- いえらぶ暮らしコラム>
- アンケート>
- ライフスタイル>
- 子どもに大事な遊び!同年代の子と遊ばせる?
ライフスタイル
子どもに大事な遊び!同年代の子と遊ばせる?
- 子どもがいる家庭にとって、近所に同年代の子がいてほしいかきいてみた。
- 8割以上の人がいてほしいと答え、成長や親との助け合いができるとのことだった。
- いてほしくない派は親との付き合いが面倒と考えているようだ。
貴方は子どもの成長を考える時、同年代の子どもと遊ばせますか?同年代の子と交流を持たせることで精神的にも体力的にも成長することが出来ますよね。しかし、比較の対象になったりトラブルが引き起こされる可能性もあるので遊ばせない人もいるのではないでしょうか。
そこで、子どもがいる家庭にとって同年代の子が近所にいてほしいかアンケートをとってみました。
- 子どもがいる家庭にとって、近所に同年代の子がいてほしいですか?
- ・はい:84%
- ・いいえ:16%
【子どもの成長には欠かせない?いてほしい人は約8割!】
アンケートの結果によると、約8割の人がいてほしいと回答しました。
「やはり同年代の方が子自身も安心している感じがするし、お互いを刺激し合い相乗効果でよくなるかと。上に兄弟がいる同年代の子だと尚更良い。」
「遊び相手としてはもちろんですが、一緒に学校に行くことができたり、親同士も何かと相談しやすいので、できるだけ近くに同年代の子はいてほしいです。」
「同年代の子供が近所にいると、いろいろ学ぶこともあるし、遊ぶことが大切だと思うからです。」
子ども自身も安心する、遊ぶことが大切、親同士も相談しやすいといった回答が多くありました。お互いを刺激し合うといった回答にもあるように、一緒にいることでお互いに成長することが出来るだけでなく、親同士で交流が持てると感じていることがうかがえました。
様々な成長にも繋がり、相談もしやすいので助け合いが出来るということが分かる結果になりました。
【同年代の子ども同士だと様々なトラブルや問題が起こる?】
アンケート結果では、約2割の人がいてほしくないと回答しました。
「子どもどうしのトラブルが案外多く、また親との付き合いも面倒だから。」
「子供同士が喧嘩した時に険悪になりそうだし、同年代だと自分の子供と比較されそうなので嫌です。」
「子供の遊び友達として確かに近くにいた方がいいが、親または子の気が合わないと最悪なのでほどほどの距離がいい。あまり近所よりも、学区内、とか徒歩圏内の方が煩わしさはない。」
親との付き合いが面倒、自分の子どもと比較されそうなどといった回答が多くありました。親や子どもの気が合わないと最悪という回答にもあるように、必ずしもお互いの気が合うとは限らず、トラブルや面倒なことに発展してしまうと感じていることがうかがえました。近所同士にいると何かトラブルが起きると険悪な関係になりやすいということが分かる結果になりました。
【共に成長出来る同年代の子どもがいることは重要?】
アンケートの結果では、ほとんどの人が同年代の子どもがいてほしいという結果になりました。やはりお互いの様々な成長が見込めるのがポイントであり、親同士の交流も持てると意識していることがうかがえました。親にとっては子どもの成長が大事ですし、お互いにプラスになるので納得出来ますよね。
子ども同士のケンカや親同士のトラブルが起きる可能性も少なからずあるので、険悪な関係にならないように上手に付き合っていく必要性がありますよね。
- 調査地域:全国
- 調査対象:年齢不問・男女
- 調査期間:2014年10月14日~10月17日
- 有効回答数:100サンプル
みんなの回答をすべて見る
【はい】
- 子どもには子供同士の社会があって、その中で成長していくものだし、子供の時に遊んだ友達は大人になっても特別な存在だからです。(41歳/女性/パートアルバイト)
- 特に小さいうちは、遠くの友だちと子供だけで交流するということはありません。近所のいつも遊べる友だちのあいだで、子供社会ができると思うからです。(59歳/女性/契約派遣社員)
