借りる

住宅選びは利便性?家賃の安さ?

賃貸

ハイライト

  • 職場から近くて家賃が高い物件と、遠いが家賃半分の物件どちらを選ぶか聞いてみた。
  • 約6割の人が、職場から近くて高い物件を選ぶ結果となった。
  • 時間のロスや、通勤時のストレスが問題点として挙がるようだ。
  • faebook
  • ツイッター

賃貸

物件探しをする時にまず思い浮かぶのが「家賃」と「利便性」ではないでしょうか。

家族構成や生活水準により生活のスタイルは大きく左右されますが、職場に近くて家賃が高い物件と、職場からは遠いけれど家賃が安い物件のどちらかを選ぶとしたら、あなたならどちらを選びますか。

「職場から近くて家賃が高い物件と、職場から1時間以上かかるところに半分の家賃の物件があればどちらを選びますか?」のアンケートで頂いた回答をご紹介します。

職場から近くて家賃が高い物件と、職場から1時間以上かかるところに半分の家賃の物件があればどちらを選びますか?

職場から近くて家賃が高い物件と、職場から1時間以上かかるところに半分の家賃の物件があればどちらを選びますか?
・職場から近くて家賃が高い:59%
・職場から遠くて家賃が安い:41%

物件探しをする際に、職場からの距離がどのくらい重要だと思っているかの意識調査をする為に、「職場から近くて家賃が高い物件と、職場から1時間以上かかるところに半分の家賃の物件があればどちらを選びますか?」とアンケートを行ったところ、「職場から近くて家賃が高い」を選んだ人が59%で、約6割が家賃が高くなっても職場への距離が近い事を選びました。【職場から近くて家賃が高い】と回答された方のコメントです。

「職場から遠いと通勤時間がもったいないのと通勤で疲れてしまい、仕事の効率が悪くなりそうだからです。」
「通勤は毎日のことで大変なので、家賃が高くても職場に近いところがいいです。」
「以前、職場から遠くて家賃の安いところに住んでいましたが、飲み会や残業で遅くなってタクシーに乗る事になると、結局生活にかかる費用としては割高になった。今は職場から近くて家賃が高い所に引越した結果、通勤が自転車で済むので割安になった。」
「時は金なりと言いますし、その分仕事を頑張って稼げばいいと思うので。」

安い物件を選んでも、結果的にはコスト高になっていると考えている人が多い結果となりました。体力面でも時間面でも「時は金なり」と捉えている方が多いようです。


その一方で、「職場から1時間以上かかるところに半分の家賃の物件があれば、遠くても家賃が安い」と回答された方も41%いました。【職場から遠くて家賃が安い】と回答された方のコメントです。

「毎月のことなので、遠いのは毎日の通勤は大変ですけど家賃は安い方がいいです。」
「どちらかと言えば家賃が安いほうを選びます。自分を犠牲にしても毎月の家賃が高かったら生活に影響しますので半分は魅力ですね。」
「家賃は月々の生活費を大きく占めるので、できるだけ安く抑えたいからです。あまりに遠い場所、例えば2時間以上なら諦めます。遠過ぎると通勤のストレスで疲れてしまいます。」
「なるべく、職場の人たちとプライベートには会わない方が精神衛生上は有効です。」

職場に近過ぎる事からくる様々なストレスを敬遠したい人や、少しでも家賃を抑えて家計を支えたいと考える方など、職場への通勤時間が1時間程度なら、遠くても自分が我慢して家賃が安い所を探す方を選んでいる傾向があります。


経済的な部分で問題がなければ、家賃が少々高くても職場からの距離が近い方が良いと答えた方が59%と、安くて遠い派を僅かに上回った結果となりました。その理由は、高い家賃を支払っても、結果的にも時間的にも生活に余力が持てると考えた結果と言えます。

一方で、時間のロスや体力の消費を問題としなければ、半額近い家賃設定はありだと考えている人も多く、結果としてほぼ半数ずつという結果になりました。これは、家計への家賃の占める割合が半分になれば、経済的にゆとりが持てると判断したからと言えます。

どちらの判断からも、生活へのゆとりを重要視し、家族を含めた生活優先の指向がはっきりと見て取れると言えるのではないしょうか?

