- いえらぶ暮らしコラム>
- アンケート>
- 引越し>
- 木造物件、住み心地は!?
引越し
木造物件、住み心地は!?
- 木造物件に住んでいる人に木造物件で後悔したことがあるかアンケートをとった。
- 約7割の人が木造物件で後悔したことがあると回答した。
- 新築なら問題ないが、築年数が古いものは注意が必要なようだ。
目次
鉄筋構造の賃貸物件にも魅力的なポイントがありますが、木造の賃貸物件にも鉄筋構造にはない魅力的なところがあります。木造の建物から感じられる暖かみのある雰囲気がありますが、住んでいくにつれて欠点を感じることもあるでしょう。
そこで、木造物件の部屋探しが終わり、そこで生活している時に後悔を感じることがあるかアンケートを取ってみました。
Question
木造物件で後悔したことはありますか?
- Aある:69%
- Aない:31%
いろいろと後悔してしまう?木造物件は生活に支障が出やすい!
アンケートの結果によると、約7割の人が木造物件で後悔したことがあると回答していました。
- 少しずつ歪みが出てきてふすまやドアの開閉が重くひっかかるところが困ります。(30代/男性/契約派遣社員)
- 古い木造物件に住んでいるため、だんだんと天井の木が腐るようになったり、雨漏りするようになったため。(20代/女性/学生)
- アパートですが、上の階の足音やら声やら生活音が全部聞こえるから。(30代/女性/専業主婦主夫)
- 鉄筋と比較すると老朽化しやすい。年数がたってから雨漏りというか壁に雨がかなりしみるようになった。(40代/男性/無職)
まとめると…
建てられたばかりの木造物件には木の温かみなどを感じることが出来ますが、鉄筋構造と比較すると耐久年数に差が出てしまいます。
木造物件が老朽化してくると木が徐々に変形したり腐り始めてくる為、ドアやふすまが開け閉めしにくくなったり、雨漏りに悩まされることも多くなるようです。
上下階や左右の部屋からの足音や話し声などの生活音が聞こえてくるようになるだけでなく、こちらも周囲に気を使ってしまいがちになるので後悔することが多くなるのでしょう。
好まれる木造物件だからこそ様々なポイントが重要になる?
しかし、反対に後悔したことがないという人は約3割でした。
- 気の匂いやぬくもりが好きだから。木造で半壊になった経験があるので、安全性は重視。(30代/女性/専業主婦主夫)
- 木造のほうが温かみがあるので、暮らすには絶対に木造のほうがいいと思います。(50代/女性/パートアルバイト)
- 木造物件は、鉄骨に比べて寒いが、こたつを置いたり、ガス暖房を置いたりすれば、それほどしのげないこともないので。(30代/女性/専業主婦主夫)
- 最近の木造はかなり丈夫だし、鉄筋にくらべると部屋が暖かいです。(40代/男性/会社員)
まとめると…
鉄筋構造の建物と比べると防寒や温かさに差がありますが、木造物件でしか感じられない木のぬくもりや暖かさ、匂いなどを生活の中で感じ取ることが出来ます。
寒さを感じたならこたつやガス暖房などで寒さ対策が可能ですし、物件によってはそれほど寒さを感じにくい部屋があるかもしれません。
しかし、倒壊する恐れがあることを考慮して安全性を重視することも忘れてはならないようです。
総まとめ
建てられたばかりは良いが、経年劣化によるものには注意が必要?