- 親同士、情報交換ができるし、子供同士遊び相手になれれば理想なので、近くに同年代の子供が居るととても嬉しいです。(23歳/女性/専業主婦主夫)
- 遊び相手が近くにいると子供にとっていいと思うからです。なにかと比べられることもあるかもしれませんが、それもまた勉強になると思います。(31歳/女性/パートアルバイト)
- 一緒に遊んだり、その子どもの親と交流することで子育ての情報交換ができるから。(32歳/女性/専業主婦主夫)
- 子育てについて不安なことも近くに月齢の近い子がいれば安心できるからです。(29歳/女性/専業主婦主夫)
- 一緒に登下校したり、遊んだりできるので、本人も楽しく過ごせ、親も安心できます。(52歳/女性/専業主婦主夫)
- 近所に同年代の子が住んでいると、何かあったときに相談したり、子供たちを一緒に遊ばせたりと、世界が広がって良いと思います。(31歳/女性/専業主婦主夫)
- 遊び相手にもなるし、お母さんは相談相手にもなる、同じ学校に行く子がいるのは心強い。(39歳/女性/パートアルバイト)
- 子供の遊び相手や勉強相手がいた方がいいので、同年代の子がいて欲しい。(39歳/女性/会社員)
- 近所の子供達で遊べる環境は理想的だと思います。ただ、良くも悪くも比較されてしまうのは可哀相なので、状況に寄るかと思います。(30歳/女性/専業主婦主夫)
- 同じ年代の子がいれば、何かと情報が入りますし、一人っ子なので、子供にとっても遊び相手が近くにいれば助かります。(38歳/女性/無職)
- お休みの日などに気軽に遊べそうだから。同年代の方が子供もよろこぶと思うので。(43歳/女性/専業主婦主夫)
- 近所に同年代の同姓の子がいないので、遊ぶ友達が大人しかいないのは子供にとってかわいそうな事だと思います。(35歳/女性/専業主婦主夫)
- 同じ年代の子ども同士で遊ぶことはとても大事だと思うので、「はい」を選びました。(45歳/女性/専業主婦主夫)
- 友達も増えるだろうし、親としても近所に同世代の子供がいると安心する。(27歳/女性/その他専門職)
- 兄弟姉妹がいたとしても、別の家庭で育った同年代の子どもとふれあうことは大切だと思います。ママ友とかも必要だと思います。(22歳/女性/学生)
- 幼馴染がいると幼稚園や小学校などでも一人ぼっちにならずによいから、小さい頃からの友人は必要だと思います。(47歳/女性/パートアルバイト)
- 同年代の子供がいたほうが、学校にも一緒に行けるし、遊べるからです。(28歳/女性/無職)
- 放課後一緒に遊ぶ友達がいないのは、とても寂しいと思います。少子化で合併した小学校では、近所に遊び相手がいないので、ゲームばかりしているので、体力低下がすごいと聞きました。(55歳/女性/公務員)
- 子供の遊び相手になって欲しい。親同士も仲良くなって、同じ年代の子の相談話等をしたいから。(42歳/女性/専業主婦主夫)
- 登校や下校が一緒にできるので安心だからです。子育ての情報を交換したりもできるのでいてほしいです。(38歳/女性/専業主婦主夫)
- 今年子供が生まれて引っ越したばかりなのですが、同じ月齢くらいの子が近所にたくさんいて、ママ友がすんなり作れて助かりました。(31歳/女性/パートアルバイト)
- 近くに一緒に遊べるお友達がいることは子供にとってすごく楽しいことだと思います。(49歳/女性/専業主婦主夫)
- 一緒に遊ばせる子供がいるとお互いの勉強になるのでいいと思います(30歳/女性/会社員)
- 近くにいたほうが公園などで会ったら遊べるし、小学校にあがったら一緒に通えたり、何をするにも心強い気がするので、いて欲しいです。私自身幼なじみがいなかったので、憧れます。(30歳/女性/パートアルバイト)
- 近所の子と遊ぶことも大事だと思うし、仲良くなれば大きくなってからも何かと一緒に楽しむことができそうだから。(37歳/女性/パートアルバイト)
- 小学校に上がってから一人きりになる時間が登下校時少なくなると期待できるから。(41歳/女性/専業主婦主夫)
- 高齢の夫婦だけの家庭ばかりなのも子どもが小さいうちは良いが、大きくなってくると同世代が近くに居たほうが楽しい。(35歳/女性/専業主婦主夫)