  • 調査地域:全国
  • 調査対象:年齢不問・男女
  • 調査期間:2014年8月19日~8月20日
  • 有効回答数:100サンプル

みんなの回答をすべて見る

【職場から近くて家賃が高い】

  • 職場から遠いと通勤だけでもかなりの時間をとられて自由時間が少なくなってしまうし、疲れてしまうので、多少家賃は高くなっても職場に近い方が便利で良いと思っています。(41歳/女性/専業主婦主夫)
  • 時間はお金で買うことが出来ないし、健康にも良くないので職場の近くに住みたいです。(43歳/女性/専業主婦主夫)
  • 交通費、時間、色々総合して検討したらやはり職場に近い方がいいと感じました。(44歳/女性/無職)
  • もちろん払える範囲内(貯蓄もできて)であれば近くて高いところが良いです。通勤に時間がかかると、それだけでストレスが増えてしまうので、私は遠慮させていただきたいです。(44歳/女性/会社員)
  • 通勤時間をできるだけ短くすることが、生活のゆとりにつながるからです。(33歳/男性/会社員)
  • 私の年は50近いので、1時間も通勤にかけられません。高くても近いところが良いです。(50歳/女性/専業主婦主夫)
  • どれくらい高いかによりますが、朝が弱いので多少高くても通勤時間が短くなるほうを選びます。(33歳/女性/専業主婦主夫)
  • 少しでも長く寝たいので、高くても自分の時間がゆっくりとれるほうがいいです。(32歳/女性/会社員)
  • 職場から1時間以上かかるということは、職場に通う為の交通費やガソリン代、車の維持費等がかかってきます。それを考慮すると、少々家賃が高くても職場に近いほうが体力的に関しても良いと思います。(38歳/女性/専業主婦主夫)
  • 職場までの通勤に時間がかかると私としては朝や夜が大変だと思うから。(22歳/女性/学生)
  • 職場から遠いとその分の交通費もかかるし、通勤時間ももったいないので家賃が高くても近い方を選びます。(24歳/女性/学生)
  • 職場から遠いとだんだん通うのが辛くなってくると思うので、疲れを考慮して、高くても近いほうを選びます。(49歳/女性/専業主婦主夫)
  • 長期的に見て、遠い所に住むと交通費が高くなるので家賃が高い物件がいいです。お金だけでなく、時間もかかるので少しもったいない気がします。(19歳/女性/学生)
  • 職場へ行く時間ももったいないしその分仕事が出来ると思うので。(34歳/女性/専業主婦主夫)
  • 一時間以上はストレスが多いです。意外と電車も混んでるし、帰りがけに人身事故なんてあったら帰れません。時間はお金で買えます。(24歳/女性/自由業・フリーランス)
  • 通勤は毎日のことで大変なので、家賃が高くても職場に近いところがいいです。(27歳/女性/専業主婦主夫)
  • 近い方が便利だから少しお金を払ってでもこっちの方を選びます。(35歳/女性/専業主婦主夫)
  • 職場に近いほうが緊急事態でもなんとかして出勤できるし、行きかえりの時間を短縮できるから。(45歳/女性/その他専門職)
  • 職場が近ければ、その分残業を多くして稼ぐこともできますし、通勤で体力消耗したり睡眠不足になることを考えると、職場は近い方がいいです。(42歳/女性/専業主婦主夫)
  • 毎日の往復2時間がもったいないししんどいです。その分残業した方がいいくらいの気持ちです。(33歳/女性/専業主婦主夫)
  • 家賃が高くても交通費や通勤時間を総合的に考えれば、高くても気にならないです。(36歳/男性/会社員)
  • 実際にそうしました。1時間以上かかると通勤費もそうですがなにかと時間がとられてしまうので、近くを選びます。(37歳/女性/会社員)
  • 毎日会社に通うのならば、経済的に余裕があれば近い方が良いと思います。(40歳/女性/専業主婦主夫)
  • 自分ひとりの都合でよければ、毎日の片道一時間の削減は金額に値すると思います。(40歳/女性/パートアルバイト)
  • 以前、職場から遠くて家賃の安いところに住んでいましたが、飲み会や残業で遅くなってタクシーに乗る事になると、結局生活にかかる費用としては割高になった。今は職場から近くて家賃が高い所に引越した結果、通勤が自転車で住むので割安になった。(34歳/女性/会社員)
  • 時は金なり、というように、通勤に時間がとられるぐらいなら家賃が高い方が有意義に時間を使えると思います。(25歳/女性/その他専門職)
  • 近いと通勤ラッシュのストレスから解放できるしゆとりができるので(39歳/女性/契約派遣社員)
  • 毎日の通勤時間を金額換算してから、比較します。同額程度なら、近くて高い物件を選びます。(45歳/男性/会社役員)
  • 時間がより大切だと思いますし、通勤時間が短い方が疲れずに働けると思うからです(35歳/男性/会社員)