今回のアンケート結果では半分以上の人が木造物件で後悔したことがあるようですが、木造にこそ鉄筋の物件では感じられない特徴があるという人も多くいることが分かる結果でした。
鉄筋には鉄筋の、木造には木造にしかない特徴があります。木の独特にぬくもりや匂いなどを肌で感じることが出来ますし、近年の木造物件は耐久性が高く作られています。
しかし、それでも老朽化が進んでしまうと周囲の住人の生活音が聞こえてくるようになったり雨漏りが発生したりする可能性が高まるので、メリットだけでなく老朽化していくことも考えておいた方が良さそうです。
- 調査地域:全国
- 調査対象:年齢不問・男女
- 調査期間:2015年3月20日~5月1日
- 有効回答数:100サンプル
みんなの回答をすべて見る
【ある】
- 木造の賃貸住宅に住んだとき、想像していたよりもかなり断熱性や遮音性が低かった。(50代/男性/無職)
- 以前実家が木造で建てた時に湿気を吸っていたようで、床がすぐにダメになりました(40代/女性/その他専門職)
- 隣の住人の音楽や声が聞こえるくらい壁が薄いので後悔してます。(20代/男性/会社員)
- 木造はとても通気性等はいいのですが湿気での害虫発生率がとても高くシロアリにやられました。(40代/女性/会社役員)
- とにかく壁が薄い。隣人のいびきやテレビの音が聞こえてきて嫌だった。二階建てのアパートの二階に住んでいたので自分は大丈夫だったが、階下の住民にはきっと自分の足音や本などを落とした音が響いていたと思う。(40代/女性/自由業・フリーランス)
- シロアリに柱をやられて、かすかすになり地震がきたらおそらく崩れてしまうなどの心配があった。(30代/女性/契約派遣社員)
- 古い木造物件に住んでいるため、だんだんと天井の木が腐るようになったり、雨漏りするようになったため。(20代/女性/学生)
- 冬になると暖房つけても寒い!お陰で灯油や光熱費にお金がかかる(20代/女性/専業主婦主夫)
- 年数がたつとすきま風。車の振動も凄い。シロアリの心配も絶えない。(40代/男性/会社員)
- 実家が木造の古めな一軒家ですが木造はかなり隙間風があり部屋をあたためるのに時間がかかります。(30代/女性/専業主婦主夫)
- 昔のアパートはほとんど木造モルタルで火災や豪雨ですぐにアウト、今は少なくなりました(50代/男性/会社員)
- 立て付けが悪くしかも断熱性が低かったので、すきま風が入ってきてちっとも部屋が温まりませんでした。夏は夏で冷房の効きが悪かったです。(50代/女性/会社員)
- 天気が悪いと引き戸が開きにくい・ちゃんと閉まらない・和室の掃除が大変が理由です。(10代/女性/無職)
- 音がよく響くし、部屋が暖まってくるとギシッと音がするのが嫌です。(30代/女性/専業主婦主夫)
- アパートですが、上の階の足音やら声やら生活音が全部聞こえるから。(30代/女性/専業主婦主夫)
- 木造物件は、湿気が気になる他傷なども目立ちアンティークな物件を好まない人にはオススメ出来ない。(20代/女性/専業主婦主夫)
- 木造住宅は壁が薄いのと、隙間風がひどいので、とても後悔しました。(20代/女性/専業主婦主夫)
- どんなに窓を閉め切っても、どこからか隙間風が入ってきて部屋が寒くなる(30代/男性/会社員)
- 築年数が結構経っているということもあって、白アリがでてきた。(20代/女性/専業主婦主夫)
- あわや火事一歩手前の状況に陥ったことがあり、その時は後悔したことがある。(20代/女性/学生)
- 隙間風がひどく、暖房が全く効かなかった。根本からリフォームし直したが、一戸建てを建てるくらい費用がかかった。(40代/男性/会社員)
- 隣の家の音が丸聞こえで、こっちの音も聞こえていると思うと気を張り生活しました。(30代/女性/会社員)
- 木造物件だと比較的安いけど、音が響くし気を使ってしまうから。(20代/女性/無職)
- 夏は暑い。冬はすきま風が寒い。車が通ると、よく揺れるので怖かったです。(20代/女性/自由業・フリーランス)
- 元々中古の木造物件で、住んでいる間に床や縁側の木材がかなりふかふかになり、劣化してしまった。(40代/女性/専業主婦主夫)
- 今の木造物件は古くて、あちこちゆがみが出てきてるので、もう少し丈夫な材料が良かったかなって思います。(30代/女性/専業主婦主夫)
- 木造物件のアパートは、断熱性が低いので光熱費がかかったことです。(40代/男性/自営業(個人事業主))
- すきま風がすごくて、冬はとても寒い。ストーブを焚いても暖気が逃げて寒い。(50代/女性/専業主婦主夫)
- 夏は比較的快適なのですが、冬はエアコンをつけていても寒いと思いました。(40代/女性/会社員)
- あります。ボロボロで特に押入れにカビが生えたりして困ったことがふります。(40代/女性/パートアルバイト)