- 同年代の子がいたほうが遊び相手になってよいと思う。親同士も同じような悩みや問題を抱えていることが多いので子供だけでなく親も友達になれる可能性が大きい。(56歳/女性/契約派遣社員)
- 子どもには兄弟がいたとしても、同年代の子どもとも一緒に遊ぶ機会が必要だと思うので。(43歳/女性/無職)
- 近所に同年代の子供がいてくれると、子供同士も良いと思うのです。親世代のコミュニケーションもとりやすいし、学校行事の話題などもできて良いと思います。(47歳/女性/専業主婦主夫)
- 子供同士友達になれるかもしれないし、近所に同世代の子供がいるのは精神的に心強い。逆に自分の家だけだとなんとなく肩身が狭い。(33歳/女性/パートアルバイト)
- ご近所から学校の様子などを聞くことが出来るからいいと思います。(43歳/女性/専業主婦主夫)
- 一緒に遊んだりできるので、同年代の子がちかくにいるほうがよいです(31歳/女性/契約派遣社員)
- 兄弟が少ない現代では、子ども同士でかかわり合う場所が非常にかぎられています。近所に同世代の友達がたくさんいて、遊んだり、けんかをしたりしながら、社会生活を経験しながら成長してほしいです。(54歳/女性/専業主婦主夫)
- 小学校に入ると、登校班があり、一緒に登下校出来ると安心な部分があります。又、帰ってきてから遊ぶにも、遠出しなくても済む。(43歳/女性/パートアルバイト)
- 近所に同年代の子がいると夕方のちょっとした時間に一緒に遊べたりして、子供も楽しそうだから。(34歳/女性/専業主婦主夫)
- 幼稚園や小学校のことなど相談したいので、近所に同年代の家庭が何軒かあるといいです。(35歳/女性/専業主婦主夫)
- 同年代の子がいたほうが、子供に友達ができやすいし学校の登下校も一緒にできるし学校の様子が分って安心するからです。(37歳/女性/専業主婦主夫)
- ほしいです。遊び相手にもなりますし、親同士も親しくなれていいです。(41歳/女性/専業主婦主夫)
- 学校が終わってからや、お休みの日など、遊んでくれる相手がいれば子供も毎日楽しいと思うし、親同士の情報交換も気楽にできそうだからです。(47歳/女性/専業主婦主夫)
- 同じ年の子がいれば遊び相手になってくれるだろうとおもったからです。(26歳/女性/専業主婦主夫)
- 小学校では災害時の引き取りなどに親が来られない場合、家が近い他の子の保護者に代りに引き取ってもらうような指導をしている(代わりに引き取る近所の保護者を予め学校に届出させている)また自分の子が言わないことでも同年代の子供を通して入ってくる情報も多い。(51歳/女性/専業主婦主夫)
- 一緒に遊べる友達は必要です。私の時は近所に同年代の女子は1人でしたので、さびしかったです。遠くの友達の家まで遊びにいってました。(44歳/女性/パートアルバイト)
- 自分にはまだ子供はいないけれど、もしいたら、近所に同年代の子がいてくれると子供にとってはいいと思う。同じ感覚で遊べるだろうし、学校に行くのも楽しくなりそう。(26歳/女性/パートアルバイト)
- やはり同年代の方が子自身も安心している感じがするし、お互いを刺激し合い相乗効果でよくなるかと。上に兄弟がいる同年代の子だと尚更良い。(26歳/女性/専業主婦主夫)
- 同じ年代の子と遊んでもまれる中でこそ、情緒的にも成長があると思うので。(47歳/女性/専業主婦主夫)
- 私が子供時代に誰もいなかったため、だいぶ人見知りになってしまった。小学校に入学しても誰も知らないという状況だったのでだいぶ辛かったため(24歳/女性/自由業・フリーランス)
- 同年代の子と毎日のように遊べる環境で自分も育ったので、子どもにもそんな環境があるとうれしい(34歳/女性/専業主婦主夫)
- 少子化の中、同じ年代の子供が近所にいたら母親同士の交流にもなり嬉しいです。(42歳/女性/パートアルバイト)
- 遊び相手としてはもちろんですが、一緒に学校に行くことができたり、親同士も何かと相談しやすいので、できるだけ近くに同年代の子はいてほしいです。(41歳/女性/専業主婦主夫)