  • 職場から近い方が、金銭的な負担は増えても、満員電車に長く乗るというような、精神的負担は軽減すると思うからです。(43歳/女性/専業主婦主夫)
  • 仕事の拘束時間が長いならば、自宅で過ごす休息時間の長短にかかわりますから家賃よりも職場の近い方を選びます。また通勤時間が短ければ、スキルに使える時間もとれますから仕事へのメリットは大きいです。(56歳/男性/パートアルバイト)
  • 値段は安いほうがいいのですが職場から遠いのは困るので高いほうにしました(21歳/女性/学生)
  • 多少家賃が高くても職場から近い方が便利だから。夜が遅くなると結局ホテルなどに泊らざるを得なくなるのでかえって不便。(48歳/女性/専業主婦主夫)
  • 通勤は毎日のことなので、他の支出を多少削ってでも、近い方がよいです。(39歳/女性/専業主婦主夫)
  • 物件にもよりますが、通勤に便利なところがいいと思いました。家賃が安くても、通勤費がかかると同じですし、便利な場所に住みたいと思いました。(46歳/男性/会社役員)
  • 毎日毎日時間は止まってくれず常に進んでいるので、多少家賃が高くても職場の近くに住んで時間を短縮できたら、その時間をもっと有効に使えると思います。(34歳/女性/パートアルバイト)
  • 職場近くの環境にもよるが、通勤に1時間かけるのならばその分を朝活の時間に回したいと考えました。(39歳/女性/その他専門職)
  • 職場から近いと、たくさん自分の時間が持てます。残業代が出る職場なら安心して残業もできます。飲んでタクシーでも帰ることができます。恋人とも会いやすいです。近いのがなによりです。(47歳/女性/専業主婦主夫)
  • 職場から遠いと通勤時間がもったいないのと通勤で疲れてしまい、仕事の効率が悪くなりそうだからです。(39歳/女性/専業主婦主夫)
  • 仕事が忙しいなら、少しくらい家賃が高くても、職場から近い物件を選びます。(50歳/女性/専業主婦主夫)
  • 近い分通勤でかかるお金が減るなら近くても高い物件がいいです。(20歳/女性/学生)
  • できる限り通勤時間が短いほうが、体への負担も少なくて良いです。(42歳/女性/会社員)
  • 1時間以上かかる物件に住んで、仕事で疲れていると、帰りの事を考えるだけで億劫になりそうだから。(37歳/女性/専業主婦主夫)
  • 職場から遠いと結局タクシー代などで余計なお金を使ってしまいそうなので(45歳/女性/会社役員)
  • 高いの基準が生活を圧迫しない程度であれば、職場が近い方がいいです。(40歳/女性/専業主婦主夫)
  • 家賃が高くても職場から近い物件に住んだ方が、通勤時間が短くて済むので、時間も有効に使えるから。それに、交通費も少なくて済むから。(22歳/女性/学生)
  • 職場から遠いのはかなり辛いです。高くても近いところにするとおもいます。毎日のことなので、続かないと意味がありません。(38歳/女性/無職)
  • 通勤は毎日のことで、体力的に大きな負担となるので、家賃が高くても職場から近い方がよい。(33歳/女性/専業主婦主夫)
  • 時は金なりと言いますし、その分仕事を頑張って稼げばいいと思うので。(30歳/女性/会社員)
  • 職場に近いのが良い。朝通勤時間とか嫌だ、家賃が高くても仕方がない。(31歳/女性/専業主婦主夫)
  • 職場の給料によっては近い方が得をすることが多そうなので、こちらがいいです(30歳/女性/会社員)
  • 通勤することに時間をかけることがもったいないとおもいました。家賃が多少高くても職場は近いところがいいです。(26歳/女性/専業主婦主夫)
  • 近ければ通勤の苦労(ムダ)が無くなる。時間はお金では買えない。近い方が絶対良い。(37歳/男性/公務員)
  • 交通費や何かの事態で帰れなくなった場合なども考えるとトータル的にそれほど支出が変わらないと思うから。(48歳/男性/その他専門職)
  • 仕事で呼び出されることも考えられるので、家賃が安くても通勤に1時間以上かかる所には住めないと思います。交通費など考えれば、かかる費用にそんなに差は無いのかも知れない。(39歳/男性/会社員)
  • 少々高くても、時間はお金で買いたいものです、飲んで帰れなくなった時タクシー代やホテル代で安い分なんてすぐになくなります、普段の余裕も変わってきます。(36歳/男性/会社員)
  • 時間はお金にかえられない。特に疲れているときなど近いほうがいい。(45歳/女性/契約派遣社員)
  • 稼ぎにもよるが、支払えるなら近い方がいい。給料の3分の1程度に収まるなら距離が近い方がいい。(31歳/女性/専業主婦主夫)
  • 時は金なり、という言葉があるように近いほうがいいです。仕事で疲れていたり体調が悪いときは通勤時間が短いほうが体への影響も少なくてすみますから。(40歳/男性/無職)