- 北海道に住んでいた時。冬は室内の気温が低くなるので、水道やトイレが凍ってしまう。(40代/女性/パートアルバイト)
- 木造物件は色々とありますね。雨漏り、水道管破裂、ヤモリが出るなどがありました。(40代/女性/パートアルバイト)
- 鉄筋と比較すると老朽化しやすい。年数がたってから雨漏りというか壁に雨がかなりしみるようになった。(40代/男性/無職)
- 意外と、隣の人のテレビの音などが聞こえるので、自分の生活音も聞こえてると思うから。(30代/女性/会社員)
- 鉄骨物件に比べると隣室との防音制御が低いこと、また木の腐敗となるシロアリなど害虫の出現頻度が高いため。(20代/女性/医師)
- 虫と耐久せい的に、木造だと、風で揺れて大丈夫かなと不安になったときは思いました。(20代/女性/自由業・フリーランス)
- 仕事で遅くなり、夜中にお風呂に入ると隣、上からドンドンドン!!とされました。。家帰ってからくらいゆっくりしたいのに。それが原因で引っ越しました(20代/女性/専業主婦主夫)
- 少しずつ歪みが出てきてふすまやドアの開閉が重くひっかかるところが困ります。(30代/男性/契約派遣社員)
- やはり耐久性が他に比べて弱いことです。鉄骨やコンクリート住宅は耐用年数が木造よりも長いので、そちらにしておけばよかったかなと思うときがあります。(30代/女性/自営業(個人事業主))
- 木造物件は、やはりコンクリート造りマンションに比べるといろいろ劣ると思います。(40代/男性/契約派遣社員)
- 古い家だと白アリとか虫の被害が結構あること。綺麗にメンテナンスしてればいいんですが・・・(30代/女性/自営業(個人事業主))
- 古いものだったので木が少し腐り気味で崩れないか怖かったです。(10代/女性/専業主婦主夫)
- 築年数が長い物件だった事もあり、部屋を移動した際に木の軋む音がしたりふすま等のたてつけが悪かったから。(20代/男性/パートアルバイト)
- 我が家は木造住宅ですが耐震の事を考えてみたらやはりコンクリートの方がよかったと思います。(30代/男性/会社員)
- 木造のアパートに住んでいた時に、隣の部屋の人の声がたまに聞こえて来て、とても気になった事がありました。(50代/男性/自由業・フリーランス)
- 近所の家からシロアリが出ました。当然、こちらにまで被害が・・・(40代/女性/会社員)
- 木造物件は隣の部屋の音が結構響くので、最初のうちは音がとてもきになってしまっていたので後悔しました(30代/男性/会社員)
- 建物も少しずつ古くなり、冬場寒くなると夜になると隙間から家の中にネズミが入って来て暖をとろうとします。(30代/女性/パートアルバイト)
- 壁が薄いため、隣の部屋や上の部屋の音が聞こえてくる。自分の音も伝わるわけだから、落ち着いて暮らせない。(40代/男性/契約派遣社員)
- 歩く音、扉を開け閉めする音など、となりと上の階の部屋の生活音が気になった(30代/女性/その他専門職)
- 隣の部屋や上の部屋の話し声がモロ聞こえで、歩く音もキシキシと聞こえて後悔した。(30代/男性/パートアルバイト)
- 鉄筋物件に比べて上の方の足音やテレビの音、話す声などの生活音がよく聞こえます。(20代/女性/契約派遣社員)
- 音が漏れる。上の階の人に足音や、隣の部屋の人のくしゃみの音が聞こえる。こちらの音も聞こえてると思うと気を使う。(30代/女性/契約派遣社員)
- 壁が薄く、隣人の生活音やアラームが聞こえて少し不快でした。鉄筋コンクリートの部屋に引っ越したらそのようなことはありませんでした。(20代/女性/学生)
- とにかくすごく寒い。そして近隣のおとがすごく気になります。一人だとなおさら気になります。(30代/女性/専業主婦主夫)
- 新築のアパートの1階に住んだ時に上の住人の音楽の低音がズンドコ下まで響いた経験がある。(40代/男性/無職)
- とにかく隣の人の生活音が良く響く。テレビの音まで聞こえていた。また、廊下を歩く音も響き、それが非常にストレスだった。(30代/女性/パートアルバイト)
- 通気性などは満足しているが、車の通りの多い道の近くだと揺れが激しい特に二階(30代/女性/専業主婦主夫)
- 大地震のときに家が少し傾いて窓がきちんと閉まらなくなり隙間風でかなり寒い思いをしました。(40代/女性/無職)
- 密閉率が低いのでどうしても冷暖房の効率が悪くなってしまうところです。(40代/男性/その他専門職)
- あります。後々、雨漏りがしてきたことがあったので最悪でした。(40代/男性/自営業(個人事業主))
- 新しい物件できれいだったけど近隣住人の物音が気になって引越した(50代/女性/専業主婦主夫)
- かなり寒い。暖房費が家計を圧迫する。火災保険や地震保険が高い。(50代/女性/会社役員)
- 昔住んでたアパートで木造があったんですが地震があり思ったよりも揺れた時木造じゃなかったらよかった。と思った時がある。(40代/女性/専業主婦主夫)