- 現在、わが子と同年代の子は近所にほとんどいないので、通学や遊びの面で少々残念な思いをしているから。(42歳/女性/自由業・フリーランス)
- 近所に気軽に遊べる友達がいるのは大切だと思います。近所でしたら親の目も届きやすいので良いと思います。(38歳/女性/専業主婦主夫)
- 自分の小さい頃は親があまりかまってくれなかったので、近所の友達とよく遊んでいた。それが良い思い出に残っているので、自分の子供にもそういう思い出を作って欲しい。(51歳/女性/パートアルバイト)
- 近所に遊ぶ相手がいれば、一人っ子でも寂しくないと思ったからです。(27歳/女性/専業主婦主夫)
- 人間は他社との関わりの中で成長していくものなので、特に同年代の子と関わる機会がないと、コミュニケーションがうまくできない子になりそうだから。(37歳/女性/契約派遣社員)
- 近所の同年代の子がいるご家庭から、学校やその子の家に遊びに行った時の自分の子どもの様子を聞けたりする(自分の目線とは違う目線で自分の子どもを知ることが出来る)のでいたほうがよい。(38歳/女性/パートアルバイト)
- 小さいころに同年代の子供が近所にいたら一緒に遊べるし、小学校も一緒に通えるから。この時代、一人で遊んだり登校したりするのは危ない気がして、親が安心できます。(39歳/女性/専業主婦主夫)
- 近年ご近所付き合いが減っている中、子供を通じて親同士も仲良くなれるのでいいとおもいます。(36歳/女性/パートアルバイト)
- 子供の社会性が広がるし、親同士も身近な相談相手になるから。ただ、あまりにも価値観が違うご家庭があると、困ることもあります。(33歳/女性/専業主婦主夫)
- 学校の行事や受験の時など、同年代というより同学年の子が近所にいると情報交換ができる(48歳/女性/パートアルバイト)
- 子供にとっても遊び相手がいることはいいと思うし、親としても相談など出来るのでいいと思います。(43歳/女性/パートアルバイト)
- 情報交換出来る、切磋琢磨出来る、子供自身に幼馴染が出来る、ママ友になりやすい、等。(37歳/女性/専業主婦主夫)
- 小さい頃から同年代の子と遊んだ方が、良い影響がありそうなので、近所にいてほしいです。(37歳/女性/会社員)
- 同年代の子がいると、成長具合など自分の子と比較対象になるためです。(37歳/女性/専業主婦主夫)
- その地域の学校の話題など、子供の口から聞けないような話が聞けるので同年代の子供のいる家庭があるのは大変助かります。(43歳/女性/専業主婦主夫)
- 小さいころは遠くにいかずに近所で遊ぶことが多いと思うので、近所に同年代の子がいたほうが子供にとっては楽しいからです。(54歳/女性/契約派遣社員)
- 何かあったときに相談しやすそう。自分の子供より1~2コ上だとさらによさそう。(34歳/女性/専業主婦主夫)
- 今は、子供が少なく登校班が3年生以下がいないとういう状況です。学校に一緒に行くお友達が近くにいた方がいいです。そして、一緒に遊ぶ友達が近くにいないとこれから日が短くなると帰りが遅くなり心配になります。同年代の子供が近所にいれば、自分自身もいろいろな情報を聞く機会ができるのでいいと思います。(48歳/女性/専業主婦主夫)
- 核家族化とひとりっ子化が進んでいる時代だから、近くに同世代の人間が住んでいることは貴重だと思うから。(27歳/女性/その他専門職)
- 色々と問題も起こるかもしれないですが、やはり悩み相談などにものってもらったりと助け合いたいです。(24歳/女性/学生)
- 小さいうちは一緒に遊べるし、通学の時に一人ではない、という安心感がある。(39歳/女性/パートアルバイト)
- 近所の子供もたちと一緒に交流を深めることで親同士もいろいろな情報を交換出来ると思うからです。(36歳/女性/専業主婦主夫)
- マンションですが、隣に同じ学年の子が住んでいるので、宿題を学校に忘れて来た時に、借りたり、大地震の時は、怖かったので、一緒にいましたし、クリスマスパーティをやったりと楽しんでいます。(44歳/女性/パートアルバイト)
