社員)
  • リビングが圧倒的に長いですね。最大の理由は家族と接する時間を出来るだけたくさん取りたいからです。朝から晩まで仕事で出かけていると自宅での時間が取れるのは数時間。そうなると必然的にそうなってきませんか。(44歳/男性/会社員)
  • 自室は一応ありますが、暗くて狭いために今は物置きと化してしまっています。(50歳/男性/会社員)
  • 家族が一緒にいられることが、とても嬉しいです。できるだけリビングにいるようにしています。(42歳/男性/自由業・フリーランス)
  • 自室にはベットとテレビしかありませんが、リビングだと家族の暖かい笑い声が常にあるからです。それに床暖房もあるので尚更暖かいです。(55歳/男性/公務員)
  • 日当たりが良くて明るく開放的なので。又、大型のテレビを設置しているので、テレビを視聴する際にもリビングで見ます。自室に閉じこもって行う事が特に無いので。(65歳/男性/会社役員)
  • 自室というような部屋は我が家にはありませんので、必然的にリビングで過ごすことになります。(45歳/男性/会社員)
  • 寝る時間を除けば、ですが。自室は寝てるとき以外ほとんどいません。(42歳/男性/会社員)
  • 自室にはテレビがないので、リビングでテレビを見ている時間のほうが長いです。(43歳/男性/会社員)
  • 自室が割り当てられているのは子供たちです。親には個室はありませんから、居場所はリビングしかありません。よって、他の居所がないためリビングに居るのが日常です。(51歳/男性/会社員)
  • 椅子とテーブルがあって、のんびりできるからです。自室だとすぐに寝てしまうため。(37歳/男性/会社員)
  • 理由は単純で、自分の部屋がないからです。だから寝るまで、リビングにいます。もう、リビングが自分の部屋のようになっています。当然、プライベートはありません。(46歳/男性/会社役員)
  • ワンルームに住んでいるので、自室=リビング=家です。よって両方とも滞在時間は一緒です。(45歳/男性/会社役員)
  • 現在の部屋が自室兼リビングの間取りだから必然的にそうなります。(35歳/男性/会社員)
  • 自室にテレビがないのでどうしてもリビングで過ごす時間が長い。ご飯も食べるので(30歳/男性/無職)
  • 自室はほぼ寝室という感じなので、パソコンなどもあるリビングにいる時間が長いです。(40歳/男性/会社員)
  • 2歳半の子供がいて、大抵リビングで一緒に過ごしているので。仕事をするとか、妻や子供が出掛けていない時は、いつもリビングにいるようにしています。(31歳/男性/会社員)
  • というか、一人暮らしなので自室「イコール」リビング、になっちゃうんだよねえ。(48歳/男性/無職)
  • リビングで家族らんだんを楽しむことが多いので自室よりリビングにいる方が多いです。(69歳/男性/無職)
  • リビングにいると家族みんながテレビや本、ゲームなどをするために自然と集まってくるので自室で一人になるよりも家族みんなでいた方が安心する。(23歳/男性/学生)
  • 賃貸のアパートに住んでおり、自室がないからと、家族との時間を多く取りたいので、ほかの部屋にもいかずリビングにいることが多いです。(36歳/男性/会社員)
  • リビングですね。家族と一緒に住んでいるので、リビングにいる時間が長いです。自室は寝るときに行くぐらいです。(40歳/男性/無職)
  • リビングにパソコンもあるし、憩いの場としてリビングを活用しているのでここが一番の場所と考えているため。(31歳/男性/会社員)
  • 結婚後、子どもができてから、自分の部屋はもっていないから。そもそも、職場の滞在時間が長い。(44歳/男性/会社員)
  • 自室にはベッドしかないのでリビングでテレビや本をよみながらだらだらしています。(32歳/男性/会社員)
  • 省エネのためにも他の家族がいるリビングに滞在している。また、テレビがリビングにあるため長く滞在している。(57歳/男性/公務員)
  • 冷暖房が完備されているし、冷蔵庫にも近いので快適です。自室は寝るためだけです。(37歳/男性/会社員)
  • 自室がないという寂しさ。仕方がなくリビングですが、必要なものはリビングにあるので不満はありません。(45歳/男性/会社員)
  • リビングでテレビを見たり、パソコンをやったり、くつろいだりしているからです。(65歳/男性/契約派遣社員)
  • テレビやコタツなど、寛げるアイテムがリビングに置いてあるからです。自室は基本的に就寝時に使用しています。(48歳/男性/無職)
  • テレビやDVDやBDのシアターシステム・パソコン(家族共有のため)があるため、リビングで過ごす時間の方が長いです。(42歳/男性/会社員)
  • リビングには、パソコンやテレビがあるので必然的に長く時間を過ごすことになりますね。(44歳/男性/会社員)
  • 家族みんなが過ごす場所なので、家に居るときはやはりリビングになります。(50歳/男性/会社員)
  • リビングはゆったりしているので時間があるときはくつろいでいます。自室は狭いのであんまり居心地よくないです。(37歳/男性/公務員)
  • 寝る時間を省くと、6:4くらいでリビングです。寝る時間を含むと圧倒的に自室ですが。(42歳/男性/その他専門職)
  • テレビや食事をするのがリビングなのでそのままそこで過ごすのが自然と増えました。(31歳/男性/会社員)
  • テレビを見たり音楽を聴いたりするのはリビングが多いからです。(53歳/男性/自営業(個人事業主))
  • 自室はなく、家族とコミュニケーションをとってくつろぎたいからです。(35歳/男性/専業主婦主夫)
  • 自室では一人で寂しいのでリビングでテレビを見て過ごす事がほとんどです。(32歳/男性/会社員)
  • 現在のわが家に自分だけの部屋というものはなく、家族共用のリビングで過ごすしかないので。(39歳/男性/会社員)
  • 寒さを感じるようになり、こたつ一式を購入してから、リビングで過ごすことが長くなった。こたつで「まったり」していると、仕事の疲れが少しずつ消えていく気がする。(53歳/男性/公務員)
  • 家族との時間を大切にしたいから。また、自室はほぼ作業スペースとなっているので。(55歳/男性/会社員)
  • 自室なんてありません。そしてリビングが1番家族と過ごす時間だからです。(37歳/男性/会社員)
いい家選ぶ、いえらぶ
▼ファミリー向けのお部屋を探そう!

いえらぶでは物件や不動産会社の口コミを見て比較できます

よりクリアな情報から、あなたにぴったりの

いい家を選んでみませんか?

お部屋を探す

ファミリー向けの物件検索画面へ

この記事のタイトルとURLをコピーする
  • faebook
  • ツイッター

記事一覧へ戻る

Related article関連記事

New article 新着記事