【職場から遠くて家賃が安い】

  • 職場から近いと、仕事とプライベートの区切りがつけづらくなりそうなので、職場から少し離れた物件を選びたいと思っているからです。1時間以上通勤時間がかかるというのは欠点になるかもしれませんが、家賃自体が半分になるのであれば、その物件を選ぶ方が自分の希望に近いと思います。(41歳/女性/パートアルバイト)
  • 浮いた家賃の分だけおいしいものを食べたり、貯金にまわしたりしたいから。(34歳/女性/専業主婦主夫)
  • 休日には関係のないことだし、移動中に本などを読めば変わらないと思います。(24歳/女性/学生)
  • 家賃は月々の生活費を大きく占めるので、できるだけ安く抑えたいからです。あまりに遠い場所、例えば2時間以上なら諦めます。遠過ぎると通勤のストレスで疲れてしまいます。(53歳/女性/専業主婦主夫)
  • 職場に近いと知り合いに会うことが増えてしまうので、家賃の安さを一番重要とします。(31歳/女性/契約派遣社員)
  • どちらかと言えば家賃が安いほうを選びます。自分を犠牲にしても毎月の家賃が高かったら生活に影響しますので半分は魅力ですね。(55歳/男性/会社員)
  • 職場から近すぎてもあまり精神的によろしくないと思うから。安い方を選ぶ。(50歳/女性/契約派遣社員)
  • 半分、つまり2倍も家賃が違うならば通勤時間を犠牲にする。また職場に近いと会社に便利に使われそうで落ち着かない。(45歳/男性/専業主婦主夫)
  • 職場からは遠いほうが良いです。悪天候のときなどには困ることもあるでしょうが、帰るまでに気分点かもできるので遠いほうがいいです(42歳/女性/専業主婦主夫)
  • 毎月の出費はできる限り抑えたいから、家賃は安いほうがいいです。(33歳/女性/専業主婦主夫)
  • 職場に近いと会社の人に会いやすかったり、休みの日でも会社を目にしなくてはいけないのが嫌なので。(31歳/女性/専業主婦主夫)
  • 生活に必要なのは、家賃だけではないから。他のことにもお金を使いたいし、多く貯金しておくことができれば、将来家を買う時などに後悔しないと思う。(33歳/女性/専業主婦主夫)
  • 毎月のことなので、遠いのは毎日の通勤は大変ですけど家賃は安い方がいいです。(41歳/女性/専業主婦主夫)
  • 職場は遠い方がいいと思います。なるべく、職場の人たちとプライベートには会わない方が精神衛生上は有効です。(48歳/女性/パートアルバイト)
  • 1時間以上が実際何時間なのかと交通手段や交通費、その運行頻度等の諸条件が実際には加味されると思うが、1時間ちょうどと考えれば後者です。(52歳/男性/会社員)
  • 通勤時間は苦にならないので職場から遠くても家賃が安いほうが良いです。(47歳/女性/パートアルバイト)
  • 出来るだけ家賃が安い物件を探すが、交通費が職場まで月いくら掛かるかも検討して考える。(37歳/男性/会社員)
  • 交通費を考えても家賃半分は大きいので遠くてもこちらを選びます。生活圏内に職場があるのも気が休まらないと思うので遠いほうがいいです。(30歳/女性/パートアルバイト)
  • 職場から近い方が、便利ですが、職場から遠い方が、いろいろ言い訳ができていいです。(43歳/女性/会社員)
  • 家賃の安さにもよりますが、通勤時間が一時間くらいなら苦にならないからです。(37歳/男性/会社員)
  • 家賃が少しの差だったら近くの物件にすると思いますが、半分だったら1時間ぐらいは我慢します。(31歳/女性/契約派遣社員)
  • 高い家賃は自分の生活を圧迫するので、多少遠くても安い物件がいい。(37歳/女性/会社員)
