暮らし

毎月5日はチーズケーキの日!チーズケーキは実はスイーツではなかった!?

チーズケーキの日

  • faebook
  • ツイッター
タグ:

チーズケーキといえば、スイーツの定番の一つですよね。

そんなチーズケーキですが、実は毎月5日はチーズケーキの日という記念日です。

こちらではチーズケーキの由来と、雑学について紹介します。

チーズケーキの由来

チーズケーキの日

チーズケーキの日が毎月5日となったのは、日本では昔チーズのことを醍醐と呼ばれていたことが関係しています。

これはつまり、毎月5日と醍醐という言葉の語呂合わせから、チーズケーキの日が誕生したのです。

また、チーズケーキの日が毎月5日の記念日となったのは、チーズケーキをPRするため、という目的があったようです。

チーズケーキの雑学

チーズケーキとフロマージュの違いとは?

チーズケーキとフロマージュといえば、どちらにもチーズが使われているという特徴がありますが、この2つにはどのような違いがあるのでしょうか?

まずフロマージュという言葉はフランス語で、日本語に訳するとチーズを意味します。

そして日本ではチーズが使われているケーキのような洋菓子にフロマージュという言葉が使われます。

ですが、厳密にはフロマージュとはチーズ自体を指す言葉なので、これは誤用となります。

つまり、チーズケーキとはチーズを使ったケーキで、フロマージュとはチーズそのものを指す言葉、という点が違います。

そのため、英語圏ではフロマージュといってもチーズのことだと解釈されるので、注意しましょう。

チーズケーキはスイーツとして食べられてなかった

チーズケーキの日

チーズケーキは、現代ではスイーツとして認識されていますが、昔はスイーツとして食べられていなかったことをご存知でしょうか?

チーズケーキが生まれたころは、オリンピックに出場するアスリートの方達に振る舞われていた食べ物であったようです。

そしてチーズケーキの生まれた時代をさかのぼると、なんと紀元前3000年前となります。

そして古代ギリシャで開催されたオリンピックの出場者に、チーズケーキが振る舞われていたのです。

ちなみに、チーズケーキが日本で食べれられるようになったのは戦後からです。

このことを踏まえると、チーズケーキが誕生して初めて日本人に食べられるようになったのは、3000年ほどたってからということになります。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

チーズケーキは日本でも有名なスイーツですが、そのチーズケーキの記念日は、語呂合わせによって誕生したのです。

そしてチーズケーキは古代ギリシャからの発祥なのは驚きですね。

チーズケーキの日には、さまざまな種類があるチーズケーキを食べて楽しんでみてはいかがでしょうか。

いい家選ぶ、いえらぶ
▼あなたはどんな「いい家」に住みたいですか?

いえらぶでは物件や不動産会社の口コミを見て比較できます

よりクリアな情報から、あなたにぴったりの

いい家を選んでみませんか?

「いい家」を探す

この記事のタイトルとURLをコピーする
  • faebook
  • ツイッター

記事一覧へ戻る

Related article関連記事

New article 新着記事