- 友達つくりのきっかけになりそうだし、ママ友の輪もひろがりそうだから。(24歳/女性/公務員)
- 親同士で情報交換したり、子供同士でも遊んだりする相手がいる方がいいから。(37歳/女性/無職)
- 私自身が子どもの頃近所に同年代の子がいなかったので、お下がりはたくさん回ってきましたが一緒に遊んだ思い出はないです。田舎なので公園もなかったし。(24歳/女性/パートアルバイト)
- 遊び相手がいるのはいいことだと思う。自分もよく近所の子と遊んでたから。(29歳/女性/専業主婦主夫)
- 近所に同年代の子がいることで、いい遊び相手になると思うし、親もいろいろ相談できるから。(29歳/女性/専業主婦主夫)
- 同年代の子供が近所にいると、いろいろ学ぶこともあるし、遊ぶことが大切だと思うからです。(29歳/女性/無職)
- いろいろと話を聞けるし子供同士で仲良くなって習い事などしてほしいので。(39歳/女性/契約派遣社員)
- 居ないと本当に困ります。1歳位まではママから離れず遊ぶけれど、2歳、3歳以降は子ども同士で遊ぶ事から学ぶものが多く重要なので。(46歳/女性/専業主婦主夫)
- 子供の遊び相手になる子がいると、子供も喜ぶだろうし、子供が人とのコミュニケーションの取り方も学べるだろうからいいと思う。(29歳/女性/学生)
【いいえ】
- ほどよく離れた場所であって欲しいです。成長するにつれて仲良くしすぎてもうまくいかなくなる可能性がでてくるから(41歳/女性/専業主婦主夫)
- 子供同士が喧嘩した時に険悪になりそうだし、同年代だと自分の子供と比較されそうなので嫌です。(34歳/女性/無職)
- 同年代でも必ずしも気が合うわけではないので、あまり近くに住んでいるとトラブルのもとになります。(53歳/女性/専業主婦主夫)
- 学年と性別が同じだとたいていトラブルがあります。なので学年と性別がちょっと違う子がいてくれると助かります。(39歳/女性/パートアルバイト)
- 小さいうちは構わないが大きくなると成績や学校の事など面倒になってくるから。(38歳/女性/専業主婦主夫)
- 同年代の子どもがいるとどうしても成績などで競争心が湧いてしまい、争いのもとになってしまいますので、近所に同年代の子どもはいてほしくないです。(36歳/女性/会社員)
- 子どもどうしのトラブルが案外多く、また親との付き合いも面倒だから。(52歳/女性/専業主婦主夫)
- 同年代の子どもがいるよりは、少し年代の違う子どもが居て欲しいと思います。年齢差のある子どもとのつきあい方も学んで欲しいからです。(41歳/女性/パートアルバイト)
- 遊び友達はいたほうがいいと思いますが、数人いるならともかく自分の所と2人なのであれば、比較されるのでいないほうがいいと思います。(45歳/女性/その他専門職)
- やはり遊び相手になるし友達になってくれると思うから。そしてこの物騒な今の時代、学校に通うようになったときに一緒に登下校できる人がいるのは安心だから。(26歳/女性/専業主婦主夫)
- 自分の子との違いに気になって自分の育児に対して自信が無くなってしまいそうだから。(20歳/女性/学生)
- 子供にとっては、仲良くできる同年代の子がいるのはいいかもしれないですが、親としては逆に面倒なことが増えそうです。(39歳/女性/専業主婦主夫)
- 他人の子供と比べたくないから欲しいとは思わない。また、その子が子供の友達になって欲しいと思えるような子かわからないから。(47歳/女性/専業主婦主夫)
- 同年代だと何かと比較する人がいたりするので、違う学年の子がいいです。(40歳/女性/パートアルバイト)
- 学校での友人たちがいるので、わざわざ近所の同年代の付き合いはいらない(42歳/女性/専業主婦主夫)
- 子供の遊び友達として確かに近くにいた方がいいが、親または子の気が合わないと最悪なのでほどほどの距離がいい。あまり近所よりも、学区内、とか徒歩圏内の方が煩わしさはない。(34歳/女性/会社員)
いえらぶでは物件や不動産会社の口コミを見て比較できます。
よりクリアな情報から、あなたにぴったりの
いい家を選んでみませんか?
お部屋を探す
ファミリー向けの物件検索画面へ