  • 電車等で、座って楽に行けるのであれば、家賃が安い方が生活に支障が出ないので。(38歳/男性/無職)
  • 通勤の時間も音楽を聴いたり、勉強したり、有効に使うことができるし、休日はやっぱり職場から離れた場所でゆっくり過ごしたいから。(34歳/女性/自由業・フリーランス)
  • 通勤時間は工夫次第で有意義なものにできるし、家賃の安さには変えられないから。(31歳/女性/パートアルバイト)
  • 通勤時間って以外に必要かなって思います。仕事とプライベートを切り替える時間だったり、本を読んだり音楽を聴いたりするのも通勤時間が多いかな?以前、通勤3分って状態があったけど精神的にキツかったし。片道3時間とかは嫌ですが...。(46歳/男性/自由業・フリーランス)
  • あと、交通費や機関にもよる。自転車で頑張れば1時間だったりするならば、節約にも身体にも良いから。(23歳/男性/パートアルバイト)
  • 長く歩いたり自転車をこぐのは平気なタイプなので、私なら職場から遠くても家賃半額のほうが圧倒的に節約できるから。いい早起きの習慣にもなる。(20歳/女性/学生)
  • 職場が近いと何かあった時に駆り出されて大変!!近くない方がうれしい。(27歳/女性/パートアルバイト)
  • いつまでもその職場で働けるという保証がないから、別に職場を中心に自分の生活考える必要性感じない。むしろ自分の生活圏内にあるところに職場を選べばいい。(53歳/女性/無職)
  • あまり、職場の近くには住みたくないです。知り合いに会うのが嫌だから(36歳/女性/会社員)
  • 職場の近くには住みたくないです。しかも家賃高かったらなおさら嫌です。(40歳/女性/無職)
  • 若い内なら、体力もあるので、安い家賃に住んで貯金する方が良いと思います。そうすれば、将来の選択肢が広がるからです。(66歳/女性/自営業(個人事業主))
  • 交通費込みで安いほうを選びます。職場のそばで借りるとたまり場になる危険性があるので避けたいです。(41歳/女性/専業主婦主夫)
  • 職場が近いと、すぐに呼び出される。通勤は疲れるが、気分の切り替えにもなる。(53歳/男性/公務員)
  • 生活費はできるだけ安くしたいので、職場から遠くても家賃が安い方が良いと思うが、実際には住む住宅の周りの環境だと思う。(37歳/女性/専業主婦主夫)
  • 職場に近いと飲み会のあとに泊まりに来られたりしそうなので、いずれにしても遠い方がいい。(48歳/女性/専業主婦主夫)
  • 通勤に1時間ちょっとかかる程度ならそんなに苦にならないので家賃が安いほうが良い。あまり会社から近いとオンとオフの区別がつけにくいから遠くても良い。(56歳/女性/契約派遣社員)
  • まず、近すぎるとプライベートの切り替えが効きにくく1時間位であれば、家賃を安くして余ったお金を自分の趣味に使います。(46歳/男性/会社員)
  • 通勤時間は苦にならないので、遠くても安い賃貸物件の方が良いです。(33歳/男性/契約派遣社員)
  • 最初は安い物件にしてみて、もしそれで通勤などが辛く感じたら、少し近場に引っ越します。(54歳/女性/専業主婦主夫)
いい家選ぶ、いえらぶ
▼あなたはどんな「いい家」に住みたいですか?

いえらぶでは物件や不動産会社の口コミを見て比較できます

よりクリアな情報から、あなたにぴったりの

いい家を選んでみませんか?

「いい家」を探す

この記事のタイトルとURLをコピーする
  • faebook
  • ツイッター

記事一覧へ戻る

Related article関連記事

New article 新着記事