- アパートなどで造りが簡易的だと音が響きやすく生活音が気になり生活しづらい。(20代/女性/専業主婦主夫)
- 賃貸物件で木造物件に住んでいたことがありますが、隣の部屋の生活音がかなり気になりました。(30代/女性/専業主婦主夫)
- 外の騒音がよく聞こえてしまう。車の走る音や子供の声などが聞こえてしまってストレスに感じました。(20代/女性/専業主婦主夫)
- しろあり対策などを気にしたり、費用がかかることがあることです。(30代/女性/自由業・フリーランス)
- 新築の時はもの凄く暖かみがあり、良かったのですが自宅の壁一部にカビが生えて最終的に付け替え工事をしました。(20代/女性/専業主婦主夫)
【ない】
- 一軒家にばかり移り住んできましたから、物音などで不快な思いをしたことはありません。(40代/女性/パートアルバイト)
- 子供の頃も今の自宅も木造住宅ですが、特に後悔する思いは今の所思い当たらないです。(30代/女性/パートアルバイト)
- 現在、木造住宅に住んでいますが、今のところ困ったことはありません。(20代/女性/自由業・フリーランス)
- 火事などの災害にあった事も特になく、近隣もほぼ木造だが問題ないため。(30代/女性/専業主婦主夫)
- 特にありません。むしろ鉄筋コンクリートの方が寒いので困ります(10代/女性/学生)
- 今まで自分で木造物件に住んだことはないけれど、親戚の家が木造で、木っていいなと思ったことはある。(30代/女性/会社員)
- 最近の木造はかなり丈夫だし、鉄筋にくらべると部屋が暖かいです。(40代/男性/会社員)
- 日本人なら木造だ。燃えやすいかもしれないが灯が出れば一緒だ。(70代/男性/無職)
- 現在木造物件に住んでいますが、湿気の問題がなくとても住みやすいです。(30代/女性/無職)
- 木造物件に住んだことがないので、後悔ことがない。どのようなことで後悔するのか知りたい。(20代/女性/専業主婦主夫)
- 現在在来工法の木造建てに住んでいますが築30年以上経っても雨漏りもありません。(40代/男性/会社員)
- 昔から木造住宅で住んでいてそういうのって感じたことはないです。(20代/女性/無職)
- 木造物件で何かが起こっても経年劣化かなと思い別に後悔したことはありません。(30代/男性/会社員)
- 木造物件に住んだことありません。祖父の家も木造ではありませんでした。(30代/女性/パートアルバイト)
- 木造は素敵であこがれるけど、木造だと雨漏りとかしそうカビそう(20代/女性/無職)
- うちの家は木造物件をですが、木のほのかな感じ味わえとてもいいです。(20代/男性/学生)
- 今まで住んだところで木造だったところがない、もしくは小さいころで木造だったかどうかわからないから。(30代/女性/パートアルバイト)
- 木造だと生活音が聞こえてきたり、こちらの音が聞こえてしまうので選ばないようにしています(20代/女性/パートアルバイト)
- 木造物件は、鉄骨に比べて寒いが、こたつを置いたり、ガス暖房を置いたりすれば、それほどしのげないこともないので。(30代/女性/専業主婦主夫)
- 夏涼しく、冬暖かいで気持ち良く住んでいるので後悔はありません。(50代/男性/契約派遣社員)
- 火事になったら木造住宅は全て残らないが、経験がないので後悔したことがない。(40代/女性/会社員)
- 木造でも特に不便を感じたことはないから、後悔したことはない。(40代/女性/専業主婦主夫)
- とても音が響きやすく、足音とかもうるさかった。お互いに気を使う(30代/女性/専業主婦主夫)
- 気の匂いやぬくもりが好きだから。木造で半壊になった経験があるので、安全性は重視。(30代/女性/専業主婦主夫)
- 今まで後悔したことは特に無い。木造でも鉄筋でも、困るものは困るだろうから、あまり気にしない。(20代/女性/無職)
- まず選ぶ基準として、どんなに安くても木造は選ばない。鉄筋か、鉄筋鉄骨など、頑丈さや壁の厚さ、耐震性を考慮するから。(30代/女性/契約派遣社員)
- 後悔したことはないが、冬は部屋が暖まるのに時間がかかりました。(40代/男性/会社員)
- 木造のほうが温かみがあるので、暮らすには絶対に木造のほうがいいと思います。(50代/女性/パートアルバイト)
- 一度住んでしまえば、木造か鉄筋かは、あまり気にならないため。(40代/男性/会社員)
- そもそも木造物件に住んだことがないなで、後悔したことは一度もありません。(30代/男性/会社員)
- 実家も木造のため、抵抗はありませんが、自分で家を建てるなら、耐震のことも考えて木造は避けるかも知れません。(30代/女性/専業主婦主夫)
いえらぶでは物件や不動産会社の口コミを見て比較できます。
よりクリアな情報から、あなたにぴったりの
いい家を選んでみませんか?
「いい家」を探す